top of page

花をめでる感性の芽生え 3/27 268日目

  • 執筆者の写真: Yuki Fukui
    Yuki Fukui
  • 2018年3月27日
  • 読了時間: 2分

香川県さぬき市からスタート

本日の立ち寄り場所

大滝寺

広棚花の里

 

起きて、カレー食って道の駅が開店

相変わらず平和な道の駅だ。

出荷に来たお爺ちゃんと話して、写真見せてくれたから100円やるよと気持ちよくお金出してくれました。ありがとうございます。

お遍路交流サロンで、結願の証を貰います。

無料です。道の駅のおじさんと話してたら、続々とお遍路さんがやってくる。

おれが来た時は一切来なかったなあ…

お遍路サロンの裏に荷物を置いて、おばちゃんが預かろうか?と聞いてくれました。それじゃあカメラだけお願いしますと渡しました。

いや、カメラで写真撮るやんけ(´・∀・`)

「すいません。やっぱカメラで写真撮ります。間抜け過ぎました。すいません。」と返して貰いましたw

卵とお茶をお接待

ありがとうございます

お寺へ移動

 

かなり頭おかしい位置にある。

山のほぼ中央、県境、標高800mです。

30kmくらい走って到着

詳しくは別記事で

準別格本山八十八ヶ所総奥の院、しかもすごい山奥だから物凄い寺を想像してた。

随分と小さい寺だ(´・Д・)

写真撮るのに困る程です。

納経してもらったら徳島県側から戻ります。

 

もやってるけど、景色いいー

偶然通りかかった広棚花の里

芝桜ののぼりが立ってます。

菜の花が綺麗

芝桜はまだ一部しか咲いてません。

よく見ると緑の部分はほとんどつぼみなんですね

満開だったらすごそう。

ここは村の人の協力で、趣味で手入れして開放しているみたいです。

山の中腹にあり、町と谷を見下ろすように生えていて綺麗でした。

あとは初めてみた、みつまたの花

完全下向きに花が咲くんですね。

完全に寝そべって、空をバックに写真撮りましたw

良い場所でした。

 

あとは道の駅に戻り、荷物を回収

町におりて公園で寝るかーとさらに移動

池の上を通る道に桜が植えてあり、綺麗な並木道になってる。

まだ三分咲き位なんですよねー

結構桜を見に来る人も多かったです。

地元では有名な感じかな?

天井付きのホールみたいなんがあるからテント張って就寝

亀鶴公園でおやすみなさい

76.1km

最後に下のリンクを踏んでくれるとありがたいです!

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Instagram Social Icon

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page