検索
青森編往路終了‼ 8/14,15 26,27日目
- Yuki Fukui
- 2016年8月17日
- 読了時間: 6分
今日は青森市内の公園で寝て、明日朝に函館入りますかね( ̄▽ ̄)
でも、一度通った道は暇で仕方ない
お昼まで洗濯休憩したら、Googlemapで偶然見つけた滝でも見に行きますかー(´Д` )
脇道に入る所で看板があった。

この時は大袈裟だな。位にしか思ってなかった。
途中は車少なくて快適だーっ

7キロ位進んだら、村とも違う異様な雰囲気の建物達が並んでる。


この山の中にあるような規模のものじゃ無いぞ?高校まである。絶対おかしい
宗教法人とか書いてある。なるほど新興宗教か‼︎
なんか山一個が丸々この宗教団体の土地らしい、完全に外界と隔絶した生活でもしてるんじゃ無いの?
あとで調べたら、一部の人間達はマジで自給自足生活しているらしいです。
異様でした。

億単位での金が無いと建たない規模の建物
で、結局今から行く滝もその宗教の人が修行に使うとかそんなもので、だから偶然マップに載ってた以外は情報無いみたい。とりあえず行きます。到着して、とりあえず滝を見る

個人的には好きな感じです。下の段々が鍾乳洞思い出す。
マップに載ってない、道の向かいにある参道を歩く

上から袈裟を着た男性2人が下りてきたんで、即Uターンして帰りました。マジで怖かった。拉致られたり、どぎつい勧誘されそうで怖いです。
あんまり長居してても怖いから、進もうとします。でも、こっから先急傾斜のオフロードなんです。。。

10mで諦めてUターン!マジでだるい。滝攻めという新しいチャレンジには困難が付いてくるか!(´Д` )
下って行って、国道に復帰したら、休憩しつつ宗教をググる。
「松緑神道大和山」
あの山は、世界で2番目に大きな宗教施設らしい(´・Д・)マジデスカ?
単身で取材に凸した勇者が記事書いてました。おれはビビってたけど、穏健な宗教らしいです。でもあの建物建てるとなると、裏がありそうで怖いです。
否定はしないけど、新興宗教とは関わりたくない(´・ω・`)宗教シリーズは勘弁して(T ^ T)
そんな感じでローソンで調べてたら、店員のおばちゃんが帰り際に差し入れくれました。

無駄な道走ったけど、あと20km頑張れそう。ありがとう(;_;)
下北に行く最中に目星つけてた合浦公園に到着、フェリーの予約したら腹減ったので飯作るのに水場を探します。
ああ、ここにもポケモントレーナー達が湧いてるぜ…
まあ流石に慣れてきました。
ハッ!!??ナンダコレハ!?

マジで足が止まりました。
この広い公園でなぜか一カ所に集まるトレーナー達…
おお!!これがポケストップか!!!(爆笑
携帯じゃ暗くて光拾えないんで、一眼レフ持って写真撮りに行きました。
この写真の4倍は人が集まってました。こんな密度は新宿でしか見たこと無いです。
3年前に半沢が流行ってた時以上の衝撃だ。何も知らない爺ちゃんが夜の散歩で見たら、デモ前の決起集会とかにしか見えねえぞこんなもの(´・Д・)
宗教よりこっちの方が怖いねー(´・ω・`)
気を取り直して晩飯、半額惣菜を買う為にマックスバリュに行く
値下げが尋常じゃない!一般的な日本人の感覚では売り物にならない物も有るけど関係無い。とりあえず買いまくる。
生もの系は夜で全部食らいます。

1147円
1人で明日から北海道だよ!前夜祭開始

みんなでパーティー!という文字。1人でパーティーしてる事を気にしないという自分がかわいそう(´・_・`)
さんまも脂が滴るぜー

ガソリンバーナーは火力強くて最高ですわ。この網が初めて本領発揮してる。
オードブルがほぼ添え物のペンネで構成されてて、腹に溜まる。久しぶりに限界まで食ったな(´Д` )あとは動く気も無くなったので、寝袋だけでエクストリーム野宿
青森県合浦公園でおやすみなさい

92.3km
食費7847円
備品507円
観光500円
酒2157円
宿570円
計11581円
8/15 27日目
ベンチの幅でも問題無く寝れるようになってきた。朝からリヴァプールがリーグ初戦勝ってて気分が良い( ̄▽ ̄)

朝から二郎系で昨日の野菜を消化、朝の乾いた喉に桃がうまい

フェリーまで公園内にある謎の動物達を撮り、カモ達に癒される( ̄▽ ̄)
水から上がってケツをブルブル振る姿が…



萌える(´Д` )
朝から癒されて出発、何度も行ってる場所だけど、それでもテンションが上がる北海道
船内で札幌までのルート決めました!

