検索
ババアを探せ! 7/31 12日目
- Yuki Fukui
- 2016年8月9日
- 読了時間: 3分
和田さんに朝飯をご馳走して頂き、この日はさすがに出発します。和田さんは日曜まで仕事の事なんで、先に出て行きました。
マジで世話になりました。ありがとうございました!日大の後輩ってことで世話して貰ってる感じでした。
正直日大とかどうでもいいし、人数多いから先輩後輩と言っても関係無いと思ってました。でも世話して貰えると、後輩いたら何かしてやら無いとな!と思えるようになりました!
そんな感じで出発します。
この日は青森フェリーターミナルにすぐ行けるくらいまで進んでおきたいところです。
まず山場は矢立峠、この日は糞暑く、かなり萎えます。早く青森に入って、ババアのアイスが食いたい!

ババアを探せ!ババアはどこだ?と暑い中走る。
いた!ババア発見!!

でもまだ秋田なんですよ。ババヘラはやっぱり青森県内で食べたいわけですよ。
というわけでここはお預け、隣にある長走風穴という所で休憩します。ここは風穴があるらしく、夏でも蔵の中は0~5℃の涼しさ。休憩にぴったり

この涼しさで、高山植物が生えているらしい、行ってみる。

高山植物は初夏辺りまででほぼ枯れて、もう残骸でした。
唯一の高山植物?

休憩して、峠越え行くかとチャリに乗る。
するとババアが話してくる。どこから来た?カップとか持ってるか?こんなことないからアイス入れてやる。
カップを取り出し、アイスを入れてもらう。


多くね?Σ(・□・;)
普通に買う量の倍は入ってるよ?隣にお客さんいて、気まずいんですけど…
ババヘラアイスは、ただババアがヘラでアイスを盛るだけで、ただのシャーベットくらいに思っていた。
意外とうまいものですね。冷たすぎなくていい
お礼言って、おばあちゃんも暑いから気を付けてね。と言ったら、ちょっと待て持って行けと、トマトと饅頭くれました。

ばあちゃん優しかった!ふざけてとは言え、ババアババア言ってごめんって感じ、次にババアに会ったらちゃんと買います。
長い休憩をして峠越え、傾斜はきつくないから問題なく青森入りします。道の駅碇ケ関で無駄にぐだぐだぐだぐだする。
行こうかな、と思って温泉手形を見ると、ここの温泉じゃねえか、無料じゃねえか。
今朝シャワー浴びさせてもらったけど、入っていくか!
一風呂入ってすっきりしたら、雨降ってくる。雷鳴る。
合間を見て出るもすぐ降ってきてコンビニで止まる。雷落ちる。停電になる(´・Д・)停電なのか?近くに家が無いから、比較できなくてわからないw
今日はもう諦めようと、飲み物とか買って道の駅に戻る。5時過ぎに雨が止んでしまう。これでは進めてしまう。面倒くさい、進みたくない。
田舎館村の田んぼアートの所まで進んで置くか(´Д` )ぼちぼち走って到着、もう展望デッキ閉まってる。しかも有料かよ!?
この日は早々に寝ました
道の駅田舎館村でおやすみなさい

食費3780円
備品代2451円
酒代6975円
計13206円