検索
ガシラ先輩 8/28 148日目
- Yuki Fukui
- 2017年9月10日
- 読了時間: 3分
和歌山県新宮市からスタート
かあちゃんの店という店で寝てたら、かあちゃん達がやって来る。
7時前には数人来て仕込むって、ちゃんとやってんだなぁ…寝床借りたし、めはり寿司食いたかったから買っていくか(´・ω・`)
意外とお客さんはやってくる。300円で買って1つ食べる。

何の芽かは知らないが、酢の効いた何かに漬け込んで味付けされてる模様。具は特に無いけど、さっぱり食べれて夏には良いです。
酸で持ちも良さそうで、食べ易く、参詣にちょうど良かったんでしょう
新宮市に行って熊野速玉大社へ


ここは人が少ないです。本宮行って満足する人は多そうです。
御神木の梛

新宮市と言う事で、人が時代とともに本宮からこちらへ流れて来たという話も書いてありました。
新宮市で有名な仲氷店でカキ氷450円

ジャバラとかいう柑橘類でさっぱり
カキ氷でさっぱりって、わけわかんねぇけどな!
近くにある神倉神社へ
ここも世界遺産なんだが人はさらに少ない
中々に人を試す系神社

上には巨大な岩があり、これが御神体

ここから熊野三山の神様が降臨する設定だとか
新宮市は周り終えて、那智へ移動
距離は無いからすぐに着き、補陀洛山寺へ寄ってから温泉に行きます
補陀洛山寺

ここまで来ると、いよいよ人が誰もいない
お寺も世界遺産感がゼロです。

この寺の説明は忘れましたw
温泉へゴー!
3回目くらいか?身体は洗ってるけどちょっと引きます。
帰り際に飲みたかった地ビールを買う

『古道』
って感じの苦味と米も使った雑味が地ビールらしく良い感じでした。
道の駅に戻り、まだ時間あるから釣りするか!!
ガシラ先輩を釣りに近くの堤防へ
もらった紙を見ながら仕掛けを結ぶも中々上手くいかない
一度取れて、結び直して出来た!!と思ったら竿に通すのを忘れているという、魚並みの頭を披露する。
うぉぉぉーーめんどくせーー
もうリール直で仕掛け落としてくれるわ!!
隅の方にポチャン!
ブルッとくる。
え!?嘘でしょ??
糸をたくし上げると魚がいる。
嘘だ嘘だ嘘だ。。。
カサゴ釣れたわ。。。

食い付いた!!リール巻いて
「ガシラ先輩こんちゃーーーーす!!」
とか言うつもりだったのに!!手応えも何も残って無い
こいつ世界一間抜けなカサゴだわ
もっと釣ろうとするも、無茶苦茶やったから糸が絡まりほどけない。
暗くなって終了(。-∀-)
道の駅に連れ帰り、美味しく食べてやろうと観察
普通ならリリースサイズです。
でもそんなの人間のエゴだし、人生初ヒットだし関係無いべ!!と思っている時期がありました。。。
なんかかわいそうに思えて来た。。。
間抜け過ぎて愛着湧いたよ??こいつの息の根止めるんでしょ??
無理なんだけど(´・ω・`)
人間に厳しくて自然に優しい人造人間16号みたいな人間なんですよ。僕…
砂浜に逃がしに行きましたw
明日大物を釣ろうヽ(;▽;)ノ