検索
別格二十番札所 福大山 大瀧寺
- Yuki Fukui
- 2018年3月27日
- 読了時間: 1分
別格二十番札所 福大山 大瀧寺
徳島県美馬市脇町にある寺院です。
本尊:西照大権現
開基:行基
宗派:真言宗御室派
別格霊場中、一番高所にある寺で、開創は行基です。
空海はここに二度訪れたとされています。
一度目は、青年時に訪れたようです。空海の著書「三教指帰」にある求聞持法を修した山ではないか?とも考えられているそうです。
二度目は815年になり、その時に西照大権現を安置し、寺院を再興したそうです。
神仏分離するまでは、すこし登ったところにある神社と同一の寺として存在していました。西照大権現というのもその名残になります。




火災によって何度も消失しているようで、今では本堂と大師堂があるのみです。
昔から八十八番札所大窪寺と関係が深いそうで、四国八十八箇所総奥の院でもあるようです。
お遍路の締めに寄り道してみてはいかが?
最後に下のリンクを踏んでくれるとありがたいです!