2山潰し 6/3 570日目
長野県松本市からスタート
良い寝床だった。

今日は美ヶ原行って、ビーナスラインをぶっちぎり、霧ヶ峰まで行ったら下山
1日で百名山2つ取りに行く!
2つとも山頂付近まで車で行けるハイキング山です。
まずは美ヶ原へ坂を上ります。ここを上がりきってしまえばあとはアップダウンで楽

ここを上りきれれば…
今日は荷物持ったままなんで、数百mで呼吸整えながら上がる。
ギリギリの傾斜でした。もうちょいきつくなると上れなくなる。
登山口に到着、おニューのポールで

まあハイキングコースだな(´・Д・)」

王が鼻と頭を一周するルートで
上まで車で行く人がほとんどだから、登山道も荒れてなくて走りやすかった。
まずは鼻



ここが1番眺望いいらしい
松本市街見渡せて、晴れていればアルプスまで見えるんだとか
次にピークの頭

ここは電波塔にホテル、車まで入って来ててどうでも良いです。
完全にハイキング山ね。
でも石鎚山より高いってのが長野
高速下山して往復2時間でした。
次は霧ヶ峰まで、ビーナスラインという標高1700mくらいをアップダウンする道を走る
三峰茶屋

ゴミがすごかった
ゆるポタ走りで進んでいたら、ガサガサ音
森の哲学者様再遭遇!

挨拶したら逃走したんで、望遠で撮りました。今回写真撮れた。のんき過ぎで、狩猟対象になったら一瞬で絶滅するなw
そのまま霧ヶ峰の山へ

ここら辺は最高地点に行く!というより周遊トレッキングする山ですが、ハイキング山はあまり興味ないからささっとピーク行って終わり



歩いてる時はもうハンガーノックだったわ。
食パン1斤しか持ってなかったし、どこ行っても飲み物現地商売価格で高いし、さっさと下りて飯食おう
下りは一瞬!
ラムーで買い物するもめぼしい弁当は売り切れ
すぐ近くの公園へ

東屋に電気ついてて、コンセントもあったわw
あと29日
白狐公園でおやすみなさい
64.8km