検索
島一周‼バックパッカーでびゅー 9/21~23 64~66日目
- Yuki Fukui
- 2016年10月2日
- 読了時間: 11分
ちゃんと起きれて筋肉痛が無ければ今日出発しよう!体動かなかったらもう1日寝てから出て行けとマスターに言われてました。
そんなの言われてたら起きれるわけ無いよね( ̄▽ ̄)と12時起床です…筋肉痛は羊蹄山登った時ほどでは無かった。ポールの補助と成長した証と取っておきます。
下に行くも、マスター居ないからパチンコ行ってんでねえか?疑惑です。まだ会って数日だけど、あの人のギャンブルはマジで心配です。
この眉倶楽部は道路の立ち退きで今年で一旦消えてしまうらしい、それの補償金貰ってそれをつぎ込んでるんじゃ無いかとマジで心配です(~_~;)
ブログをかく。
トムさんが帰ってきました。2人きりでしんどいなーと思ったけど、酒入ってければ避けて逃げるほどでは無いようです。
風呂に行くまでなんとなーく話聞いてから、またブログを書いて、マスター帰宅、パチンコ行ってたみたいです(~_~;)
風呂行くぞ!と子分のように着いて行く、洗濯物を一緒に回してもらい、風呂代まで出してくれました!
荷物持ちで帰宅して、ブログ書こうかなーと思ってたら
マスター「買い物行くぞー」
おお!買い物も行くんだ!?
まあ風呂代も出してくれたし、そら着いて行きますよ。また荷物持ちして帰宅する。
ブログ書こうかなーと思ったら、お客さんが来る。
ビールを俺が注いで提供する( ̄O ̄;)あと2日もあれば俺が料理作り出すと思うw
なんだかんだで休まらねーなー!!トムさんからもうヘルパーじゃねえかよとのツッコミ、否定出来ない。
トムさんの買い出しに出され、酒飲む相手になり、ちょっとしんどい酒のスポンサーだぜ(´・Д・)と思いながら酒を飲む。
すると前日、山をゆうま君と登っていた女の人とドイツ人がやってくる。マスターは違う部屋に通す。絶対あっちのが楽しいけど出て行けねー!!
しばらくすると、また別にオッサンが1人やってくる。意外と客来るんですよ。この店( ̄O ̄;)
このオッサンを入れて3人で話してる中、おれは厨房に駆り出される…ドイツ人と話してー!!!
話聞いてたら、オッサンが言った…
何このすごい量の薬!結構キツイ睡眠薬とかだよ!!云々をデカイ声で言いやがる。
トムさんの薬なんだよね。まあ色々事情あるみたいで、そこら辺は端折るが…
なんでそういう事を本人にも聞こえるデカイ声で言うかな??デリカシーが無さ過ぎる。
誰の持ち物かも分かっていない中で、そういう事を言う?
このオッサンにはちょっとムカつきました。自分が博識でなんでも知ってる感じで話したがる。
薬見て何の薬か分かるなんて物知りだな。とは思ったけど、物知りでも世間知らずです。睡眠薬云々も、飲んでる人を気遣っての発言じゃないです。物知り自慢での発言、本人が聞いたら気分悪くするでしょ?馬鹿なの?って感じ
手伝いして無かったら話を止めさせたんだけどね~(~_~;)
そんな感じで、マスターの飯作る手伝いをして、飯の時間になる。また別のライダーさん1人を入れて、6人での食事です。
話しながらご飯食べて、オッサンはマスターに「いやぁマスター博識ですね!何でも知ってますね!」と言う
こいつは「あなたも博識ですね!」と、誰かに言って欲しいんだという事が分かってしまう…なんて薄っぺらい人間だろうか…マスターと比較したら可哀想なレベルです(~_~;)
このオッサン居なかったらもっと楽しかったのになー( ̄ー ̄)
恐らく東京で仕事してて、そこではそれなりに偉い部類に入るんだろうとは感じる。けど外に出たら関係無いじゃん?そういう感じ外に持ってこないでって思いました。
この人のせいで全部つまらなくなっても残念です。ドイツ人がサンマをまともに食えて無かったから、おれが骨とか取ってあげる。
女の人だったらなー!とかも思ったけど笑えた( ̄▽ ̄)もっと練習が必要だって言ってました。
最近は英語を話したいな!から話せなきゃやばいな!勿体無いな!になってきた。日本一周中に出来る英会話って何だろう(~_~;)
そんな所で食事は終わり、オッサンと2人組は帰ります。
あとはマスターとライダーさんとで晩酌です。トムさんは1人で暇だし寝てしまいました。可哀想なんだけどおれだって楽しみたいしね(´Д` )複雑でした。
ライダーさんはおれと同じ東京の府中市、家から徒歩20分位の所に住んでる人なので、話を引き出す!
食事中はあまり話さなかったけど、色々聞いたらちゃんと話す人でした。
府中市と言えば、「刑務所」「競馬場」「三億円事件」が三本柱な訳ですよ( ̄▽ ̄)その内の刑務所の刑務官らしいです。近くに住んでいても、塀の中の事は知らない訳ですよ。
面白かったよ〜
府中刑務所は一見さん御断り、東の刑務所で手に負えない奴が集まって来る。中は動物園ないし昭和の荒れた工業高校って感じらいしですw
独居房では目を話したら自殺しようとする人間もいたり、塀の中はすごい世界だったらしいです。
もう書くこと多すぎて長いから端折ります。
でもこの人は仕事の感じをプライベートに持ち込むと、高圧的な話し方になる。普段は切り替えるように意識してる。という感じの良い人でした。
本当に眉倶楽部にいると、いろんな人がやってくる。ライダーさんから話を聞き出して、最終的に自発的にどんどん話すようになってったのは、おれも旅人レベル上がってんなぁ…とおもいました。
マスターみたいになれるように頑張ります。
眉倶楽部で3泊目、おやすみなさい
9/22 65日目
昨日よりは早めに起きる。今日から歩いて利尻島一周します。
目が覚めたら皿を拭いて、棚に戻して、朝飯を頂く

