

別格しんどい 3/15 256日目
小さい蜘蛛がちょこちょこ活動し始め、春ですね。 今日とか20度だし、冬を越えて来た人間としては 昔の人は、こんな気持ちで春を迎えていたんだろう。 と思います。 忙しくなる畑仕事も、清々しく始めていたんでは? 今日も峠越えて寺へ 思ったよりのぼるー あったかいと言うより暑いー...


別格十四番札所 邦治山 不動院椿堂常福寺
別格十四札所 邦治山 不動院椿堂常福寺 愛媛県四国中央市川滝町にある 本尊:延命地蔵菩薩 非核不動尊 開基:弘法大師 邦治居士(ほうちこじ) 宗派:高野山真言宗 詳しくは 四国別格霊場会 平安初期に邦治居士が庵を構え、地蔵菩薩を祀ったことが始まりのようです。...


別格十三番札所 金光山 仙龍寺
別格十三番札所 金光山 仙龍寺 本尊弘法大師 開基法道仙人 宗派真言宗大覚寺派 愛媛県四国中央市神宮町にある寺院 開基はインドの仙人という法道仙人がここに住み始めた時と言われています。伝説の類で確かな情報ではなく、創建年も不明なようです。 詳しくは 四国別格霊場会...


ノマドニーター 3/13,14 254,255日目
愛媛県新居浜市からスタート 体育館でパソコンタイムといこうとしたら 本日休館 最近こういうの無かったから、平常運転って感じです(´・∀・`) ノォォォーーーーーマッドスタイル!! ノマドワーカーの鑑って感じ ワーカーじゃ無かったわ(´・ω・`) ニーターだったわ。。。...


別格十五番札所 宝珠山 箸蔵寺
別格十五番札所 宝珠山 箸蔵寺(はしくらじ) 徳島県三好市池田町州津にある真言宗御室派別格本山の寺院です。 本尊:金毘羅大権現 開基:弘法大師 宗派:真言宗御室派 詳しくは 四国別格霊場会 弘法大師が金毘羅大権現のお告げにより本尊を刻み開創したのが始まりのようです。...


変質者の新境地?? 3/12 253日目
愛媛県新居浜市からスタート 昨日下ろしていた荷物を積んでいると気付いた 折れてる…早くない?? たぶん昨日ガードレール突っ込んだ時だ(´・ω・`) 確か2000円くらいだったから買っても良いけどめんどくせぇ! とりあえず放置する。...


別格十二番札所 摩尼山 延命寺
別格十二番札所 摩尼山 延命寺(えんめいじ) 愛媛県四国中央市土井町にある真言宗御室派準別格本山の寺院です。 本尊:延命地蔵菩薩 開基:行基菩薩 宗派:真言宗御室派 詳しくは 四国別格霊場会 住宅街にある、奈良時代に行基が開創したお寺です。 本堂...


写真旅再始動 3/11 252日目
愛媛県新居浜市からスタート 8時起き PCいじる ファミマのゴミWi-Fiで写真アップ 2時終了 やばいですねー でも流れは思い出してきた。そろそろリズム良く進めると思います。 別子の銅山に行きます。 新居浜市は本気でそれくらいしか観光地有りません。。。...


西条市を頑張って観光する 3/10 251日目
愛媛県西条市からスタート 実は昨日から図書館でカメラの本を読んでいました。 ちょっと自分写真撮るのうまいんじゃね?? から、本を読んでいくと粉々に打ち砕かれる自信(´-ω-`) これを繰り返しながらうまくなっていくものだと思うw まあ色々と考えているわけですよ。...


寺...進まない... 3/9 250日目
愛媛県西条市からスタート 今日も安定の天気予報 午前中くもりって話やったやんけ!! お昼からやっとやんだので、まずは近くのお寺へ 別格11番札所 生木山 生木地蔵 詳しくは別ウィンドウで開きます。 10番とは変わって、こじんまりとした感じです 写真を撮る場所にも困りますw...