栗林タノシス! 3/25 266日目
- Yuki Fukui
- 2018年3月25日
- 読了時間: 7分
香川県高松市からスタート
本日のメニュー
うどん屋〜出発
栗林公園
玉藻公園
旅史上最少の心の器
う〜〜〜〜〜ん…
頭が痛い(´・ω・`)
布団で寝させてもらっておいて頭が痛くなる。
よく分からん難儀な身体だ。
うへぇ!!って惰眠貪ってたら、うどん食いに行くか!!!
車で連れてってもらいました。
うどん屋根っこ

パン屋の合間にここでバイトしているらしいです。
肉うどんでもなんでも食べさせてもらえるタイミングで、わかめうどん小ちくわ天

女子みたいやろ?w
奢ってもらってんのに、100%の食への感謝で望めないのが申し訳なかった。
家戻ってから頭痛薬飲んで、ちょっと横になる。
おっちゃんにはまた寝よった!?と思われたのではないか…
頭痛かったんです。。。
薬効いてきて、荷物まとめて出ます。
おっちゃんにパンと米貰いました。


3kgはあるね。めっちゃ助かります。
米を貰ったあと、おっちゃんに撮られた写真

おまえ米貰ってどんないい笑顔すんねん!!
ちょっと自分で情けなくなったわw
おっちゃんは写真も買ってくれました。勿論金いらんとは言ったんですけどね。
本当にありがとうございました。
来週あたりに淡路島行く事になったんで、徳島でまた合流します。
のんびり準備して、ラスク食べる食欲出てきました。
とりあえず栗林公園行くかぁ…
栗林公園到着
日曜で人多いわぁ…
めんどくせぇ…もう何もしたくねぇ…
12時になってから入園します。
東ルートと西ルートみたいに分かれているみたいです。
まずは東から
適当にふらふら歩いて、こんなもんかぁ程度
松が綺麗に植えてあって、常緑樹だから通年で楽しめるものですが、派手さはないよね
一本一本がどうやって伸ばすかまで考えられて植えられているんでしょう。
そう考えるとすごいんだけど、ちょっと松のみで写真の構成しろというのはハードル高い
広場があって子供たちが遊んでる。手前には綺麗に咲いた椿の木
椿の花が落ちたところって綺麗だよねってことで写真

これはうまく編集出来たら現像候補だなって手ごたえです。
木漏れ日がいい具合に真ん中の椿に入るタイミングで、更に奥に子供が走ってくれないかと30分は粘ってました。
子どもはピント合わせると強すぎるんだよね
子どもが来てほしい所になかなか来ない!!
なんで??ww
来た!!ってタイミングでおばちゃんたちが歩きやがるし!!
ohhhh!!!fack!!!!!
理不尽すぎるけどちょっとイラっとしましたww
おじいちゃんが孫と遊び始めてしまったため、切り上げました。
植林するために育てているスペースみたいです

東ルートを歩き終え、時刻は13時20分くらい
メイン的な西ルートはどれだけ時間がかかるのか…
川が流れていて、たまに早咲きの桜が咲いて居たり
適当に写真撮りながら歩きます

何の花だったか。別の場所で、白くてきれいだなぁと思っていた花が咲いていました。


このアングルは良い...
もっといい場所もあったんですけど立ち入り禁止区域でした。
これは誰かに声かけて写真撮ろう!!
そう思うとなかなか人が来なくなるんだよねw
カップルか2,3人の女の子が最適かな(´・ω・`)
カップルきた!
女の子めっちゃ可愛いのに、男がなんでだ!?って容姿
殺意とかそんなもんじゃなくて、単純に
嘘やろ...なんでその男??なんで??
という不条理...
邪念が入りそうだから声かけませんでしたww
人こねぇーなー!!
って徘徊していたら、目当ての女の子二人組来ました。
もう躊躇なし、いや、一瞬くらいはまだ躊躇する。
協力してもらって、いい具合のところに移動してもらいます。
サービストークというか、会話の点数は自己評価20点ですww
別に当たり障りのないこと話せばいいんだけどね。
基本的に他人に興味がない人間だから、まあいいやってなってしまう。
そこら辺も改善しないとダメなんですよねー
時間かけ過ぎないように波が落ち着いたらささっと写真撮ります

一応寄りでとかも撮ったのを一応携帯で送らせてもらいました。
エアドロップでって言ったら、すんなり理解してくれて驚きましたww
前回みたいに大惨敗にならなくて安心した( ;∀;)
でも写真見て、ストロボで照らしかたっかったなぁと思いました。
まあオッケーっしょ!!と思ったら、jpgファイルがブログ用に低画質のままだった...
なんか荒いと思ったんだよな(´;ω;`)
まあ失敗から学びましょ。声かけ二組目でした。
あともフラフラして


なんか、フォーカスも壊れてるっぽい...調整って出来るのか??
さすがは栗林公園、たのしいですね。
撮影スポットはもちろんあるんですが、人によって写真におさめる場所が違うと思います。
そういう場所は時間が過ぎるの忘れます。
まだまだ居れたけど満足したから終了
出たら4時近くでしたw約4時間滞在していました。
高松城跡の玉藻公園も行きたかったんですが、無理そうかなぁ
観光案内所で聞いたら、18時まで空いているようなので行っておきます。
公園到着、200円です。
松とかが植えてあって、手入れはされています。でも栗林公園後ですからね...

