検索
滝攻めとニートの一日 9/13,14 56,57日目
- Yuki Fukui
- 2016年9月18日
- 読了時間: 6分
今日は早めに出て名寄市で買物、観光案内所に9時には終わらせるぞ!ってつもりでいました。
トラックのおっちゃんがとうきびくれて

うまかった!ありがとうございます!!
寒くて起きれなくて、飯遅くなり、パソコンでブログ上げだし、結局大福食って
11時出発!!
遅すぎる。途中、道の駅でチャリダーに今日は何処から?って聞かれた( ̄O ̄;)
大福はまあまあでした。

ハスカップとずんだ的な具です。具はうまいけど、餅の生地は冷凍で来たのを自然解凍しましたって感じの食感でした。やっぱつきたて、作りたてのモチモチ食感は出ませんね。道の駅の食べ物なんてそんなもんよ(´・Д・)」
名寄市内で北の僻地に向けて買い出しします。AEON系の店はもう無いのでは無いか?ということで、大量に買い出して、パスタ2キロ、レトルトはご飯もの5食、パスタ物8食、インスタントカレー5、後はパンを色々と頑張れば1週間は行けるでしょう
カバンに入りきらないので、バゲット差しオシャレスタイルで行きます。

観光案内所に行って道中何か無いか調べる。全く眼中に無かった中川町、観光パンフレットが素敵過ぎる。行ってみようか!たぶん何も無いけど!!w
新しい情報はそれくらいで、比翼の滝に行きます。滝攻めです。何処までチャリで行けるのか等々謎です。
途中名寄市にある教会を偶然通る

現役で使われてる教会は雰囲気が良い。
道道で行ったら良い直線、動画撮ったりする。

弱いのはやめてくれ、せめて狭しにしてくれ

うだうだぐだぐだ進んで、道道から滝への道に

直ぐにオフロードです。

6kmのオフロード、傾斜無いから走れるけど、タフです!!
でも良い感じの川

こんもり大量の人間のものでは無いうーこが落ちていて、羆クラスの立派なうーこじゃねーかとハラハラドキドキで滝まで到着!!
直ぐに後ろから車が来て、降りるなりチョコくれましたw
夫婦っぽいけどお互い敬語で関係性は地雷踏みそうで聞けませんでした(;゚Д゚)
同じタイミングで下降りて、写真撮影開始です。最近は惰性で写真撮ってたんで、ちょっと気合い入れ直さないと!

おじさんのニコンのフルサイズカメラに負けないよう、おれは川を飛んで体力で勝負する。


中々面白い滝です。遠近で構図が変わるし、色んな角度で色んな写真撮れる。今までで一番好きだ。



途中足が滑って足がハマったりしながら、なんとか無事終了
隣の晨光の滝も行きます
ちょろっと走って着くも、前情報通りに川の下までは通行止めでした。目的は前の滝だったんで、どうでもいいです。
一応上から撮って戻ります。

オフロードを下り、びふか駅を目指す。剣淵で美深のライダーさんが、ひたすら美深は何も無いって言っていたのが分かる。畑しかねぇ!
美深駅に着くも目当ての物は閉まってる。スルーか先に進んで朝戻るかここらで寝るか…
隣にパーフェクトな公園があるからそこで寝る事に( ̄▽ ̄)
飯食うも蚊が多過ぎるからビール買って駅待合室でテレビを見る。
寝る時間になったら公園帰って、駅横の公園でおやすみなさい

9/14 57日目
ん??
なんか音がする。キュルキュルというような音、直ぐそこでする………
猫か熊か人間か…それとも別の何かか…相当神経を研ぎ澄ませてます。
熊は市街地だからほぼ無いだろう。人間は一番怖い、物音出して様子を見る。
まだ音がなってる。人間じゃあ無いっぽいな。ライトでテント内の窓的な物から覗き込む…
キタキツネだ( ̄O ̄;)
結構デカイもんだな。何漁ってるか知らんが、取り返さねば…逃げなければ写真撮りたい
テントから出ると奴は逃走する。サンダル片方が無い、そういうことか(~_~;)
無残な感じになりました。

