ボランティア本当に終了
- Yuki Fukui
- 2018年9月12日
- 読了時間: 7分
ボランティアが終了し、旅商人撤退です。
まあ、前の記事にも書いたけど…
社務所の片付けがすんげぇ大変でした。。。
社務所片付けるぞ!って段階で…
借りてたミニダンプどうしようか?
借りていたデッカいダンプカーどうしようか?
この道具は返すのか。捨てるのか。持って帰るのか?
冷蔵庫とかの家具…どうする??
全部!未定!!( ̄▽ ̄;)
いや…11日に出発とか良く言ったなぁww
ダンプカーを返す段取りとか、社務所に返ってくる車必要なのにどうするつもりだったんだ??
もう誰かしらが車で来てくれるのを織り込み済みで考えてるしな!!
みんな集まって来てくれて、写真を撮り

良い写真っしょ??
結局拓さんが出発したのは2日後とかですw
もう1日くらいボランティアしようかとおもったわww
結構のんびりと片づけていたのもあるんですけどね
お昼にお好み焼きをご馳走になったり、拓さんの送別会に便乗してご馳走してもらったり
旅中使えそうなものはちゃっかり頂いて、おれは遅く起きて、飯食って、怒られない程度に片づけして、昼寝して、酒飲んで寝る。みたいな感じでした。
手伝いに来てくれた人に占いやってる人がいて、期間中ちょこちょこ占ってもらった。
だいたいがやる事は分かってんだろ?やるかどうかだ。みたいな答え
あまり信じる方ではないが…おおおぉぉぉん...(。-`ω-)って感じ
写真とかもまだまだ上手くないと言うのも、謙遜というか言い訳にしているだけだしな。
写真でやりたい事はあるし、やっていく気なのに...
もう普通に働くつもりはないわけでして、自分発信で行動していかないといけない年です。
いい機会だから形にして言い出しておこう
ポートレート写真で映えな全国スポットmap作る。そのために機材車作って日本回る。
名前売るために世界中カメラ持って回る。カメラなんて基本的に持って無い地域で写真撮って現像して配ったり
写真をイラスト風に編集して、それを背景にしたフルカラー漫画、話題性のみww
ネトゲやりながら家でする英会話、会話自体の敷居を下げる
外国人住まわせて家にいれば勉強できるシェアハウス、内装は自分でやる。
とかこんなもんか?
誰か一緒に普通の人生捨てて楽しみませんかww
結構本気で一緒に何かやる人募集中です。発想があればおれが形にしちゃいますよw
器用貧乏ではだれにも負けないと思ってますw
大体のことは自分でやってしまうんだけど、逆に何でも自分一人でやろうと思ってしまうのが悪い所なんですよね。
あとは、お金になる事を選んでやって金になるなら、世の中みんな金持ちだと思うんですよ。
結局儲けてる人って自分のやっていることを金に繋げるのが上手いんじゃないかと思ったりします。
まだ企業もなんもしてないニートですけどねww
何するにしても金が要るけどニートに金貸してくれるのなんて、サラ金くらいですからねーww
とりあえず消費増税で電子マネーの普及を図るって言ってるからさ。
POSシステムとかの会社に今のうちに投資したら需要アップですよ!
何も難しくないよ。
ちょっと10万円くらいおれに預けるだけだからさ
(*´▽`*)
とりあえず日本一周終わったら、海外を本格的に回る前に何かしらの行動していきます。
そろそろ旅人ってだけで時間を浪費していく年じゃなくなってきました!!w
んで、かいつまんで占いの話
数秘ってのがあるらしい、生年月日を足していって何の数字になるか?みたいな
おれは1になった。自分本位で動いて行く!みたいな
おれとか、拓さん、ボラに呼んで来てくれたユッキー
あとは化け物じみた社交性の子とか...ことごとく1!!!
地元のちょっと問題ありの奴は特徴的な数字出たり、超理系の論理性無いことは嫌いなおれでもすごいと思ってしまった。
あとは何十枚あるカードから選ぶ的な

