top of page

よしもとくん 8/1 121日目

  • 執筆者の写真: Yuki Fukui
    Yuki Fukui
  • 2017年8月10日
  • 読了時間: 3分

愛知県道の駅もっくる新城からスタート

最近寝不足だったから自宅ベッドで寝てる感覚でした

特大五平餅食ってみたい。

朝飯は道の駅に卵かけ御飯食べ放題があるからそれにします。トッピングも多くて楽しそう

トッピングの写真撮り忘れた。。。

しらす揚げ玉ネギ海苔等々かなりの種類のトッピングに漬け物数種類を乗せ放題コーヒーも飲み放題

海苔をひいた上に、辛子揚げ玉とカリカリのゴボウをのせて、醤油とごま油をかける。

海苔が湿気を吸って、ゴボウのカリカリをキープ、最初は辛子とごま油の風味で食感を楽しむ。そのうち海苔の磯の香りが広がってくる。自分天才かと思ったわ(`・ω・´)

だが最後に食べたカルボナーラ卵かけごはんがくどすぎて気持ち悪くなる。休憩してから出発

猪肉ラーメンとか置いてあったし、色々と挑戦的な道の駅でした。

今日もあまり走りません。まずは近くにある設楽原決戦場を見に行きます。

馬防柵が設置してあり、決戦時を描いた絵を拡大したものが設置してありました。

あとは川を下り、豊川市へ

面白そうだった豊川稲荷へ

かなり大きくて好みの神社でした。おんしらばったにりうんそわかとお参りしてまわります。

目当てにしていた狐のたくさんいるエリアへ

中々うまく撮れませんでした。どういう写真を撮りたいのか考えないで、適当に撮ってるとダメだ。

写真撮るの上手くなってきたんじゃね??(調子乗る)→pcで写真確認して、ダメだこりゃの日々です(´;ω;`)

近くに商店街があるので、そこにある酒屋で酒を探す。

福井醸造という酒蔵が愛知にあったので、そろそろ解禁していいよね?と甘えます。

結局無いから関根酒造の酒を買いましたww

この関根酒造が愛知では有名っぽいです。この地区だけかもしれませんが…

味はやっぱり北海道の酒がうますぎました。酒っぽさが残るんですよね。

食中酒なら良いけど、単体で飲むとどうしても気になってしまいます。

買うもの買ったら今川義元の胴塚へ

大体のお話でうつけに討たれる所から始まり、道化みたいな扱いをされ、あまり興味を持たれないかわいそうな義元君

蝉の無く住宅街の中ひっそりと眠ってました。首塚もあるみたいですね。知らなかった

あとは海まで出て、蒲郡市の竹島まで行きます。

途中、車がガンガン横をすり抜けます。名古屋走りです。

車の右左折時も、おまえが止まらねえならこっちは止まるけど?って感じです。

こっち優先なんですけど...

牽引のトラックが無理にでも抜かそうとしてきて、さすがに我慢ならない気持ちになりました。

迂回路まで来たので、海沿いの道に逃げます。

ヤギがいる。。。

なんで太陽光パネルの設置場所にヤギ??

雑草食わせてんのか!!画期的!!!

感動したわw

ヤギを触ってる子供たちと、そのおばあちゃんとのふれあいでイライラを忘れる(´-ω-`)

竹島に移動

写真を取り忘れるぐらいにやる事が無く、寝床に移動しちゃいます。

道の駅幸田にて終了、おやすみなさい

54.9km

最後まで読んでくれたお暇な方は、下のリンクを1ポチの手間をお願いします。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Instagram Social Icon

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page