検索
海鮮ずくし!やばいよ下北半島 8/11 23日目
- Yuki Fukui
- 2016年8月15日
- 読了時間: 4分
下北半島も北に来れば、大分気候が北海道ですわ。半袖では朝が寒い(´Д` )
朝はぬいどう食堂で取るために停滞したから、即撤収して港でぼーーーーっとする。
煩い車が来たと思ったら、船が続々帰ってくる。ぞろぞろおばあちゃん達が出てきて迎い入れる。


意外とこういうのを見る事って、今まで無かったな( ̄▽ ̄)ロマンとかは見たら喜ぶと思った。
籠2つ分のウニに、おばちゃんも今日すごいじゃ無いの!って言ってる。値段上げてウニ丼にしちゃおうかなー(´・Д・)こんなの見てたら、「自分で育てた野菜は更に美味しい!」の一歩手前の気分( ̄▽ ̄)こんな水揚げを見てたら、美味いに決まってる。
港も落ち着いた所で、8時頃に食堂前に移動する。ど田舎の超まったり経営だから、開店閉店時間も何も正確な情報が無いわけです。
食堂のおばあちゃんに時間聞くと、10時開店でウニ丼は予約でいっぱいで出ないらしいです(T ^ T)
他ので大丈夫です!それまで待ってます。と言うと、中で休んでろよとのお言葉、ありがたいです。


おぼんが出てるのは予約らしい
ブログの記事書いてたら、おにぎりたくあんマグロの刺身を出してくれる。サービスだから気にすんなの一言、マグロには悪いがたくあんとおにぎりのコンボは最強

注文する歌舞伎丼を出してやるか?おにぎりもう一個やるか?味噌汁はもうちょっと待ってろ!
予約の準備も有るのに気使ってくれるから、もう本当に10時まで気を使わ無いで大丈夫なんでと断る。すでに優しさで胸いっぱいです(´Д` )
ブログで書くこと増えて追いつかねぇよ!(´・Д・)
俺1人おいておばあちゃん外に出て行くし、別のおばあちゃん来て俺1人でも気にもしないし、やっぱ田舎面白いわ。
おばあちゃん同士の会話は英語より分からないし、やっぱ田舎面白いわ。
昨日停滞しておいて良かった( ̄▽ ̄)
この雰囲気に新鮮なウニ丼が安ければ、そら人気になるわ。ウニ丼を食べたければ、1週間前位に予約が安定です。4日前にはいっぱいらしいです。
結局、9時過ぎには歌舞伎丼を出してくれる。結局、ウニ丼にするか?と聞いてくる。予約してる人に悪いから、歌舞伎丼にする。でも結局ご飯に加えウニも大盛りにしてくれる。


ウニはセンターポジションにイクラ、イカ、アワビが引き立てます。
うにが甘い!あんまい!あま〜い!
今朝取れで変な薬に付けてないのを、更にフライングして食ってるからハンパねぇ!
アワビもコリコリ通り越してバリバリだし、イクラもまた別の甘みするし、全部合わせたら口の中が幸せになる。
ちょっとファミレスでも行けば千円越えるのに、これで千円は安すぎる。もう一杯食いたい。東京では幾ら払っても食えないんでは無いか?おばあちゃんの人柄も最高だし、日本一周中全ての中でも、トップクラスにランクインするのがすでにわかる。
大間から北海道行って、帰りにまた寄りたくなってしまう。下北半島くるなら絶対行った方がいいです。帰りにおにぎりまで持たせてくれて、図々しいチャリダー以外は、これから全力で宣伝して回らせてもらいます。
これでも書き足りないくらいの、下北半島佐井村のぬいどう食堂でした。



うに丼1500円要予約
なんか逆に進む気分が無くなってしまう。泣く泣く進むも泣きたくなるぐらい坂キツイ(T ^ T)何より昨日の疲れがかなり残ってる。ハンガーノック気味で走るものじゃ無いね。
リアス式的な地形特有の景色


自転車の積載とパッキングも洗練されてきました。

海きれかー

サザエを拾いました。この後にももう1つ発見

まだ小ぶりだしちゃんとリリースしましたよ。密漁の誘惑はあったけど
普通に魚見えるし、Gopro落としたらウニが大量に発見されるし

やっぱり釣り道具買うことにした!
だってこんな穴が大量にあったら、1つずつ落とせば根魚釣れるの時間の問題でしょ( ̄▽ ̄)
願掛け岩を見て

体力的な問題も有るけど寄り道楽しすぎて進めない。

なんとか大間に到着
工程から完全に1日遅れるけど、今日は三時前に止まります。
お盆時期うざい。人多い。うざい。
大間崎にも人が大量にいる。記念写真も撮れない。
ぶらぶらする。


マグロ丼2500円を食べるかひたすら悩み、かもめ食堂でマグロホタテ丼2000円を食べる。

マグロとか生ものはあまり好きじゃ無いんだけど、食べ応えが刺身のそれを超えてて、普通にガツガツ食える。2000円でも後悔しない。
また、今朝の歌舞伎丼の安さを再認識する。ここだと同量のウニだけで2000円するよ。。。
今日は海鮮系の食材を食べ尽くして、金も尽きてキャンプ場に戻る。大間崎到達証明書を200円で買いに行き、おばあちゃんに貰ったおにぎりも食べる。
晩飯はたんぱく質を重視して、筋肉を回復させる。マエダストアで鶏胸肉、卵、キャベツを買って、照り焼き丼を作ります。
炊事場が綺麗でテンション上がるぜ!

俺の凡刀熊殺しが鳴いてるぜ!

肉を焼いて、炊いたご飯にキャベツと卵をぶち込み、しんなりした所で肉を入れる。
胸肉の少ない脂身はマヨネーズでごまかす。


まあまあ美味い、もも肉使いたい(T ^ T)
あとはブログを書いて1日終了です。
大間の無料キャンプ場でおやすみなさい
