

桜の写真確保 3/31 272日目
徳島県徳島市からスタート 本日の立ち寄り場所 中華そばいのたに 諏訪神社 西部公園 眉山 起きて飯もめんどいからコンビニ飯! とは行かずに、しっかり開店待ってドラックストア飯 今日は眉山行くので、いつも通りのんびりゆっくり 昼前に徳島ラーメンを食べに行きます...


お写真編集 3/30 271日目
徳島県鳴門市からスタート 起きたらポストカードが置いてあった。 親に書いても読まずに捨てそう テーブルにファイル置いてたら、おっちゃんが100円くれました。 ありがとうございます さらに昨日話したおっちゃんがまた来て、今日はファイルを見える位置に置いてたら、千円出してくれま...


うどんとの別れ 3/29 270日目
香川県東かがわ市からスタート 本日の立ち寄り場所 引田の町 三谷精糖 ラストうどん屋 大麻比古神社 朝メシ!! チャーハンは火力が命! レギュラーガソリンだから熱量が違うよね。 これはチャーハンはまるわ ぶっちゃけネギがあれば作れる調味料持ってるんですけどね(´・ω・`)...


アーッ‼な目覚め? 3/28 269日目
寝てたら誰かに起こされる。 警察ですね。まだ真っ暗じゃねえか。夜中の3時です。 充電してたから大人しくするしかない状況(´・ω・`) 眠いからお遍路中と答えて免許を渡す。 寝るの構わないけど、充電だけ控えてくれと言われました。 そして持ち物検査ってなんて言うんだっけ?...


花をめでる感性の芽生え 3/27 268日目
香川県さぬき市からスタート 本日の立ち寄り場所 大滝寺 広棚花の里 起きて、カレー食って道の駅が開店 相変わらず平和な道の駅だ。 出荷に来たお爺ちゃんと話して、写真見せてくれたから100円やるよと気持ちよくお金出してくれました。ありがとうございます。...


別格二十番札所 福大山 大瀧寺
別格二十番札所 福大山 大瀧寺 徳島県美馬市脇町にある寺院です。 本尊:西照大権現 開基:行基 宗派:真言宗御室派 別格霊場中、一番高所にある寺で、開創は行基です。 空海はここに二度訪れたとされています。 一度目は、青年時に訪れたようです。空海の著書「三教指帰」にある求聞持...


米 3/26 267日目
香川県高松市からスタート これからの予定をどうしようか? 香川県は大体終わった。後は消化試合だな。 丸亀製麺所の前で会ったお兄さんに自転車屋を紹介されていたんだが、今はパーツに困ってないし、忘れてて通り過ぎたからまたの機会に とりあえずうどん食うか(´・ω・`)...


栗林タノシス! 3/25 266日目
香川県高松市からスタート 本日のメニュー うどん屋〜出発 栗林公園 玉藻公園 旅史上最少の心の器 う〜〜〜〜〜ん… 頭が痛い(´・ω・`) 布団で寝させてもらっておいて頭が痛くなる。 よく分からん難儀な身体だ。 うへぇ!!って惰眠貪ってたら、うどん食いに行くか!!!...


別格十九番札所 寶幢山 香西寺
別格十九番札所 寶幢山 香西寺 香川県高松市香西西町にある寺院です。 本尊:延命地蔵菩薩 開基:行基菩薩 宗派:真言宗大覚寺派 詳しくは 四国別格霊場会 開創は行基で当時は別の位置にあったそうです。 その後空海が地蔵菩薩を刻み、現在地に安置したのが817年です。ですが当時...


カモネギ 3/24 265日目
香川県綾歌郡からスタート 本日の立ち寄り場所 丸亀製麺所 日の出製麺所 香風園 鎌田醤油 香西寺 五色台 メガネが結局ねぇ!! メガネって無くすものじゃないから!意味わからんから( ;∀;) 小人さんが持って行ったってほうがまだ理解できる。...