top of page

唐突な旅終わり 6/9~11 576~578日目

結論から言うと、タイトルにあるように今回のブログ記事で旅終了!!

締まらない終わりですが、日本一周旅終わりですw

携帯壊れたんですが、その為記録用写真も復旧不可能で写真もなしです。

最後のブログだけど、内容は端折りまくりますww

まあその流れは順を追ってどうぞ(*´ω`*)

 

長野県須坂市からスタート

起きて四阿山登るべく菅平高原まで走り出す。

この日のコンディションは10段階で3ですね。

朝でこのコンディションは最悪に近い、全然やる気でない

予定よりかなり遅く登山口まで到着

昨日買った登山靴でテンション上げて、サクッとピーク取りに行きます。

日曜人が多くてめんどくせぇ!!

正直あいさつするの面倒くさいww

気持ちよく挨拶返してくれる人はいいんだけどねー

片道3時間を3時間で往復して下山

携帯データ飛んで、

カメラも置いて行ったから写真も0でした。

んで、この四阿山で百名山20山目

あと10山で残り20日ちょい...

厳しいかなーとか考えていた。

んで、さっさと下山したけど、結局荷物積んでからぐだぐだ

今日は次の浅間山にアクセスできるところまで行きたいなーと坂を下る。

途中雨が降ってきて、雨宿りしつつ進む

雨に完全に捕まって、道の駅上田に避難

そんでその途中で携帯の画面が縞々になり、ぶっ壊れましたね( 一一)

最初はバッテリー交換したときに、モニターの端子をちゃんとつけれていなかった接触不良かと思った。

んで、少しはいじれたから家の電話番号とかをメモ取り、電流流したもんだから基盤がショートして、使えなくなったな(*´▽`*)

マジで画面カチ割ってやりたい気分だったわww

この日の程度の雨なら今までもやられてたんですが、修理で画面を外したりして水が入りやすくなっていたのかと...

とりあえずこの日は様子見で、明日は携帯を復活出来ないか考える方向で終わり

道の駅上田でおやすみなさい

 

6/10

起きて携帯を確認するも、やはり電源は付かず...

PCで水没時の対処法を見て、100均とかの店の場所をメモる。

走るルートとかも考えたら出発

100均で食品用の乾燥材を買う

それをジップロックに入れて強制乾燥

これで軽度なら復活することもあるらしい

これで明日まで様子見します。

直ったら旅再開、直らなかったらもううんざりだから帰ります。

もう6年は使ってるiPhone6だし、最近はメモリ不足で画面カチ割りたくなることが多かった。

旅終わったら廃棄予定なGPSも壊れている携帯を直すのに金かけるのも馬鹿らしい

長野でやりたいことは登山で、長野は東京からすぐ来れる。

なら車で来てささっと回ればよくねぇか??という話です。

チャリに乗って毎回ゼロ海抜登山みたいのも楽しかったけどね。もういいや(´Д`)やる気なくした。

とりあえず明日携帯がどうなるかだ。

道の駅へ移動する間も手前数キロで雨に降られ、なんとか到着

道の駅雷電くるみの里でおやすみなさい

 

6/11

携帯は...

電源入らず!!

よし!帰ろう!!!

雨をよけながら進む色々なパターンでルートも考えていたのに

帰るまで色々と阿呆なやりたい事考えていたし

梅雨時期の登山で萎えてはいたが、それなら雨の日の山の良さを見つければいいじゃん!と切り替えていたのに

こんな中途半端に旅終了させるのか...

もう携帯叩き割りたい気分です(´Д`)

山梨経由で帰ろうかと思ったけど、それすらも面倒になった!

今日も雨だし、もう軽井沢から群馬行って、電車で帰ってチャリは車で回収しよ(*´▽`*)

もうあとは見所ゼロで終わりですww

軽井沢は観光案内所見たけど、おれには魅力ゼロですわ(´・ω・`)

軽井沢が群馬にもまたがっているというのを知らなくて驚愕だったくらい

ささっと安中市まで行って、チャリ置いて電車で東京の自宅まで

旅しゅ~~~りょ~~~!!!

梅雨明けかそれぐらいに、車で山登りと長野山梨でやり残したこと回収に行きます。

あとは日本一周のまとめ記事も書きます。( ´Д`)ノ

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Instagram Social Icon

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page