top of page

奈良のだいぶつさん 9/14 165日目

  • 執筆者の写真: Yuki Fukui
    Yuki Fukui
  • 2017年9月23日
  • 読了時間: 3分

奈良県橿原市からスタート

続々人が集まって来て、ラジオ体操始まったわ。

眠くてやる気出ないけど、橿原神宮へ

昔からあった訳じゃなくて、神武天皇の宮があったとされる場所に後から作ったらしい

とりあえず敷地は広大、神職の人も多くて綺麗に整備されてました。

テンション上がらねー

山登って燃え尽きましたわ(´・ω・`)

大神神社行きます。

日本最古の神社の1つらしいです。御神体は後ろの三輪山そのもので本殿は無いとのこと

狭井神社は有料と思っていたが、山に入るまでは不要らしい

健康になるという三輪山の神水を自由に飲める。那智の飛瀧神社に見せてやりたい

ここは御朱印貰って、次の石上神社へ

鳥は神聖なものとして、神社の中で放し飼いにしてる。

こいつがめっちゃ立派でしかも無敵でした

小ニワトリもいます

本殿

ニワトリが騒がしいけど、おばちゃん達はもっと騒がしい神社でした。。。

続いて奈良公園の方へ

前にも来たが、やはり異常な光景です(。-∀-)

猫島とかうさぎ島とか有名になるけど、鹿の国は普通として受け入れてるからな(´・∀・`)

奈良公園では東大寺、春日大社、依水園、若草山へ行く予定

春日大社は人が嫌だから早朝、若草山は夜景だから最後、依水園はじっくり時間をかけたいから明日

という訳で、どうでもいい東大寺へ!!w

500円で大仏殿だけ。修学旅行生しゅごい(´・ω・`)

大仏デカくてすごいけど、これはもう仏様にお祈りをするような場所では無いな(。-∀-)

そしてお土産屋がエグいな…

奈良公園でひたすら鹿の写真撮ってる方が楽しいんじゃね?

こいつキメ顔過ぎるだろw

日暮れる前にぼちぼち若草山へ

ドライブウェイとかあるけど、遠回りだな。最短で行こう

途中で若草山徒歩ルートみたいになってる。しかも17時で閉まってる。そして有料…

自転車で行けないの?と思っていたら、道が違っていました。

間違えたのかと、そちらに行くと砂利道未舗装路…

舐めてるわー(´・∀・`)

もう荷物あろうと行ってやるよ。上ります。

砂利道じゃなければもっと楽なんですが、なんとか上まで到着

ドライブウェイは有料で、しかも自転車歩行者は通行不可らしいです。

大台ヶ原行くのも無料だったのに…舐めてますわ(。-∀-)

夜景を撮ってると、帰りは灯り0の砂利道なので、下りる気になりません。つまりは上で野宿です!!

寒いだろうなーと山からの景色を撮ります。

思ってたより綺麗でした。

三脚をドヤ顔で立てるカメラマンがうざい

鹿を撮っていると、カメラマンが前に入ってきて画角に入って来る…

これはキレてもいいっしょ??(´・∀・`)

一眼持ったカメラマンなら分かるだろ??複数人で来て態度デカくなってるんでしょうけど…

舌打ちして、そいつの前に出て撮影です。

カメラマン嫌いです。三脚立てたら場所取りオッケーというルールもよく分からない。

そこから入る画角には誰も入るなって事?その三脚が入ってしまう画角での撮影はするなって事?

場所取るならそこの場所に座ってろよと思います。

子どもたちが無邪気に夕陽を撮っているのに癒される(´-ω-`)

日も暮れて夜景に

やっぱ安物クロスフィルターはダメかなーって感じです。あとは三脚が風で揺れてダメです。帰ったら重いけどいいやつ買います。

夜景を見て綺麗と思う感性が自分にもあって驚きましたw

あとは人目に付きにくそうな場所にテント張って就寝

若草山でおやすみなさい

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Instagram Social Icon

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page