落ち着いたら皿を洗ったり手伝って…
おれは今日、出発することが出来るのだろうか?(~_~;)
終わったらコーヒーをいれて、飲んでのんびりする( ̄▽ ̄)
なんか今日も出発しないでいい気分( ̄▽ ̄)
荷物を最低限にして、12時に出発します。明日か明後日には一周してまた戻ってきます。行ってきます!!
フェリーターミナルで礼文行きの便を確認して、外に出たらハイヤーのおっちゃんの暇つぶしに捕まる( ̄O ̄;)
昔は利尻にもめちゃくちゃ人が居たんだとさ
フェリーが入港して解放されたら歩き出す。
今日も利尻山には雲がかかってる。
良い写真も撮れないし、歩いて行った順に適当に写真並べて終了!一周歩いたらこんな感じだよってくらいに思ってください。多いんでスライドショー使ってみました。スマホだと少し辛いかも
鬼脇まで到着、時間が無くて姫沼行かなかったんで、鴛泊~鬼脇時計回りでは特に何もないです
鬼脇を何か無いかなーって徘徊してたら、軽トラの兄ちゃんが、お兄ちゃんどうしたの!!?
歩いてそこのキャンプ場まで行く所って言ったら、なんだバスでも乗り過ごしたのかと思った。
と言って、頑張れよと去って行きました。
兄ちゃんは何とも思って無いだろうが、
おれは「島‼︎島‼︎」とテンション上がった( ̄▽ ̄)基本若い人は話してこないもので、バス乗れなくて困ってるとか言えば、多分乗ってけよ!!となっていた事でしょう( ̄▽ ̄)
歩きだと、町の人がこっち見てたら挨拶する余裕があるから良いわ。暗くなったし、バス停で休憩したら、キャンプ場まであと少し
セイコマでビール買って、店員のおばちゃんに今から何処行くんだ?と聞かれる。
すぐそこのキャンプ場と言うとここからは真っ暗だよ??と言われるもヘッドライトあるんで大丈夫です。
島の真っ暗はまじで真っ暗だよ(´Д` )
キャンプ場には誰も居ない。さすがに心細い(´Д` )

とりあえずテント張って寝る準備したら、日没後でもしばらくは太陽の影響を受けるから少し待って星を撮りに行こう
9時になって、行くかぁ〜と外に出ると星が見えなくなってる…
薄〜い雲が出てる模様、ダメだ(~_~;)
12時位になればまた晴れそうだけど、もう無理…眠い…
明日の早朝日の出を撮ろう…多分起きれなくて寝過ごすけど…
沼浦キャンプ場でおやすみなさい

9/23 66日目
夢を見た…
テントから出ると、一面真っ白の雪景色の夢を見た…
そう遠く無い先の未来に怯えている…
案の定寝過ごして、飯も食ってたら温度が上がり雲も出てきて山に雲がかかり出す。
死んでしまえば良いのにな。何のために歩いて一周してんだよ。自分のだらしなさに殺意がわく(´・Д・`)
沼浦展望台で写真を撮る。


ここが白い恋人のパッケージに一番近いらしい
写真の左下に写ってる、オタトマリ沼に行く
展望台が雲晴れてるギリギリでした。完全に雲に覆われる…
ソフトクリーム食いながら待つ…
これが限界です。


朝ゆっくりして、風が出てきた時点で撮りたい写真は撮れないから、関係無いんですけどね(´Д` )
昨日の夜、星空、山、林、沼撮れたらパーフェクトでした。まあ1日張込むくらいでは無理です。
諦めて歩きます。仙法志で何か買いたい…コンビニ無いから期待薄ですけどね…

少し歩いたら南浜湿原という看板があるから止まる。
風が弱くて波立たないから水面に反射してる。観光客はほぼ来ないけど、こっちの方がいいですね( ̄▽ ̄)
また雲が消えるのを待って写真撮る

