

雪渓横断 5/31 567日目
長野県松本市からスタート この日も4時起きで準備して、6時過ぎに登山開始です。 寝ていた登山口はこんな感じです。 道路わきそのまんまwここまで何もない登山口とは思わなかった んでテント張ったまま行きます。 ここは活火山で、焼岳の噴火で出た噴石とかで川がせき止められて、上高地...


初3km 5/30 567日目
岐阜県高山市からスタート かなり高い崖を電車で走っていて、脱線して落ちる夢で起きた。 まさにレール無しのジェットコースターで落ちていく感じで ああ、死んだわ(´・ω・`) って悟ったけど、何故か死なずに無傷で済むという悪夢で起きた。...


物理馬鹿 5/28,29 565,566日目
岐阜県飛騨市からスタート 曇り予報の朝雨降って、雨予報の昼前後は雨降らず とりあえずブログ書いて過ごす。 休憩所にテレビあるけど、通り魔みたいね。嫌だね。 犯人死んだね、一命とりとめて地獄の拷問加えてから殺してやりたかったのに...


チャイナぱわー 5/27 564日目
岐阜県高山市からスタート 快適、快眠、ゆっくり寝れた。 標高900m近いからシュラフで快適な温度 花粉が飛んでいなくて鼻詰まりも無しで夜起きることも無い 普通峠越えで山上ると チャリダーは疲れて体力落ちますが… おれの場合標高上がるにつれてドンドン元気になっていきますww...


哲人,森の哲学者に会う 5/26 563日目
富山県南砺市からスタート 花粉症の鼻詰まりも無く、良く寝れたぁ~と思える寝起きでした。 けどライダーがたまっててそれで起きたのが気分悪かった。 今日は白川郷に行く前に少し寄り道します。 一度はちゃんと合掌造りの民家の勉強をしたかったんです。でも白川郷とかだとゆっくり見れなそ...


合掌ライトアップ 5/25 562日目
富山県からスタート ブログ書いてから出発 花粉が落ち着くまでのんびり行こう。 国道156号線を庄川沿いに上がって五箇山へ向かいます。 今日は五箇山の合掌造り集落で、明日白川郷かな 富山県にある集落は白川郷に比べて規模が小さめ、でも人が少なくて快適みたいです。...


ぐーるぐる((+_+)) 5/24 561日目
富山県砺波市からスタート けんすけ君が出る前に起きて、朝ご飯を頂く 左官屋さんで仕事しているみたいで、結構いい会社でちゃんとやれているみたい 頑張ってくだせぇ!! おれは睡魔に勝てず二度寝 とにかく眠かったわ。ここの所鼻水でまともに寝れないのよ( ;∀;)...


すこしふしぎ 5/22,23 559,560日目
石川県七尾市からスタート 道の駅が改修中なのでめちゃくちゃのんびり支度して 昨日行けなかったすしべんへ すしべんってのは能登半島発祥の弁当屋兼定食屋みたいなやつらしい すしべんってなんだ?とは思っていたんだが、寿司嫌いだからいいや(´・ω・`) といったふうに全スルーしてた...


人をダメにする奥能登雰囲気 5/21 558日目
石川県珠洲市からスタート 昼飯の食パン買おうとドラッグストアへ なんか爺さんと警察が話してる。なんかぶつけたのか?? チャリを立てかけた所がへっこんでる。。。 なるほどな。 この数十分前にここに来て、チャリ停めてパン食ってたらドがんだったなぁ(;'∀')...


302km 5/20 557日目
石川県輪島市からスタート 今日は午後から天気悪そうなので、能登の先っちょまで行って停滞になるかも なので早めに出発していきます 朝の棚田もいい感じです 走り出すとすぐに塩の精製するのに使う砂場 昔は桶で海水撒いていたけど、現代はポンプで汲み上げてホースで撒いてます。...