検索
七号襲来。なぜテントを張る?? 8/16,17 28,29日目
- Yuki Fukui
- 2016年8月18日
- 読了時間: 5分
起きて自転車の事を色々調べる。自転車も見る。

後ろの変速機だけならそこまで金かからなそうだな。変速機がついてる金具が曲がってるのが気になる。自転車買い替えくらい行きたい気分だけど、必要無さそうだ(´Д` )
自転車屋まで蹴って進む。めっちゃ見られる。

安定の休み、ホームページ作るなら休みの日載せてくれよ。
もう一店は電話で確認すると、ちゃんとやってる。
蹴って進む。めっちゃ見られる。
荷物無しのチャリにバックパックスタイルでもどっから来たの?爺ちゃんに話しかけられました。まだ旅人に見られるのか。
到着して話聞いたら、ハンガーの交換に変速機とチェーンで行けるから、工賃込みでも2万円かからずに済んじゃうらしい。チャリ買い替えたかったなぁ( ̄ー ̄)
部品の在庫等確認して今夜電話くれるらしいです。
チャリを預けてやり
newチャリ入手!!
函館でママチャリでもなんでも良いからレンタサイクル無いか聞いたら、代車出してくれました!
グレジャニ乗る時よりテンションあがる。
デカくて黒い男が半袖にバスパンで65Lのバックパック背負ってママチャリに乗る。
マジで気持ち悪い!めっちゃ見られる。
五稜郭の中でだらだらする。
塩ラーメン食おうと調べるも、行きたい店は今日定休日ばかりです。(T ^ T)
旅人達の安定の定休日は一体なんなのか?
函館は観光したい場所無いんだよね。何して時間潰そうか悩む。
軽く調べて適当な大正庵というラーメン屋に入る。塩ワンタンラーメン大盛り700円

ラーメン自体は昔ながらのラーメン、まあ函館塩はそういうのがほとんどですけどね。味はやっぱり塩が1番好きです。一番素材が重要な「料理」って気がする。あとワンタンもこのラーメンに合わせて作られた味がする。ワンタンだけでも十分うまい
何より安くていいね( ̄▽ ̄)
食べたら近くのヤマダ電機で三脚を買いました!主に夜の撮影の幅が広がります。あとは明日とか暇そうなんで、北海道のガイドを買って備えます。
買い出ししながら基地に帰還し、電話が来ました。
ハンガーは修正で様子見て、変則とチェーン交換、あとフロントのギア調整諸々をしてもらって、1万円!!!
これは、結構安く見てもらったと思われます。相場を知らないんでなんとも言えませんが( ̄O ̄;)
あんまり時間かかるならヒッチハイクでどっか行ったりする。だからザックリと時間教えてくれとか言ったから、間開けると帰って来ない面倒な客と思われたのだろうか?w
いや、こっちもちゃんとしてたから、優しい店員さんが気を使ってくれたということにしておきます( ̄▽ ̄)
なにかチャリ旅中に函館で困ったら、スピード商会美原店へ!!品揃えは中々で、店員さんの接客も細かい所まで親切丁寧で良い自転車屋です。
普通の自転車屋の場合、これを替えると、工賃いくらでどれくらい時間かかる?と聞くと
それはいじってみないとわかりませんね。という返答来たりしますからね。
そういう話してるんじゃ無いんだよって話です。この場合はこれ位で、こうなっちゃったらこれ位までかかってしまう、って話が聞きたいんですよ。
まあ自転車をいじるプロが接客も兼ねるのが普通だから、仕方ないんですけどね。
だからスピード商会は気持ち良く店出れました。
そんな所で、チャリ好きにしか内容が分からない、北海道1日目は終了です。もう年内くらいずっと北海道だと思うんで、しばらく北海道旅と思ってください。
青森編を完全に忘れた頃に青森もどります。
8/17 29日目
台風接近中、本州みたいな事にはならないでしょうが、良い屋根を見つけておいて良かった。
結局チャリ問題でロスした時間は、無いと言っても過言ではないですね。どうせ雨で進めなかったし、山も登れなかっただろうしね( ̄▽ ̄)
暇だから携帯いじるわけですが、なんかぼんやり知っていたゲストハウス自遊旅、函館にあったんだ。
てか、ねぶたのキャンプ場にいたあの爺ちゃんがその管理してる人だったんだ( ̄O ̄;)知らなかった。。。
公園からそっちに移動しても良いわけですが、今日からしばらくお休みだってさ(´・Д・)
まあイオン目の前で、軒もあって、電源まで見つけてしまったから良いんですけどねー
昼まで昼寝して、昼飯の時間

なぜ弁当という名前を付けたがるのか?中華スープ付きだからなのか…

でもこのスープは地味だけど良いね。焼きそばの茹で汁で作れるし、焼きそばに飽きた時に挟むとうまい。
恐らく3時代が台風のピーク、2時で既にここまで攻め込まれてる。

今ぐらいに居る予定だった恵山では土砂災害の避難勧告出ちゃってます。
ここまで来るとは予想してなかった。でもフライシートは張らない。
よく考えたら夜には通過して雨止むんだから、荷物まとめてマックにでも逃げときゃ良かったんだよなぁ( ̄ー ̄)
まあいいやー三時のおやつの時間です。

道民なら知ってるはずのきびだんボ、親戚の家で食った懐かしの味に堪らず買ってしまった。400円もするとはレジ行くまで知らなかった(T ^ T)
焼いたら更に美味くなることが判明、焼きマシュマロもいただきます。

テント内バーナーは台風より危険なんで良い子はやめましょう(´・Д・)
会心の出来

ピークで我が家はこんな感じです。

家主が支えないと自立も出来ない、ワラの家のような感じです。
繰り返しになるが、何で昼間なのにテント張ってるんだろう?チャリ修理でここをベースキャンプにすると決めてから、台風よりもここに根付くことが重要になっていた。
でも色んなチャリダーが怯え避難する様子はマジで面白い、南から「〜で停滞!」と「晴れた!」というツイートが順に北上してくる。
もうすぐ晴れるはず!今日は湯川温泉に入って、バスラーメンを食べるんだ!耐える。
風向きが変わり、横を通り抜けてしばらくすると、晴れ間が射してきた( ´ ▽ ` )
耐えたね。次から台風直撃の時は全力避難しよう。面倒くさすぎる。
雨が止んだら風呂行って、バスラーメンを食いに行きます。初日はなんだこのボロいバスは?としか思ってなかったけど、有名みたいです。
選択肢がある時には野菜を取っておかねばと野菜ラーメンを注文、やたらと中国人が多いです。


うまいけど、昨日食べた塩ラーメンの方がこのみですね。店の雰囲気はいいです。
明日からはちゃんとしないとね。金も使い過ぎてる。そろそろお祭り気分を消さないと、金が無くなる。あしたは起きれたら朝市行こーっと( ̄▽ ̄)
暇すぎて無駄に長い一日でした。根崎公園で3泊目、おやすみなさい