今度こそ仙法志へ!
仙法志御崎公園に立ち寄る。アザラシがいるのここか(´・Д・)
なぜかアザラシが2匹飼われてる。


やっと町というか集落に到着して、商店を探す。一応あったからパンとかで昼を済ませる。
パンを一個食って、二個目を食ってる途中、思い出した!
こういう商店は死ぬ程雑だから、期限切れとかあるんだよね。でもこれは平気だわ。と食べ終わる。
行こうかなーっと一個目のパンも確認して見ると、切れてる!旅中のおれでも躊躇する位切れてる!!しかも消費期限( ̄O ̄;)
入れ替えるの忘れてたのか、確信犯なのか、何なのか…
さすがに定価で売るのはやめてくれよ…味は間違いなく落ちるんだからさ…言いに行ってもいいけどもういいわ。油断したのが馬鹿だった。
湧き水まで歩くかーっと歩き出す。
オッちゃんが何処まで行くんだー!っと話してくる。冷たいお茶飲んでけ!
アイスも貰って、おっちゃんとその娘っぽい人としばし雑談です。利尻に4.5日いて日本一周中と言ったら、利尻でそんなにいたら何年かかるんだよって早々に確信を突かれました…
また、4.5日って言ったら、島で仕事でもしてるのかと聞かれた。こんなのんびりまわる観光客少ないんだろう…
かじりながら歩けと、昆布までくれました。

さらに湧き水まで少しだから乗ってくか!?
乗る乗る!!めっちゃ楽しそうw
後ろ乗れ!!と軽トラに乗車する。
「後ろですか!!??」
普通に怖い。マニュアルだからガックンガックンくるし、スピードめっちゃ出すし
でもこれは写真撮らねば!

前方に島で2人しかいないという噂の警察がいる。え?平気なの??おれ知らないよ??
普通におっちゃんは気軽に挨拶して雑談してる。いいのかよ?
湧き水にも着いて、お礼言ったら引き返して行きました。
島だね!!島!!島!!島!!
うわー超楽しい( ̄▽ ̄)
島歩いたらこんな事が起きるんじゃ無いかって所のどストライク来た!
湧き水汲んで、島たのしぃーーーと歩き出す。
すぐにおばあちゃんが反対車線にいる。めっちゃ見て来るし、挨拶する。話してくる。
なんかめちゃくちゃ必死に着いてくるから止まる。
「ドアが閉まらなくなって困ってるんだよ。隣に行ったけどお父さん忙しそうにしてるから帰ってきたんだ。息子達は仕事行ってるから帰って来ねえんだ。いやー困った!」
ざっくり言うとこんな感じ。
「僕で良ければ見ましょうか?」しか言えねえじゃねえか( ̄O ̄;)
すぐそこの家まで着いて行く、玄関開けっぱなしだから玄関のドアが変になってるのかと思ったら、家の中に入っていく。
家の中かよ!?
入っていいのかよ!?
知らない奴をそんな簡単に家に上げんのかよ!?
もう笑っちゃったよwドアは意外と面倒な事になってた。8割作業した所で知らんオッサン入って来て、直して帰って行った。
おばあちゃんは外まで出て来て悪かったねぇ。とお礼言われ、ぼちぼち行きます。
お礼言うことはあるけど、言われる事は珍しかった。まあ、お金じゃ買えない面白さがあったから何でもいいわ(´・Д・)」
少し歩いたら奇岩がある。寝熊らしいが全然伝わらない。

北のいつくしま弁天宮なるものがあるから、ここで夕日撮ろうかな。見るにはいいけど、撮るのに良い夕日スポットは島にあまり無いんで
1時間何処から写真撮るか考えて、考え得るベストのポジションは物理的に不可能でした。


夕陽を撮るということは、日が暮れるわけで、ナイトウォーク開始
神居海岸パークはウニ取って食ったり出来るが、高いしもう終わってるからスルーです。ファミリー向けっぽいしね
暗くなってからは、大人しく沓形までまっすぐ歩いて到着です。とりあえず登山時もトータルで島一周は完了!!
星の撮影ポイント無いか探すもいまいち( ̄O ̄;)温泉入ったらヒッチハイクで鴛泊まで帰ろうかなー( ̄▽ ̄)
今まで旅人からの評判が良い、沓形の温泉へ
ぬるいというか温水プール位の温度の源泉があり、効能で血行が良くなりぬるいのにしばらく身体があったまるという話
33℃位しかないが言ってる事が分かる感じでした。ぽかぽかまでは行かないが、外出ても全然寒さは感じ無い
といった所でヒッチハイクするか!
数少ない信号で車に声をかける攻めのヒッチハイク行ってみよう。時間は8:30だから9時まで頑張ろう。
そもそも車が来ない…
ここまで田舎だと受け身の方が効率良さそうです( ̄O ̄;)諦めました。
近くのキャンプ場まで歩いて、寝る準備したら写真撮ります。
あまり良いのは撮れないと思ったけど、まあこれはこれでって感じでした。
少しくらい明るくてもちゃんと星が写るのが素晴らしいです。やっぱ場所が素晴らしいです( ̄ー ̄)写真の腕では無いです…
写真撮ってたら余裕でもう1週間くらいいれます。
こんな所で1日終了です。
沓形岬公園キャンプ場でおやすみなさい
