top of page

帰ってこないミツバチ達 9/8,9 51,52日目

  • 執筆者の写真: Yuki Fukui
    Yuki Fukui
  • 2016年9月14日
  • 読了時間: 8分

寒さが尋常じゃ無いっす

14℃とか?山の中だから余計にやばい。北海道は油断すると死ぬ。この気温が普通になってきて、寒波が来たりしたら死ねる。。。

日光が実に気持ちいい。北海道で残暑はwelcomeです。暖気さん達ようこそ!!って感じです。

気を取り直して準備する。パークゴルフ場見てたら久しぶりにやりたくなってきた。意外と楽しいんだよね。ゴルフと違って未経験でも簡単に楽しめるし、手頃だし金かからないし

寒すぎて8時前に出発する。コンビニに行って暖を取ろう(´;ω;`)

立ち読みしてたら昨日ライハで別れた彼が来た。

昨日結局出ていいって、ビーチのキャンプ場で野宿しましたよ。ってさ

軒もないキャンプ場だから、雨には降られないかったからよかったけど

彼、テント持ってないからねΣ(・ω・ノ)ノ!

テントなしの軒なしで野宿するより嫌なミツバチハウス、俺も今日泊まるのを全力で避けようw

ただのツーリングなのに、おれでもやらない『曇りの日に軒なしテントなしのワイルドかつエクストリーム野宿』をしちゃう不思議な人でした。

おれは謎に南下するので今日は一緒に走らずにお別れです。外でコーヒーを飲みながら、カフェインを摂取する。全然気温が上がってきません(´;ω;`)

諦めて増毛に向けて走る。追い風だからすいすい進むが後で北上することを考えると複雑(-_-;)

観光案内所で何をしようか考える。とりあえずいろいろ歩いて国稀酒造に行きます。

国稀酒造

中に入って、試飲していきますか?と聞かれる。

はい。と答える。

JRですかと聞かれて、自転車と真面目にちゃんと答える。

ダメなんですよ~

もう本当に日本の飲酒運転の定義邪魔臭いわ。

誤解のために、酒飲んで車に乗ることを良しとするわけじゃないです。

香り嗅いで、口に含んで吐き出すくらいは良くないか?そりゃあ少しはアルコール入るけど、そんな量で血中アルコール濃度越える訳ねえだろ。

金額とラベル見て、2つに絞った酒をどちらを買おうか考えてるときに、そんなことも出来ないとかマジで邪魔臭いわ。法律の解釈が極端すぎるんだよ。

そもそもそれだけ厳しく取り締まるなら、セルフチェック出来るアルコールチェッカーとかちゃんとだせよ。ここは日本だからヨーロッパではどうだとか言わねぇけど、順番が違うんだよ。

まっすぐも歩けないのに車乗って、それで事故起こす馬鹿がいるからおかしくなるんだよ。いい年して自分の酒の限界値くらい分かれよな

テンションめちゃくちゃ下がりました。適当に酒を選んで買う。どれ選んでもまずいものは無いだろうけど、たのしさは一つ減るよね。

この件を抜きにしても、国稀酒造は思っていたほどではなかったです。店員の対応が完全にマニュアル化されてて、面白くない。精米歩合38%の酒があったり、魅力もありますけどね。東京で見つけたら買ってしまうような酒にはならなかった。

あとは増毛を見て回る訳だが、何もない(-_-;)増毛のスタンプラリーと銘打って、買い物場所を書いてあったりする。けど観光客にクリーニング屋とかガソリンスタンドの紹介してどうすんだよw

飯屋も推してあるものが分からないし、何を食べていいのかもわからない。国道沿いにある定食屋と変わらない内容で残念過ぎる。

滅多に無いことに、あれ食べたいけど金額的にどうしようという葛藤なしに回り終わってしまう。

一応やってたスタンプ持って観光案内所に戻り、くじを引いて終わり

これを5個貯めるのは難易度高すぎる。5個貯める為にまわる観光になってしまうでしょう

増毛駅はあと少しで廃線になってしまうそうです。

鉄男たちは電車来た時だけ素早くなる。

帰りにスタンプと関係ない水産加工会社の直売でエビを食い、試食の甘海老のうまさに感動して増毛を去る。

留萌に戻る途中前にチャリダー発見

風強いし先頭交代しながら走りたいな~

セルビア人女性でした。

話してきたから頑張って話す。英語話せるか?って聞かれたからちょっとだけ話せると答えて頑張る。

まあ適当に話して、テトラポットを指さしてこれは何だと聞いてくる。なんでそんなこと聞いてくるのか不思議でしたけど、調べたらセルビアには海無いんですね。

この日の夜は雨で、留萌のキャンプ場で寝るようなこと言ってるから、ライダーハウスでも教えて連れて行ってやりたいんだけど伝わらない(´;ω;`)

前もって考えてないと、今夜雨降るの知ってるか?ってことすらちゃんと伝わらない。英語の勉強できるならミツバチハウスでも苦じゃないのに...夜は日本酒飲みながら話したいけど、伝わらねーーー!!!

惨敗でした。もうちょっと落ち着いたところで話さないと無理だ。だってチャリを跨いだ状態で話しているんだもの(´;ω;`)

とりあえず飯を食ったら追いかけて、留萌で2戦目を開始することにしよう。セイコマで飯を食う。おっし追いかけるか!と走り出すも結局見つからず...