勉強が出るか!
創造性とか笑いは誰にでもあてはめれると思うけど、勉強ってのは核心つかれた。
哲学とか好きな変人ですから、答えのないものに答えを出そうとするのが好きな、精神が病みそうな趣向ですからw
占いなんて出た答えを自分で勝手に解釈して、あたってると答えを出すものと思ってたけど
ぐうの音も出ねぇww(。-`ω-)
勉強ってのが出て喜ぶ奴もたいがいだなww
話し戻して、そんな感じでのんびりお片付けでした。
んでまた話はそれて、かなり終盤に来てくれた旅人のユッキー
一緒に斎藤工さんとも写真撮った

そして大学生の千秋ちゃん
付き合い始めやがりましたww報告です。

来てくれて助かったし嬉しかったが…そういうつもりで呼んだんじゃないんですけどねぇww(。-`ω-)
男は千秋ちゃんにころっと落とされるだろうねって言ってたら、案の定落とされてるしw
ボランティア終わったら元カノに会いに四国もどるって言ってたのに、戻らずにボランティアしてたのはそういう事ねー!(´▽`*)
千秋ちゃんも彼氏と別れた方が良いんじゃない?ってなってたけど
旅人と比較したら...どっちもどっち(;'∀')
おめでとうとは言いたいんだけどねーwしれっと付き合ってるから報告でしたw
てな所で、拓さんの出発をお見送り、出発は13日でした。

なんでおれも見送ってんの!!!?
結局片づけ最後まで参加...
それからお礼参りというか、お礼され参り??
写真配って最後の挨拶
色々と差し入れしてくれたり、カープのTシャツ買ってきてくれたばあちゃん

グリーンティー貰って、粉も頂きました。
必死に封筒に入った一万円を渡そうとしてきました。
全力で拒否しましたwwそれもらうと違うから!!ダメだから!!と抵抗したw
ボランティアで来てなかったら貰ってたと思う(*´▽`*)
1時間くらいいましたw
祇園会館に移動、誰もいないわー...
みんなの家しってるから尋ねてみる。
みんな出払ってたんだけど、夕方で帰ってきたり、急いで戻ってきてくれたりして全員集合
また1時間くらいいましたw
写真撮って


また来まーす!ってお別れです。
そしたら最後の一件

もう夕方だから飯食ってくか?となったけど、息子さん帰ってるみたいだし遠慮した。
昔は食堂をやっていたらしい、明るい店だったろうなぁと想像できる人柄で、一度行ってみたかった。
メッセージTシャツは公民館でこんな感じに飾られてました。

顔見知りはまだまだ居るんですが、そんなのやってたら帰れないのでこれで終了しました。
おれの矢野でのボランティアは終了です。
カメラは持ってこなかったけど、写真は持ってきてよかった。こういう時に便利
矢野はまだ作業残っているとはいえ、あとは広島の人、現地の人にまかせた!!って所まで行けたのかなぁという実感です。
旅商人でボランティアしてよかったです。普通のNPOだともっと組織化されていて、こんなに自由にやって地域の人と仲良くなれたかわからない
そうしたら翌日は九州へ帰宅!ではなく坂町へボランティア!!
本当に変人だなぁと...あくまでおれは旅商人の一員というより個人で動いているんだなぁと
社務所をもう一日空けてもらって、電車で坂町へ
何事もなく終わったけど、こっちはまだまだやる事があふれてそうでした。
一般ボランティアも床下潜っているみたいです。
矢野も終息しつつあるし、人手を回せるようになるのかな?と思ったら、少ししたら坂町サテライトも規模縮小していく情報を見ました。
こっちは大人の事情があったんじゃないかと勘繰ってしまいます。
人が集まらないのに大規模に構えても仕方ないしね。複雑だけど帰る人間が何も言えないかな...
そうして一日の作業の後、無事に九州に帰ります!
この日は結局、社務所のステージで寝てました。もう旅人モードに切り替えています。
本当にボランティア編終了です。アホほど量書いたけど、復興コンサートとか書ききれてませんw
これでもまとめたつもりです。ちゃんと見てくれた人いたらありがとうございますw
濃い2ヶ月だった!旅中一番印象に残る出来事でした。でも帰ってまたボランティアに参加するとは正直言えません!
家での行動力は家から一歩出るのも嫌がるレベルです。
まあ重い腰上げて、2週間くらいならって行くかもね(*´▽`*)
次からヒッチで九州に戻ります。
クリックすると、レベル(順位)が上がりまーす(`・ω・´)
協力お願いしまーす。