検索
オールラウンダー旅人 9/24,25 67,68日目
- Yuki Fukui
- 2016年10月3日
- 読了時間: 10分
7時前に管理人の集金に起こされる。せめて7時までは寝かせて欲しかった( ̄_ ̄;)セイコマまで歩いて朝飯を食いに行く。無性に腹が減って食欲が爆発してしまう…朝から700円も使ってしまった( ̄O ̄;)
せっかく沓形で一泊したので、ラーメン屋身楽でラーメン食っていきます。11時から14時までの営業と思っていたら、11:30からだった。

観光客的にはシビア過ぎる営業時間だよ。
30分暇なんで、近くの島の駅に行ってみる。美人なお姉さんが奥のアトリエ案内してくれたり、雑談して時間を潰す。前日歩いてるの目撃されてました。
カフェと食事も出来そうな、ガチ古民家カフェでした。


また来た時にはちゃんと金使おう( ̄ー ̄)
今度こそ身楽へ
結構客入ってる。焼き醤油ラーメンを注文する。これはミシュラン北海道に載ったとかいう話です。


観光客にはとろろ昆布がサービスされるよう
味はもちろんうまいです。ほんのり出汁の甘みに醤油の味、そこまで昆布昆布してない。とろろ昆布に絡めて食べるのも、昆布風味が強くなっていいね!
ミシュランでそこまで評価されたんだーとは感じるが、旭川の焦がし醤油と違って人を選ぶ味では無いです。850円とそこまで高くも無いし、北海道は何処でラーメン食ってもうまいわ( ̄▽ ̄)
横浜家系ラーメンとか生ゴミ…
家系ラーメンとかマジで生ゴミ!!
次行こう!
前日の続きでもう歩くのしんどいんで、ヒッチハイクします!!
おれは旅人として常に進化してやります。島で昼なら余裕じゃね?と、昨日の信号まで行く
夜とそこまで交通量変わらない…(´;ω;`)
でも今回は攻めのヒッチハイクで行く。看板持ってもやってみたいけど、それに慣れると攻めれなくなりそうだから、まずは最高難度の攻めのヒッチハイクから行きます!!
いやぁ…
最初はどうしてもチキってしまう。チキン野郎だ(~_~;)車少ないのに声かける車を選んでしまう。場所変えたりしてやっと1台目、軽トラだけどこっち見てるから声かけれた( ̄O ̄;)
結果1台目は無理でしたけどね。断られたけどおじさんの感じは良かった。
場所が悪すぎるから、結構な距離あるけどドラッグストアまで歩く。駐車場で声かけた方が良さそう。
ドラッグストアに着くも、車少ない…店員の車を引いたら客は2、3組ぐらいしかいないだろう。やばいな…
ちょうど夫婦が荷物積んでる。ここで行かなきゃ次はだいぶ先になる。チキン野郎が出てくる。中々踏み出せない。
もう声かけの壁は壊したんだ!!行くぞ!!後は進むだけだ!!
捕まりました!
まだ買い物あるから待ってろと言われて、鴛泊まで乗せてもらいます。島の反対にある鬼脇から買い物に来てたそうで、何処だろうと道中に出来るからちょうど良かった。
車中ではちゃんと会話するけど、あんまり自分の話をするの好きじゃ無いから困るね。ヒッチハイクしてたら会話うまくなると実感した。
攻めのヒッチハイクだと自分に興味無い人もいる訳で、その人に自分の話ばっかしてもつまんねえ奴だし、色々と考えさせられる。
チャリダーライダーも結局は受け身だし、日本一周看板に『声かけ歓迎!』とか書いてる奴は受け身の極みだし、これは旅人レベル上がる。
どうせ断られても今後一生会わないんだから、気にせず声かけるってのもわかった。後は場数を踏むだけだな。でも壁は1つ壊した。
チャリダーでありながら無敵のヒッチハイク能力身に付けるのを目標にします。
そんな所で鴛泊まで到着です。
ちゃんとおじさんにお礼言って、おばさんとお婆ちゃんにはお邪魔しましたと言い、車出て行くまで見送ってから帰ります。
もう帰ってきた感がヤバイ(~_~;)マジで住み着いてしまう…
戻ってぐだぐだ〜っとしたい所だけど、ライダーの人が1人来たり、客が来て手伝わされる。
ビール注いだり、米を研ぎ、皿を洗う。いよいよやる事が増えてきて、バイトだわな(´Д` )これはこれで面白いからいいけどさ
まだお客さんいるのにお湯沸かしといて、と言い残してパチンコ行っちゃうし…会計も俺がしてるし、ビール代もちゃんと請求して…
バイトかよ!?
登山のお兄さん方には、従業員じゃないのにめっちゃ働いてるって話で、鉄板ネタみたいになってた。コーヒー淹れてるところで写真撮られたし、訳わかんねぇ‼
同じ位の年の女の人が2人来て、今日泊まる予定のライダーさんも到着、そっちの方行きてー!!
買い物に行かされ、うまいことフェードアウト出来ないかなーと思うも呼び出されて調理始まるし…
バイトかよ!?
味付けも見て、ジンギスカンのタレもうちょいですね。とか言えるようになってきた。お決まりのおかずは何するか分かる。皿もザックリ覚えて来た。
いや、4日でここまで動ける奴いねえぞ?もう優秀なバイトだぞ( ̄O ̄;)
あっちで雑談してー!!そう言うのが楽しくて長居してるのに…今日は自分の話ばっかするうるさいオッサンもいないし、あっちで雑談してぇぇーー!!
それでも卓に食べ終わった皿あると邪魔だなーと自主的にさげたりしちゃうんだよな〜(~_~;)
なんていう困った性格だ…こういう損な役回りばっかしてんだよねー(~_~;)だから彼女もいねえんだw(´Д` )
食事の準備出来たらやっとだよ。小間使いから解放される。今日は初めてうるさいオッサンいないんだから、コミュ力全開で行こう。
とりあえず従業員ではない事を断わってから、いただきます。
飯を食ってる時は、絶対動きませんオーラ出して防御する。
うるさいオッサン居ないと楽しい( ̄▽ ̄)オッサン側にはならないようにしないとね。
なんだかんだで9時まで1時間くらい話しながら食べてました。ちなみにマスターは途中で会計よろしくと言い残して、パチンコ行きました。
もう絶対に皿洗わないからね!!
嫌だからね!!食事代とかを旅人&ヘルパー情けで見てもらってるけど、嫌だからね!!
まとめるだけまとめて、置いておく。ライダーさんは予定立ててるし、寝たそうだから、少し話してから写真撮りに行きます。
割と近くのペシ岬です。沓形での写真と似た様なのを撮れないか行ってみます。
めっちゃ暗い。ヘッドランプ忘れた(´Д` )
携帯片手に登る。途中でペシ岬を撮れそうな所


