うさぎ島 6/13 332日目
- Yuki Fukui
- 2018年6月13日
- 読了時間: 3分
広島県三原市からスタート
6時過ぎにカチャンと門を開ける音
普通に出れたわ。
テントもバレずにやり過ごせたっぽいです(´・∀・`)
三景園が開くまで広島空港でPCいじりだし、楽しくなってきて結局昼までブログあげてました
三景園に移動して写真撮る

後ろの山を借景にしてる。が、借景部分入ってませんでしたw
今は花まつり期間中で、紫陽花と菖蒲が咲いてます。



紫陽花は点々と植えられてるのより、密に植えられてる方が好きでした。
空港隣接だから、旅行帰りに少し早めに空港行って時間潰すには最適です。
そこそこ広いしね。
そうしたら大久野島に行くために忠海へ移動
買い物したんだけど、ウサギの餌買い忘れた!!
セブンでもエサ売ってたけど、600円とかする。。。
ウサギなんかニンジンで十分だろ(´・Д・)」

フェリー乗って10分くらいの船旅
このサイクルーズパスとかいうのを使うと、自転車持ち込み分くらいの運賃が安くなります。

パス自体は無料です。
船乗って、到着して、車出て行かないなーと思っていたら、そのまま出発した。。。
降り遅れた!!
マジかよw車邪魔で自転車出れねーよww
船員に出れなくて降りれなかったんだけど!?また戻ってくんの??と聞く
降りたと思って気付かなかったわ笑
また帰りに寄るからその時降りて
また帰りに寄るらしいから良しとする。
しまなみ海道の島まで無駄に往復する、無駄に長い船旅になりました。
降り遅れたのは初めてでした(´・∀・`)
大久野島へ到着です。
ウサギの餌とか買いたように、ここはウサギ島として有名です。
猫島みたいにウサギがそこら中にいます。

うん。想像していた10倍のウサギかいるな!
だいぶリラックスしてらっしゃる。

チャリでも止まると餌くれと寄ってくる。

下手すると轢いてしまうww
うさちゃん写真はこれくらいで、メインは明日で(´・Д・)」
今日のうちに島をぐるっと回っておきます。
夕陽が見える丘で、ウサギをシルエットに写真撮れそうだったけど、カメラ取りに行く間にタイミング逃した!


大久野島は毒ガス製造施設があったので、砲台とかの跡が残っています

陰になる部分にシダ系の植物

写真以上に緑の濃淡が出て綺麗でした。
てな所で、人目につかない島の端の方にある東屋で寝袋で寝ます。
乗船案内の人に、国立公園だからあんま好き勝手やると捕まるよ(´・Д・)」
と言われました。
ぶっちゃけ。。。
警察いんの??
って感じですがw
まあ大人しくしておこう( ・∇・)
夜になるとウサギ達は山へ帰って行きました。
大久野島でおやすみなさい

クリックすると、レベル(順位)が上がりまーす(`・ω・´)
協力お願いしまーす。