検索
チャリダァーの聖地入り 10/10 191日目
- Yuki Fukui
- 2017年10月20日
- 読了時間: 4分
広島県福山市からスタート
しまなみに入る前に、とりあえず尾道市街へ
四国から出るときにちゃんと見るつもりですが、通りかかった国宝ということで転法輪山浄土寺へ
高野山とかを歩いてきたから、見ただけで真言宗ってわかりました。でもさらに宗派とかあるのね

観光案内所でもしまなみの資料があまりない。
最初の島まではフェリーが推奨されているのは知りませんでした。現実的には車道を走ってしか渡れないらしいです。
110円払って向島へ

しまなみ海道は普通に走れば大きな島が6つあります
第一の島向島
帰りでいいやーと通過しました。
第二の島因島
まずは白滝山五百羅漢へ
傾斜はきつかったなぁ
途中でアケビをつまんでミネラル補充(;・∀・)

マジで最近の貴重なミネラル分です
上まで登って写真を撮ります


景色はよくて絵になる場所です

この空いている場所に座って写真撮りたかった。
さすがにガチで怒られる感じだったので止めておきました。
どうみても一席空いてるよね??w
おっさんが良い景色だな!!と話しかけてきました。
そうですねぇと答えて少し話す。
東京から来たと答えたら、最後に東京ではこんな場所ないやろな!と捨て台詞的に吐いて行きました。
なんなん??感じ悪いわ。と感じてから思い出しました...
そういえば車が大阪ナンバーだったわ。なるほどね(;'∀')
大阪の東京への対抗心みたいのやっぱりありますねww
じつは大阪では、どこから来た??って聞かれたら、神奈川から来ましたって答えていましたw
まあ横浜育ちだし、そこまで間違ってはいない。
そこまでしなくていいかなぁと思っていたんですが、そういうやつはいますね。本音を言うとダサすぎますw
別に東京だから何??って感じだし、大阪を批判するわけじゃなくて、対抗心出されても別に競う気もないし困りますww
東京って行ってもほとんどの人が東京出身の人じゃないしね。
でも気分悪いし、オッサンには小笠原諸島って知ってるか??とは言ってやりたかったww
でも大阪で神奈川出身と言うのは間違っていませんでしたね!!
白滝山を下りて、因島公園は帰りによることにしました。
第三の島生口島へ
途中の寺は復路で見に行きます。
夕日を撮ろうと観音山を目指します。
海水浴場に荷物を置いて坂を上り始めました
看板があり

10m先に分かれ道がありました。

普通は優先道だと思わない??片方は狭くなるし、畑とかある農道っぽいし...
道が違くて、斜度20%越えていると思われる農道を通るはめに...
もう日の入りに間に合わないだろうなと上まで行きました。
到着したと思ったら、山頂まで1.5km未舗装林道の案内が...
しまなみに入ってから思っていましたが、観光案内が下手すぎです。
1.5km歩くのは直前でする案内じゃないから!!
馬鹿なの!?
まあ急げば10分くらいで行けるな。引き返したらここまでが無駄になる。
走り出して3歩目で、思いっきり蜘蛛の巣に顔面から突入しました。
心折れた...(´;ω;`)
湿気が多くて霞んでいたし、どうせまともな写真撮れなかったので引き返しました。
帰りもどんなに天気よくても寄るもんか(´・ω・`)
しまなみ海道は期待していたけど全然面白くありません
愛媛県へ入って第四の島大三島へ
愛媛県側はもうちょっとマシであってくれと期待して、橋のしたにある道の駅へ
飯食ってから橋の写真でも撮ってるか...と三脚立てて設定してました

ちょっとくらいな
明るくして写真撮る

あれ??めちゃ明るくなった

あれ??なんかいるぞ??

偶然月の出の時間だったみたいですww
ひょっこり出て来たから笑えました。
偶然赤みのある月だったので、その感じで撮る。
始めは試し撮りだったから画質荒いです。

途中からは場所変えたりしつつ、寒色系に


あと、これまた偶然海に海ほたるか夜光虫がいました


ちゃんと撮れなかった。こんな感じの光がちらちらしてました。
瓶とかで簡単に捕獲できるらしいですね。