少し登ってから、山を撮ってみるも駄目でした。町が近すぎて光が入っちゃう…
一番上まで行ったら良い感じの岩がある。トップ画自撮りしよう。

頑張るけどこれが限界でした。上は台風か?ってくらい風が強くてカメラも揺れるし駄目でした。安物三脚にイライラした。高級三脚の何がどう良いのかよく分かった(´・Д・)
真っ暗で怖い。霊は信じちゃいないが、心霊写真でも撮れたらどうしよう?とよく思う。
気づいたら1時間以上も写真撮ってて11時半くらいに帰宅です。マスターはまだ起きてる。パチンコ勝ったらしいです。
後は寝る!明日は朝一で逃げ出すんだい!!
眉倶楽部で4泊目、おやすみなさい
9/25 68日目
起きて、準備して、朝飯作るのを手伝わされる(´Д` )これくらいはいいんですよ。
ご飯食べて、少し話したら朝のフェリーで出るので出発です。
午後のになんてしたら、皿洗ったりなんだりで結局何も出来ないのが目に見えてる(~_~;)
結局、眉倶楽部には4泊して、2泊分の金を払って出て来ました。ぶっちゃけあれだけ働いたら1泊分だけで良くね??と思いました(´・Д・)」
まあ風呂代とか出してもらったりしゃあねえか(;´・ω・)
最後の方は完全に小間使いだからね。これ戻せ、あれ取って来いそれ違う。結構マスターは図に乗るタイプでした。
料理でもやたら細かいんだけど、まず気にする場所そこじゃなくね?みたいなw
ビール注ぐグラスを手垢付くからなんだかんだ言うけど、始めから汚れでくすんでるぞ??みたいなw
まあ、料理する人ってこだわり強くて、クセも強かったりするんだけどね。でも怒るというか、注意されるのは納得いかんかったな( ̄▽ ̄)
何でそんな怒られなあかんの?知るか!!って最後の方は言いたかった( ̄▽ ̄)
でもまああそこにいるのも面白かったし、そういうのとは別にマスターには感謝してますよ。ちゃんと( ̄▽ ̄)
ギリギリになってフェリー乗り場到着、前のおばちゃんが死ぬほどチンタラしてる。発券のおばちゃんも死ぬほどチンタラしてる。
ヤベェ!フェリー出る!!
東京もんのせっかちの感じが久しぶりに出て、後ろから順番関係なくチケット頼む。
おばちゃんは無線でまだ平気?と聞いてる。
いや!!あんたが遅くてギリになってんだから、1人分ねじ込めや!!
とは言ってないよ( ̄▽ ̄)たぶんもう締め切りましたとか言われたら、言ってたけど( ̄▽ ̄)
船乗って、風強いから揺れて気持ち悪くなり、昨日の眉倶楽部のお客さんもいて、挨拶して、到着です。予定よりもかなり遅れてるし、礼文は行かないで稚内戻るかーってのが安全ですよ( ̄ー ̄)
これから予定どうするか立てて
とりあえず北に行くか!血と涙の24時間コースで行きます。今日は昼から8時間コースを完歩する。まあ余裕でしょう。
セイコマで飯を買って、軽く昼を食う。さあ出るかーって所で沓形でキャンプした時に話したおじさんライダーが声かけてくれた。少し話したら、ご飯食べた?カツ丼奢るよ?とご馳走になりました。

