検索
7/29.30 10,11日目 壁に屋根に布団がある
- Yuki Fukui
- 2016年8月3日
- 読了時間: 5分
秋田県、道の駅あきた港で起床
朝5時ですでに、何人かポケモントレーナーがいる。マジですか。。。徹夜か?
今日まだ平日なんだけど、その後もポケモントレーナー達がぞろぞろと、お前らニートかよ⁉︎ガチのニートもビックリだよ。
ブログを書いて、記事あげる。しかし、無線LANが使い物にならない。これじゃあ、1時間使えても30分は切断再接続で時間使うよ。
時間の無駄でした。
でも、あまりにもnomadスタイルでパソコンしてたら

おっちゃん話してきた。
大館市来るか?来いよ!飯とか食わしてやる!
あまりにもザックリした説明に、たどり着ける気がしないなー、でもあんまりがっつくのも気がひける。
去り際、いや、去ってから電話!と叫んで番号教えてくれました。これでたどり着ける。本当に行ってもいいんだな( ̄▽ ̄)
でも、100kmある。しんどいわ。結構遅くなると言うと、んなもんさっさと走って早く来い!と…スパルタ(´Д` )元柔道部らしい、スパルタ(´Д` )
今日も気張りますか!観光無しで走ります。
5キロも走らないうちに、サイコンが不調になる。調整してたら、おじいちゃんに庭から声をかけられる。まあ理由を説明して、工具とかは大丈夫なんでと礼を言う。
暑いから、ちょっと庭で身体でも拭いて行けよ、と庭へ誘導される。上も脱いじゃって拭いて行けよ。上裸で拭く。
裏でズボンも脱いで拭いて行けよ。それは恥ずかしいとかじゃ無く怖いです。。。
ちゃんと笑顔で「ガチの拒否」
前日まともに身体も拭けなかったから、確かにスッキリする。地下水をボトルに汲ませてもらい、コーヒーも飲んでけと、しばらく話をする。
いやぁ
秋田まで来ると何言ってるか分からないよね。
秋田弁辛い、会話成り立たせるのに全力尽くさないと、文字通り話にならない。
学校の話で、日大(にちだい)がニヅダイになるものね。もはや、こっちの標準語が通じてる事に違和感がある。
お礼言って出発
まだ5キロも進んでねぇ!
午前中で20キロ、昼飯を済ませつつ進む。
クソ暑い、何で今日に限って晴れた!?33度か、吸う空気が熱い、なんでこんなことしてんだろう。
飯を適当に詰め込んで、走る。
道の駅かみこあにで休憩、日ざしもましになって来たし、ガチスタイルで残り走るか!
アクエリも入れて、出発しようとすると、おじさんが話して来た。
どこから来たか聞いて、早々に居なくなる。何だったんだと思ったら、シュークリーム持ってきてくれました!お礼言ったらさっさと中入って行きました。猫にエサやる感覚、器がでかい。
道の駅の人で、何も買わない人間に対していいのだろうか。
ありがたく頂き、しばらく走ったら頂きます。

正直、甘味どころか炎天下の中走り、塩が!塩分が!塩化ナトリウムが足りない!!とか言いながら走っていた男にシュークリーム、糖分とカロリーにしか見えない。。。
嘘です。ちゃんと貴重な甘味です。
米粉を使って生地を作り、何やら聞いたこと無いこはぜとほおずきを生クリームに混ぜてる模様

うまいわー染みるわ〜
甘過ぎ無い所にこはぜの酸味が絶妙、もう一個も食う。


うまいわー同じ感じでも、こっちの酸味は柑橘系、前のはブルーベリーとかそんな感じ
これで残り頑張れる。ご馳走さまでした!やる気出る。
調べたらこはぜはブルーベリーと同じ属科、ほおずきはナス族ナス科と、ほおずきは信じらんねえ
残り30km程、途中北秋田の道の駅で休憩する。
気を取り直して走る。だいぶキツイ
もう足が痛いとか違う。背中の筋肉が痛む。ハンガーノック気味
7号線道狭くて、車道走れない。辛い
なんとか、7時過ぎ到着、連絡を入れると鍵開いてるから入っていいとの事。不用心(´Д` )
外で待つも、よく考えたら不審者にしか見えない!中にお邪魔する。
しばらくして、和田さんが帰宅する。挨拶する間もなく、ビールを差し出される。そしてビールを飲む間もなく、車で連れ出される。
居酒屋に行き、目の前にビール、ワインと日本酒を出される。これだけで十分に出来上がる量です。更に、減った分足される。もう自分で飲んだ量が把握できない。
和田さんは隣にいたおっちゃん二人にも、酒をガンガン飲ませる。よく来る店で、知り合いなのかなぁと思っていたら、全然知らない人だそうでww
とにかくこの後も終始無茶苦茶でした。訳が分からない。
店を出て、途中にある店に片っ端から顔を出しながら、次の店に行く。スナックに行って、飯を食わしてもらい、ビール1杯飲む。
満足したら、最初の店に戻る。店員さんが水飲みなと気遣ってくれる。
そんな所でやっと帰宅です。とにかく、和田さんは無茶苦茶でした(´;ω;`)完全な体育会系の感じです。でも、この日は何か色々あったようです。また、秋田の人たち、みんな優しかったです。
家について、寝床を提供して頂き、シャワーも浴びろと言われるも、完全に潰れました。ベッドはおろか、床でしばらく死にました。
なんとか、なんとか一日終了

7/30
一度は5時過ぎに目が覚めるも、結局午前中は爆睡、もう一日くらいいろよという感じなので、ありがたくお世話になる。
最近Wi-Fi難民なんで、ブログをいじりながらすごします。
和田さんは元酒屋か何からしく、家の中にサーバーと樽が大量にある。基本勝手に飲めというスタンス。さすがに昼からは控えます。

夕方に和田さんが帰宅し、晩飯を食べたら、今日はめちゃイケが見れる。
油谷さん復帰?というネットニュースをみて、まあ諦めてたんだが、油谷を見れる。
ビール飲みながら、油谷見る、最高かよ。明日は青森近辺まではしります。