適当な作業して暇をする。
到着したら、津軽海峡フェリーターミナルまで移動してWi-Fiでパソコンいじる。今日は函館で適当に野宿します。
昼食べてないから、ラッピ行って、晩飯にハセスト行って、カツゲン飲んで、北海道来た感満喫してから寝ようと思います。
ラッキーピエロに突入、とりあえずはチャイニーズチキンバーガーから入ります。函館は今後何度も通過すると思われるので、色々開拓していきます。

やっぱうまいんだよね( ̄▽ ̄)佐世保バーガーも作りたてでうまいんだけど、ラッピは作りたてって言うだけでは済まないうまさがある。何よりそこまで高いものでも無い。
パパッと食べたら寝床に移動、途中意味わかんないタイミングでチェーン外れる。
直して走るとすぐに後ろのチェーン外れる。
本当に乗り辛いなグレートジャーニー、日本縦断、九州放浪して10000km近く走ってもここまで愛着がわかない自転車も奇跡的だぜ?
スペシャライズドのもう一台は、キャリア壊れて宮崎から強制帰還とかあったけど、名前付けたり可愛がってやったのに(´・ω・`)
何よりこのチャリはクセが強すぎる。整備してもそれに見合ったリターンが無いです。
これで世界は戦えないよなー
すぐにペダリングでぐにゃりとした感触
ああ、これは壊れたわ…( ̄ー ̄)
見るまでも無い。これは、どっか壊れたわ…( ̄ー ̄)
確認します。
リア側のチェーンのプーリーっていうの?小さいスプロケットみたいなやつ、あれが変速機部分含めて捻じ切れてる。
これは、コンポーネント全取っ替えは確定かな?
よく見ると車体側も変形しちゃってるかも?自転車乗り換え?
とりあえずチェーンをカットして走るようにして、地面を脚で蹴って寝床まで行きます。恥ずかしい(;´Д`)
パーフェクトな軒を発見したので荷物下ろして、自転車と今後の旅のこと考えないとね。
とりあえずハセスト行って焼き鳥弁当食おーぜーーー!!!こんな事で動じてたら、世界で戦えないよなー( ̄▽ ̄)
空荷のチャリなら10kmは普通に出るから速い
函館の不思議「ハセガワストアの焼き鳥弁当」
なぜか豚肉、うまいけどそこまで有名になる程でも無い、弁当と言えるのか?丼でよくないか?ハセスト限定にする必要も感じない。


まあうまいけどね。とりあえず食っとけ!って言うだけ( ̄▽ ̄)
あとはカツゲン飲んで、チャリ問題に戻る。
修理に5万とかかかるなら、もう新しい車体買っちゃいます。グレートジャーニーは身長180cmまでだから、フィッティング諸々合ってないから最悪です。そのせいで序盤に膝壊したし(´Д` )
自転車は3年前に行ったところを思い出したからそこに行けば問題解決、でも選択肢としては
○修理頼んで、その間待って直ったら再開する。
○もう今年中はヒッチハイク、歩いて再開する。
○辞めて帰る。
○札幌の叔母さんの家まで夜行バスで行って、ゆっくり修理して再出発する。
○修理期間中だけヒッチハイクして回って、直ったら函館にカムバック!チャリ旅再開する。
1番現実的なのは札幌に行くが安定してるかな。
歩きは構わないんだけど、自分のやりたい事とずれて来るから、やるなら期間限定だな。
まあ自転車屋行かないと話にならないな
新しい自転車買うなら何が良いかなー( ̄▽ ̄)
グレートジャーニーはあげるって言われても断るから論外です。
ランドナーはギアチェンジのレバーが車体に有るのが好きじゃないんだなーでも整備の手間を考えると理想的と言えなくも無いし( ̄ー ̄)
悩む
とりあえず寝よう。函館市根崎公園でおやすみなさい
