top of page

別格七番札所 金山 出石寺

  • 執筆者の写真: Yuki Fukui
    Yuki Fukui
  • 2018年4月29日
  • 読了時間: 1分

別格七番札所 金山 出石寺

愛媛県大洲市にある寺院です。

  • 本尊:千手観世音菩薩

  • 開基:道教法師

  • 宗派:真言宗御室派

詳しくは

昔宇和島の猟師が鹿を追い山に分け入ると、天変地異が起きて鹿が消え、その場所にあった石から千手観音菩薩・地蔵菩薩の像が湧き出したそうです。

その後殺生する職業を悔い改め、仏門に入り寺を建立したのがはじまりだそうです。

縁起となった鹿の像が今でもたっています

空海が巡錫中に訪れた際に、ここの仏像が粗末に扱われては行けないと石室に納め、秘仏としたそうです。今でも石室は秘仏のままで50年に一度開帳されるそうです。

800mの山頂付近にあるという事もあり、空海が巡錫中に雪中修行をしたとも言われているようです。

遍路道からはずれ、険しい山のうえにありますが

少し寄り道してみてはいかが?

下のリンクを踏んでくれるとありがたいです!

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Instagram Social Icon

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page