朝撮り写真です。
昨日の食料買い出し時に買ったばっかりのサンダルなんだよね(;▽;)マジで凹むわ。クロックスよりチープで軽いから、逆に良かったのに…結構探してやっと買ったのに…1日の生活費千円を費やしたのに…
食物ならまだしも、サンダルとはねぇ( ̄ー ̄)
まあいいや、可愛いから許す。千切り方とか、飼ってた犬と同じ千切り方しやがる。
遊んでたんだな。しょうがねぇ(´・Д・)」
婆ちゃんの家の庭もキタキツネのお散歩コースだし、いるもんだねぇ。まさかテント越しとは言え、おれの真横通ってサンダル取るとは…
寝よう。
寝たら寝たで悪夢で起きる。中々に鮮明な心霊系悪夢、世にも奇妙で使えそう。どっかでなんか拾ってきたか?
寝よう。
何度も起きたもんだから、公園だし7時まで寝てしまう。
今日は結局天気良さそうです。
飯食って日向ぼっこで充電して、美深駅に向かう
目的は村上春樹文庫があるとかで、そこで本でも読もうかなぁと( ̄▽ ̄)
良く見つけたなってくらいのマイナーな場所です。

狭いけど綺麗な空間に本がちょろっとある。村上春樹は北海道の物語書くことが多いらしく、羊をめぐる冒険は美深界隈での話らしいです。
上巻の半分くらい読んで、昼だし出る事にする。続きはブックオフで買いますw
村上春樹読んだの初めてでした。「手袋を着けた手でほこりを払ったような声」という表現はおれには理解出来なかった(´・Д・)」
道の駅美深に行き、熟しすぎとうきびが50円だったのでキャベツ100円と共に買ってみる。お好み焼き作ろう(´・ω・`)
あとは裏にあるキャンプ場で洗濯して、乾かしてる間に温泉でも行こうかなぁと
洗濯して、誰にも迷惑かけないだろう場所で干す。

管理人みたいのが来て、キャンプの金払った?先にやって貰わないと困っちゃうんだよね〜等々
誰が何処でどう困るんだろう?もうちょっと言い方とか無いのかな?乾かないようならここで泊まってしまおうと思ってたけど、死んでも金払うか(´・Д・`)
撤収するかーと片付けてたらまた別の親父
ここで一体何をやっているの?
完全に否定的な方向で追い詰めて行く前提の話し方です。ヤバイ、これ以上話したらここに書けない感じになってしまう…
聞こえないくらいの声で答えて、後は無視で洗濯を取りに行く。会話する気無いですよアピール。
洗濯とかはキャンプに入るから金払ってね。
「『もう』泊まっていかないんで大丈夫です!」と答えて去ります。風呂も入りません
あなた達の基準でそうなら俺が悪いのは分かる。でも無料で使える公園等あって、ある程度公共の場で、何でいきなり注意から入られないといけないの?
まずは説明から入れよな(´・Д・)我ながらイライラした時の感じの悪い態度は完璧です。超感じ悪いと思うw
気分わるーく出発、金を無駄にせずにすんだ( ̄▽ ̄)
何処で寝るか考えながら進んでると前からチャリダーが、見覚えあるな。
セルビア人再会!w
あっちも覚えていてくれた。もう宗谷から帰るところだぜ!って言ってました。うん。俺遅すぎる(~_~;)
ここまで来て稚内への距離が半端無く遠い( ̄O ̄;)
今日は時間無いのかささっとお別れ、今回は逆方向です。
すぐそこに天塩川温泉の所に無料のキャンプ場と温泉あるからそこでいいや
4時過ぎに着いて暗くなる前に飯を済ませる。

とうきびは水分抜けて固くなってた。まあ50円ですね。
後は風呂入って休憩室で9時まで2時間ほど居座る。ビールは買って、ウイスキーはちゃっかり持ち込む(´Д` )

経営してるのが奇跡的な位人いない宿泊施設でした。