検索
神は心をへし折るまで手加減なし 9/24 175日目
- Yuki Fukui
- 2017年10月1日
- 読了時間: 3分
岡山県美作市からスタート
朝早い系の道の駅で、おっちゃんたちが次々と話しかけてくる。
客だと思ってたおっちゃんが道の駅の人で、朝飯食っていけよと奢っていただきました。

卵かけごはん。近くにおいしい養鶏場か何かがあるらしいです
ごちそうさまでした
飯食ってチャリに戻るとミカンが引っかかってる(´・ω・`)
どのおっちゃんだ??(;'∀')
心当たりが多すぎるんだよなーーー
でも一番それっぽい人を発見、その人でした。
岡山弁で語られると渋すぎる。一人称わし、語尾~じゃ
ミカンのお礼言って、朝飯くれたおっちゃんにもお礼言って、出発
津山市を経由して蒜山の麓まで走りたい
津山市では無料で入れる衆楽園という庭園があるから寄っていきます。
無料だけど掃除とかは行き届いています。広めの公園のようで、散歩には最適でした。


水連がまだ咲いてる。彼岸花は今が時期でいい感じです。
カモたちがかわいすぎる!


近くの津山城跡は無料で入れると思っていたら300円でした。
石垣とかを見る感じ、かなり立派な城です。でも大体想像出来てしまうからスルー
津山市という存在すら知らなかったけど、他にもちょこちょこと見る場所はありました。
でも蒜山まで距離があるから、まわらないでおきます。
そうして走り出して5kmも走らないところでグワッと足に感触が...
リアディレイラー逝ってやがる...函館で代えたから、ハンガーがやっぱダメだった??
やっぱりディレイラーハンガーが完全に折れて外れてました。
函館で曲がってたんだけど、自転車屋の人が応急処置してくれて、それをめんどくさがって交換しなかったら折れました( ;∀;)
隙を作ると確実に壊れていくな!!ww
自転車屋を検索して、寝る場所を確認して、荷物を寝場所に置いて、空荷で自転車屋へ
慣れたもんだよ(´-ω-`)川湯温泉での釧路まで行かなきゃいけない地獄に比べたら屁でもねぇ!!
そんな感じでキックボードみたいに走ってたら段差で携帯ががっしゃーん!!

ROCKスタイルになりました...
これはねぇ...
もう悟りの境地でした。
はぁ...
また割れたか...
帯広で携帯壊れて、家に帰ってから新品交換して、保証切ったんだよねぇ...
X...かぁ...
さすがに凹んだね!!
気を取り直せてないけど自転車屋へ!
すぐに軽トラに自転車積んだ兄ちゃんに声をかけられる。
自転車壊れてるけど平気ですかぁ~??
ダメ!壊れてる!自転車屋行くとこ!
急展開過ぎておまえは何人だ?って反応でしたw
荷台にチャリを積ませてもらい、ちょうど向かっていた自転車屋へ連れて行って貰います。
バイク屋で働いているんだけど、休憩中にトラック借りて自転車運んでいたそうです。
トラックは津山市街へ入っていき、行こうと思っていたイオンバイクよりかなり近い自転車屋へ
自転車屋のおっちゃんと話して、発注かけて火曜日に部品は届くね。でも水曜日は定休日なんだよ。
だから火曜日に部品を取りに来て自分で直すなら平気だよ??
え??
火曜日に部品来て、その日に直して引き渡してくれる選択肢無し??
自転車屋が修理放棄した?(;'∀')
まあ工賃かからないしそれでいいけどね!!
ディレイラーの調整怪しいなー
公園の近くまでお兄さんに送ってもらい、お礼を言ったらお仕事に帰って行きました。
結局昼間にいた衆楽園の近くに戻ってきました。
実は昼も吸い寄せられていた激安スーパーラムーに再度吸い寄せられ
晩飯食って就寝