ノマドニーター 3/13,14 254,255日目
- Yuki Fukui
- 2018年3月14日
- 読了時間: 3分
愛媛県新居浜市からスタート
体育館でパソコンタイムといこうとしたら
本日休館
最近こういうの無かったから、平常運転って感じです(´・∀・`)
ノォォォーーーーーマッドスタイル!!

ノマドワーカーの鑑って感じ
ワーカーじゃ無かったわ(´・ω・`)
ニーターだったわ。。。
そして早く出なきゃ!
とか
全然進んでない!
とか
どうでも良くなって来た(´・ω・`)
別格のお寺をまとめるのは、それはそれで楽しいし、ならいいんじゃね??
5,6年とか旅してる人の発想…
ブロガーにでもなるか(´・ω・`)
人生も適当になって来た。
でも別格のお寺まとめてる人は、真正面からお寺ドン!で終わりなんだよね。
写真をある程度撮れるだけで、有利かもしれない。印象は写真で文章はそれからだしね
んで、昼も過ぎてからスーパー行ってぼーっとする。
写真を餌にカンパしてもらって旅してる人いたけどすげぇな…と思う。
写真の質云々じゃなく、待ちの姿勢では中々難しいな(´・Д・)
今日どこで寝ようかと移動する。
充電だけしたい。休憩所では無理だから、公園行ってみる
電源あってトイレ綺麗、すばらしい
東屋も広い、テントいらんな
そろそろ冬の荷物遅れそう

寒波が怖いから、かなり悩んでます(´・ω・`)
新田公園でおやすみなさい
3/14
愛媛県四国中央市からスタート
朝だヨォォォーーー

7時起床
10時出発
今日は寺を回る日
荷物を置いて空荷で走ります。
順番飛ばして、30km先の山にある寺から回ります。
歩き中におにぎりを恵んでくれたお宅を通り過ぎ、峠を越えて徳島県へおじゃまします。
三好氏のスーパーで昼飯食って、うだつの上がる町があるようなので寄り道


うだつはうだつでも、岐阜で見たうだつとは少し違うんですね。岐阜のは屋根の上にひょっこり出てました。
煙草資料館というのも有ったけど、休館日
チャリダーあるある休館日が安定して来ましたよ(´・ω・`)
キセルをお試しで吸えるから試してみたかった。。。
もうやる事ないのでおとなしく寺へ
山の中腹600mの位置にあるので、ヒルクライム
東平の方が全然キツイです。
春だヨォォォーーー!!!
あったけぇぇぇーーーヨォォォーーー!!!
って感じで、割とすんなり山門に到着
詳しくは別記事へどうぞ!真面目に書いてます。
ここはとにかく文化財の宝庫、文化財だらけ
山門と灯台

周りは桜の木で、咲いてれば綺麗でしょう
入り口からはもう寺というより神社です。




護摩堂

本堂


御影堂(大師堂)

完全に神社です!
なぜかと言うと、ここは廃仏毀釈で寺と神社が分けられるまで、金毘羅さんの金刀比羅宮の奥の院としてあったらしいです。
廃仏毀釈で寺は壊されたりする事も多いんですが、ここは寺と神社が統合されてたそのままの形に近く残ってます。
だから文化財も多いみたいです。
上に載せた以上に有ります。写真撮るだけでかなり苦労しました(´・ω・`)
別でちゃんとまとめてるので良かったらどうぞ。。。
納経所で御朱印

めっちゃ時間かかった。2時間くらい居ましたね…
14番の椿堂も行くつもりでしたが、もう16時で間に合いません。
まさか間に合わないとは思わず、通過して来てました。
明日にするしか有りませんね。
峠を戻り、愛媛県へただいま
昨日と同じ公園へ戻り2泊目
新田公園でおやすみなさい
64.3km
最後に下のリンクを踏んでくれるとありがたいです!