アジサイげっと 6/8 327日目
- Yuki Fukui
- 2018年6月8日
- 読了時間: 3分
広島県府中市からスタート
今日は天気が悪そうなので、午前中にガッと進んで早めに次の道の駅へ移動の予定
まずは近くにある神宮寺へ
ここは紫陽花寺と呼ばれていて、アジサイ祭りが開催されています。
到着するなり土砂降りの雨が降ってくる。
アジサイ撮るのには雨は良いんだが…まだ雨は降らないって話だったじゃ無いですか( ̄▽ ̄;)
雨が止んだら写真

ここは広島県内の人が観光で来る程度の知名度です。まあすんげぇー立派とは言えない
けど無料だし、十分楽しめます。
そしてカタツムリはいねかぁー!!と探し始める。
意外にもすんなり見つかりました(・Д・)

綺麗でしょ??
モリモリとうんこしてる最中みたいでしたw
ピント合わせようとアップにするとカタツムリ気持ち悪い。。。
下には睡蓮も咲いていて綺麗でした。


本当に睡蓮って極楽浄土が似合うよね。なんなんだろう?この仏クラスの上品さは(´・ω・`)
寺とは関係ない道端には名前忘れた花

これが上まで咲ききる頃に梅雨が終わるらしいですよ。
薄い花びらで綺麗

道の駅に戻り、その後は強めの雨が降ったり止んだり
行程的に雨宿りの場所も無いから、進むのは厳しそうです。
道の駅で暇つぶしして、連泊しちゃいます。
暇していると、おじさんが話して来る。
道の駅の人(´・ω・`)
今日寝てたみたいだけど、センサーが感知して警備の人が来ちゃうんだよね。
今日は平気だったみたいだけど、それは嫌でしょう。
まあ話した感じ
とても丁寧に
とても優しく
別に寝ていた事を咎める訳でもなく
GET OUT!!ですw
上下の町に行きたいから、次の道の駅も微妙と言うと、なんか近くに雨をしのげる場所聞いて来るね!と聞いてくれました。
普段は寝るなと言われると、しょうがないし、原因はおれなんだが、ちょっとイラッとはしますw
でも今回はイラッともしませんでした。
旅人を追い出す神対応でしたw
それですぐ出て行かない面の皮の厚さw
まあ休憩するのは正しい使い方ですから(´・∀・`)
んで、寝場所を教えてくれた人が、寝れるかどうか車で見に行って見るか?連れてくよ??と言ってくれました。
別にGoogle マップで分かるんですが、
変な奴いる。面白そう。話してみよう。オーラ出てたので、まあ一緒に行って話してみようかなぁ( ̄▽ ̄)と言う訳です
公園とかを見に行って、ついでに府中市の説明をしてくれました。
府中ってのは、国府があった場所で、全国にいくらでもそういう地名は有ります。
山陽側から石見銀山に向かう銀山街道があり、ここから山になる宿場町で栄えたそうです。
そしてここで荷牛を買って銀山に向かい、帰りにはその牛を売って帰る。その牛を売った金で女を買って遊ぶ花街でもあったとか
観光情報では、花街だったとは進んで載せないから裏情報でした。
寝場所も決まり、道の駅に戻ったらどら焼きくれました。

なんか府中では味噌を作ってる所も多いらしいです。んでこのお兄さんはお菓子屋の人で、荷物おろしに来てた人っぽい
んでカンパに千円も頂いてしまいました。ありがとうございます。
テント張るには時間あるし、図書館の休憩室で昼寝してたら心配して声をかけられ( ̄▽ ̄;)
寝場所の近くにある恋しき


庭園と今ではカフェレストラン
昔は遊郭で、旅館だったとか、何処まで事実かはわからない
木造三階建ては珍しいらしい
あとはテント張って就寝、結局午後雨降らんかった(´;ω;`)
お祭り広場でおやすみなさい
クリックすると、レベル(順位)が上がりまーす(`・ω・´)
協力お願いしまーす。