ここで寝るって言っていたキャンプ場にもいないし、外人の行動パターン訳がわかんねぇ!!

しばらく留萌周辺にいたけど結局見つけられませんでした。

留萌では田中青果に寄る。ニシン漬が有名らしいです。店に入ったらおばちゃんに試食を片っ端から食べさせられる。漬物からピクルス等いろいろあります。

なにがどんな味か量食べ過ぎて覚えてないです。でも、ピクルスを試食して、ピクルスっぽくないでしょ~と言ってくるおばちゃん。。。別にピクルス好きだから、ピクルスっぽくていいんだけどとは言えなかった!!

朝コンビニでぐだぐだしてたのを見られていたようで、いろいろ話して、なんか知らんがイモモチまで食べさせて貰ったりめっちゃいい人でした。買わなきゃ悪い気するけど、量が多すぎるから、小分けに出来なかったら無理ですと言って買わずに逃げよう!

これだったらいいよ!とパックを渡されて、何も言ってないのに半額の200円にしてくれる。どうせならニシン漬が食いたかったし、量もニシン漬のと変わらないんだけど、まあいいか...よく分かんねぇ!買ってやる!!日本酒のつまみでいいか(*‘∀‘)

いい人もいるもんだ。最後に留萌が少し好きになって、ライハには泊まらずに後にする。

道の駅おびら鰊番屋に到着、雪除けの二重扉の中で寝れるし、トイレ綺麗、Wi-Fi完璧だしで最高です。こっち来て良かった( ;∀;)

携帯でラジオを聞いて、カープの優勝を期待するも阪神が逆転されて無理でした。

ラジオ聞きながら日本酒飲みます。

なかなかうまいです。香りが特に好きです。

つまみに漬物

余った試食もくれました。ニシン漬は無かったけど、サケ漬が入っていてうまかった。

このところ日本酒だけじゃ酔えなくなってきた。瓶の半分は行かないと酔った気がしない(-_-;)ちょっと酒代がかかり過ぎる。日本最北の造り酒屋も過ぎたので、安い酒でごまかすことにします。ウイスキーの宮城峡もうまくてストレートだし、アルコールそのまま注射してぇ...

寝ようかなーっと思ってたら、いきなり優勝ダメでしたね!と話してくるチャリダーがきた。8時くらいになんか来たのは見てたけど、挨拶してこないし、スルーしてたらいきなり来た。普通挨拶から入らない?いきなりそんなに親し気に来られても怖いんだけど?w

下手に話すと日付が変わるまで話し続けられそうな感じだったんで、ちょっと戸惑ってる感じでやり過ごして寝ました。話しかけて欲しそうにするけど、自分から話してこない人は何なんだろうと思う( 一一)

道の駅おびら鰊番屋でおやすみなさい

 

9/9

今日は一日傘マークが着いているので何が起ころうが停滞です!!

また内陸に戻るので60kmは何もないから、ある程度見通し立てていかないと危険です。なによりブログが自分でも把握してないくらい溜まってますw台風10号の後に生存確認のLineが来たときは驚きました。

おれにもそんな友達いたんだなって(;´・ω・)

普通に生きてて、逆に申し訳ないです。恵山から始まり、帯広、稚内と連続で、順調に進んでたら直撃、ルート変更しても先に災害が起こる。なのに何事もなくのんびりやり過ごしてる。なんか面白くなくて申し訳ない(´-ω-`)

もうね。なにか絶対的な力が、おれを仕留めにきてる気がするよ。

に言えば神に守られてるとすら思う。よく考えたら今まで旅してて、フェリーに飛行機と乗りまくってるけど、欠航になった記憶がない。

油断して足元すくわれる時が楽しみですね!!

籠城決め込んだけど気づいたら食料が4食分しかなかったので、急遽おかかおにぎり

米がたくさんある安心感は北海道ではすばらしいです。

あとはひたすらブログを書くのみ、雨は全然降ってないけど、ブログを書くのみ(´-ω-`)

カラスにゴミを荒らされ、店員のおばちゃんに呼ばれて外に出て、すいません掃除します。

そしたらおばちゃん

掃除とかはいいからカラスはすぐ来るから気をつけろよ。ゴミは言ってくれれば受け取るからよ。カラス気をつけろよ!

ちゃんとしないと汚れるだろうが気をつけろよって怒られるのかと思ったら、180度逆でしたwでもカラスに荷物荒らされるの何度目かわからんのよね...学習しない馬鹿でごめんなさい

なんか知らんが、ここの道の駅の人みんないい人だ

話しかけるなオーラだしてパソコンいじってるから、こんなこと書いちゃうくらい何もないです。

やっぱり記事だけは書きながら進まないとダメですね。ブログ書いて旅するの3度目だけど...学習しない馬鹿ですね

道の駅も締まる時間になり、結局雨は降りませんでした( ̄O ̄;)

まあ快適空間で寝れるから良しとしよう。

明日もここで過ごしたい(´・_・`)

けど、ここの親切な道の駅の人たちからまだ居るのか。邪魔だなぁ的な視線を向けられるのだけは避けなくては(~_~;)

嫌な人間からはどう思われようが関係無いけど、良い人からそんな感情向けられたら耐えられない…

明日も天気微妙だけど、明日はちゃんと進みます。

連泊しておやすみなさい

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Instagram Social Icon

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page