時間がゆっくり、なので 6/16 335日目
- Yuki Fukui
- 2018年6月16日
- 読了時間: 2分
広島県大崎下島からスタート

日の出時間に目がさめるも、曇っててダメ…二度寝します。
惰眠むさぼり、飯を食おうと思ったら、レトルトに小アリが群がってる。。。
小アリにはテントのメッシュが通用しないです。
でも食べ物を運び出そうとするアリたち

ファック!!
レトルトはアリカルボナーラになってたから、ペペロンチーノ作って朝食済ませたら御手洗へ
あっちへふらふらこっちへふらふら

とりあえず人が増えないうちに乙女座だけ入っておく




わかる人にはわかります。
改装されてるから中は綺麗です。
大きい訳ではなく、御手洗の町に見合うサイズなんだけど、その割にはしっかりと作られてます。
外に出てふらふら
御手洗の町、ここまで見てきた古い町並み系スポットで
岡山の吹屋を抜いてNo.1!!
個人的にね(´・∀・`)
町に生活感もあり、江戸から明治の町がちゃんと残ってる。
ここは花街で、男が船でやってきては女を買って行ったらしい
それだけ栄えていた訳で、今では信じられない
町の隅々まで歩いて、写真撮ってまわる。
3時間はかからなかったかな?






聖地巡礼もして、満足したら出発
広島来たら御手洗の町はオススメです。尾道よりいいかなぁと、個人的に(´・∀・`)
ではでは呉市へ
とびしま海道を転々と走ります。
景色良し

日本一大きいジャングルジムと言う

写真で想像する1/10くらいの大きさですw
意外と小さかった。
途中の島はこれと言って惹かれるものは無かったです。


下蒲刈町は庭園とか色々とありました

が!
金!
金!!
金!!!
って感じです。色々入ってたら一人で二千円はかかります。
共通パスもあるけど、それでも高い
千円くらいにした方が利益出そうなんだけど…
呉市に到着して、宇和島市であったじっちゃんの元へ!
近場まで行って、探索してたらちょうど電話が来た。
2ヶ月ぶり近い再開
大人しい人なんだけど、なんか結構楽しみにしていてくれたみたいww
一人で住んでるみたいで、ひまなんでしょう
奥さんとは喧嘩して、すぐ目の前の家とで別居中らしい( ̄▽ ̄;)
熟年別居w
飯にビールを貰い、傷んだビワを大量に貰ったらしく、ザルに入ったビワを食いまくったw
荷物をここで受け取っていいか?の許可を頂き、届くまでの期間はちょろっと島サイクリング行ってきます。
てな所でじっちゃん宅で一泊
おやすみなさい
43.0km
クリックすると、レベル(順位)が上がりまーす(`・ω・´)
協力お願いしまーす。