100kmウルトラマラソン準備編
今度は100kmマラソン13時間の苦行の内容です。
死んだ親父の代走で100km走ってきましたw
その親父が死んでた話は別記事で
他人が死んだ話とか別に見たかないかーとシェアまではしませんでした。
悲しい感じで書いて無いから興味あったらどうぞ。
ウルトラマラソンを走ることにした過程をまとめると
知らないうちに死んでいて、北海道の庭で10日間放置
親不孝バカ息子、親孝行どころか庭で放置の最後で悔しい気持ち
行方不明で情報収集時、親父のブログを見る。そこで100kmマラソンに向けて練習していた。
そのマラソン大会が1週間先で、しかもその大会は今まで完走11回、毎年楽しみにしている大会
そんな事情があり、親父の死亡確認した数時間後にはもう
「代わりに走れねぇかな?未曽有の体力はまだ残ってる。こんなん俺にしか出来ないぞ?旅終了翌日に死んだというタイミング的にも走るべきじゃねえか??」
可能ならば走ろうかな。と決めていた
北海道の実家に親せきが集まり、マラソン仲間でもある親父の弟の叔父が
「本当ならこういう時、喪に服してマラソンの大会なんて出るべきじゃないんだろうけどさ。
兄貴がサロマ(マラソン大会)の準備して、ゼッケンまで用意してたの見たら、代わりにゼッケンつけて走ろうかなって思ってんだぁ~」
と言い出した。
これは、一番願っていた展開!!叔母に話を振られて
「おれも走りたいんだけど!!ブログでサロマに向けて調整してるの見たら、走りたくなったよね。」
と名乗り出る。
マラソン歴少なくとも20年以上の叔父は、
「お前本気か!?」
詳しい大会の内容を聞くと
朝5時スタートで18時までにゴールの制限時間は13時間で、約十キロくらい毎に関門がある。
完走率は例年70~80%だけど、勿論それは日ごろからトレーニングしている人たち
代走は本当はダメだけど、そんな細かいチェックは無いからだれでも走れる。
そこら辺の事を聞いたうえで
「お前本気か!?」と...ww
叔母さんとかは、
「自転車で走ってるし、完走できるんじゃなーい?」
と軽い感じ
おれは
「お遍路中20kg担いで24時間で100km近くあるいたし、山とかアホ程登ってたから大丈夫でしょ」
「100km走ることについては問題ない。13時間の制限時間と関門次第」
「筋肉系の疲労は旅人の気合いで対処する。関節とか痛めるのと低血糖でハンガーノックにならない限りは完走できる!」
「まあ、補給関係とか定期的に設置されてて気にせず、しかも手ぶらで走れるとか天国でしょ(´・ω・`)」
と余裕な感じww
まあ自分で自分追い込んでいたんだけどねww
シミュレートしたけど、13時間はかなりシビアです。一つトラブル起きたら無理だと思う。
こんな感じで
人生初のマラソン、準備期間1週間での100kmウルトラマラソン出場が決定しましたwww
頭おかしいわな(*´▽`*)
コースと高低差


北海道だし、高低差は少ないです。でも陸上連盟登録の100kmマラソンでは普通制限時間14時間の所、サロマ湖は13時間で厳しいらしい
死んだ親父の楽しみにしていたマラソン大会を代走で息子が走るとか感動だろ?ww
ランニングシューズ買いに行くのに、兄貴が頼んでも無いのに買ってやるよ。と金出してくれたわ。
情に厚い兄貴じゃないんだけど、親父のブログを締めるためのネタに使おうと思ったっぽい。
そして、準備期間1週間とは言ったが、その短期間では出来ることなんでほとんど無い、むしろ休養に充てるべき時期
練習はペースの確認と当日のイメージをして、計画をたてるだけです。
走ると決まってからは、親父の弔いランって言うのはもうあまり意識に無かったな。
プロアスリートの大会前くらいの集中力だったわw親父の葬式もそっちのけ(/・ω・)/
計画としては
スタート~50kmまでは1km6分、時速10kmで走る。
補給等でロスする時間を考えても6時間以内で走り、7時間は残す。
50~80kmは遅くとも時速8km、4時間以内に走りたい
80~100kmゴールは、可能なら4時間残しておいて歩いても13時間のリミットに間に合うようにしたい
でもここまで来たら、足潰してでも気合いで走る。
これを基準にして、あとは微調整微調整微調整!
関門はこんな感じ
10km1時間23分
20km2時間39分
30km3時間55分
41km5時間20分
50km6時間30分
60km7時間48分
69km8時間59分
79.3km10時間19分
91.5km11時間54分
FINISH13時間
13時間をキッチリ使って無理のないペースで走った方が良いんじゃないの?
と思うかもしれませんが、それはフルマラソンでなら通用する走りです。
もう100km早くても10時間とかの距離になると、ペース関係なくある程度走ったら足は潰れますww歩いても乳酸溜まって筋肉が悲鳴を上げますww
だから走れる時に少しは無理をして距離稼いで貯金作らないと完走は不可能です。
こういう計画とか補給で考えてる。と叔父に言うと
「確かにそうだ!問題はない!」と言われました。
これは100kmマラソン完走できるポテンシャル秘めた人間にしか分からない境地です
ちなみに叔父は14回か15回ぐらいはこの大会完走してますw
要するに変態ですww
その叔父はそれでも俺に対しては、基本は完走できずリタイア、どの程度まで行けるかね?というスタンスです。
でも俺の旅人としての変態具合も未知数で
『もしかしたら完走しちゃうんじゃねえか??』
な感じの予想できないといった様子
でも調子に乗っているおれは
叔父さんに勝てないかなぁ...とりあえず親父のベストタイム抜かしたいわ(´・ω・`)
という舐めた考えでした。
親父の記録抜けなかったぁ...すげぇな親父!
というよりは
準備期間一週間で抜かしちゃったかぁ...たいしたことねぇなぁ。(´・ω・`)
って言いたい!!
そんな感じでマラソン当日です。3時出発で会場行きますよ。
長くなったから当日分はまた別記事で!たぶん明日上げます。