この人はそんなに自分の話ばっかしないで、ちゃんと人の話も聞いてくれるし、めっちゃいい人でした!
普段日本中走るときも野宿で生活してて、礼文はキャンプ場代高いし困っちゃうね〜と言ってるのにキャンプ場代と変わらない値段のホットシェフを奢ってくれる。
カッケェ!!ケチケチして大学生にも何もしてやらないで、クソくだらない講釈を垂れるオッサンもいるのにカッケェ!!!
おれの理想としてる感じです。自分は飯食ったらささっと出てっちゃうし、カッケェ!!!!
そこにシビれる!!
あこがれるぅ〜!!!
って感じです。
今日8時間コースがんばろ!!と気力マックスです。そういえば自分で買ったホットシェフジャーマンポテトがクソうまかった。

ホットシェフたまんねぇ。仕事してる時にこれあったら、金貯まらない自信ある。
1時間歩いて、8時間コースの出口に到着

知るかよ!!ここでそんなん言われても歩きだから無理だ( ̄O ̄;)無視して行きます。
意外と傾斜キツイ、海が見えてくる。

なんか凄い集落がある。


一応人がいる。
ここからルートがわからん(~_~;)海に出るなんて一言も書いてないけど、少し海岸を歩くみたいです。
少し行くと海岸も途切れる。

道なくね?林道で分岐なんてあったかな?それともこっちの崖?

手前の部分が少しだけ道っぽくなってる。林道に分岐は存在しないからこっちかな?
一応登れるけど、これもうロッククライミングだぞ??女の子で行った人と会ったけど、こんな所通ったの?マジで!?
途中まで登ってみるも、そこ以上は間違ってたらおりれないから、下りる。これは滑落したら本当に死ぬ。
集落にある休憩所まで戻るとおばちゃんがいるので聞いてみる。
40分は海岸を歩くらしい、ルートには全く海岸出るように書いてないんですけど(´Д` )
おばちゃん説明雑だし(~_~;)
何処まで歩いたか聞かれたけど、崖登ってたとは言えなかった(~_~;)
海岸を歩いていく、途中で桃岩荘トレッキング4人組みたいのがいたけど、挨拶してもテンション低いです。
20分歩いて、また道が分からない…
こっちか

こっち

まだ20分しか歩いてないし、なんぼ速くても海岸だろう。崖を登る。いや、こっちは違うな。難易度高すぎる。女の子には無理な道だ。
じゃあ沢登りするの?半端なくね?
よく見たら横に薄い矢印がある。道発見( ̄ー ̄)
結局は急斜面なだけでした。おれの頭がおかしすぎて、道じゃない所を道と思ってしまう(T ^ T)
後はもうクソ楽でした。景色は良いし、道広い所はでかい荷物でも走ってた。
トレランには良いコースだと思う。




すげぇ気持ちよく逝けそうなキノコ、調べたらこれがベニテングですと
始点に着いたら門閉まってる。結局すれ違ったのは、桃岩荘トレッキング4人組だけでした。

あとは澄海岬(スカイみさき)のトイレら辺で適当に寝よう。スカイ岬ってなんてDQNネームだろう(´Д` )
おばちゃんがトイレ掃除していて、今日はどうするんだよ?と聞かれる
ここで寝るつもりだったとも言えないし、キャンプ場行くつもりだったけど、迷って遅くなったから行けなくなっちゃいました。と言ったら食い気味に、じゃあ後ろ乗ってけよ!!
まあここで寝て明日歩く予定だったけど、そういう変更はウェルカムです。
でも後ろ乗れっても軽トラなんですけどw島では後ろが普通なの?
結局はもう寒いからって助手席乗せてもらいました。
少し話してる間に到着、同級生という管理人と話に行って、ここで受付してけ!じゃあ!!って感じで颯爽と帰って行きました。
島だとヒッチハイクして無いのに車が捕まる。
あとは簡単に飯食って寝ました。
久種湖畔キャンプ場でおやすみなさい