公園内はどこを歩いているのかわからなくなる。つまりは良い城ですw
天守閣の礎石

城マニアはこういうの撮るんでしょうね
桜広場とかもあって、微妙に咲いてました。
四月は夜間に無料開放されているらしいです。
あまり時間もかからずに出ました。一応高松での用事は終わりかな?
何処で寝るか考えて、フェリーターミナルも見ましたが、結局歩きお遍路時に目星付けていた公園へ
ドラックストアコスモスで買い出し

うどん10円
米も貰ったし、米食おう!!という気分だったんですがね
昨日買ったうどん汁をためすことにします。
ちゃんと香川のうどん出汁でしたよ
公園に移動して、飯食ったら写真の編集でもしようかな
公園の向かいにある歯医者に香川県のフリーWi-Fiがあるみたいです。
駐車場で、この記事書いてました。
歯医者の院長だろうね。40代くらいの男が来た。
「こんにちは、あいやこんばんは」
『なにしてんの?』
(うーん何から話すか?)
「えー、旅してて、向かいの公園で寝るつもりでして、それで調べたら香川のWi-Fi通ってるからパソコン使ってただけです」
『Wi-Fiってそれは患者さんに使って貰うためのものだよ。それにここは私有地なの、防犯カメラも動いてるよ』
(患者さん用が香川Wi-Fiの必要はないよな。鍵付きWi-Fi繋げばいいだけだしそれは違うだろ。)
(普段は警察呼ばれても文句言えない事をせざる得ないときは正直ある。でも今は、電気も盗まず、柵もチェーンもしていない駐車場で、騒音出すでもなく、公共のフリーWi-Fi繋いでいるだけなんだよね)
「駐車場に施錠もしていないし、別に変なことをしているわけでもないよ?」
(そんな大犯罪者を前にしているような対応とられないとダメか?準公道って言葉知ってるか?閉店後のスーパーの駐車場で携帯いじったら、犯罪か?)
『施錠ってねぇ。ここは自宅も兼ねてて住んでるの、、、』
(オーケー。おれとお前は一生接点のない人生だ。もう何も言うな。おれもお前に何言っても無駄だから何も言わない)
「大丈夫だ。出ていくから」
『うん。出て行って、警察よぼうか?』
「あーはいはい」
(呼びたかったら呼べ!)
ご丁寧にお見送りまでしてくれたよ笑
自宅下で変な奴がいたら気持ち悪いのはわかるよ。出て行けと言うのも言われれば素直に聞くよ
なんで最初からファイティングポーズで迫ってくる??
悪いことする人間が、開口一番こんにちはって言わねぇからさ...(´-ω-`)
人としてどうなのって話
私のすることが全て正しい
みたいなプライドの高い人間が一番嫌いです。
たぶん自分の敷地で何かやってるやつを、「私有地だから出て行って」と、追い出すだけでは気が済まなかったんだなぁと思います。
ここ私有地だからと言い、すいませんごめんなさいと謝らせて、最後にもう入ってくるなよと釘をさしたかったんだね。
だから出て行くって言っているのに、悪びれもしない態度に満足出来なくて、警察呼ぼうか?という言葉が出て来たんだと推測できる。
警察来ても完全私有地とは認められないと思うけどね。まあ警察はお医者様、違うか、歯医者様の完全味方するだろうけど( ・∇・)
とりあえず、こういうことが起きると
体育座りで1時間、欝々と哲学の迷路に迷い込んだりするからやめて欲しい( ;∀;)
寝れなくなるから勘弁してくれww
出ていくから安心しろって話をやめて、おれもちょっとは大人になったなぁと思いました。
イライラもしなかった!
イラっとしてすぐ収まった!!w
仏の心ですね。勿論、反対にいい人もたくさんいる事をわかってるからってのもあります。
もう少しで涅槃に至れるかもしれないです(`・ω・´)
最後愚痴っぽくなってすいません
長すぎて見てないかな??w
四国でお遍路して、良いことだけじゃないのが逆に面白いから書きました。
結局鬱々と書いて2時間費やしましたとさ...(´;ω;`)
木太中央公園でおやすみなさい
16.7km
最後に下のリンクを踏んでくれるとありがたいです!