帰宅の旅路開始であります。1/1 491日目
- Yuki Fukui
- 2019年1月1日
- 読了時間: 3分
鹿児島県肝属郡からスタート
明けましておめでとうございます。
二日酔いで頭痛いであります(´・∀・`)
とりあえず薬飲んで横になるw
もちろん初日の出なんて拝んでません。
意外と早く9時に起きて、薬が効くまで休み、昨日の石焼き芋の片付けとかをしてから荷物をまとめて出発です。
荷物は下ろしたままでとりあえず佐多岬へ
やっぱりアップダウンありますね。この日は風がすごかった。
新しいモニュメントができていて

駐車場に到着、ガジュマルは変わらず出迎えてくれる

お土産が出来ていて、ステッカーを探す。

ステッカーで840円とか、高過ぎだろ。馬鹿じゃないの??
ここでは買わん。最悪買えなくてもいらねぇわ。
佐多岬まで歩きます。途中は遊歩道が新しく整備されている最中
岬には展望所が出来てる。

岬はこんな感じ

あいにくの曇りです。
佐多岬周辺が新しくなりまくってます。
もう以前来た時の場所がどこだったか思い出せないくらいです。
ちなみに5年前くらいは、古い展望台も壊されて、こんな感じで何もありませんでした。

まじでこの看板しかなかったw

こんなんあったな!!

前回は晴れでした。
まあどの道とくに何もないんですけどね(´・ω・`)でもでも遂に!東京へ帰る旅路になります。いよいよ本当に4年目突入にして、終盤の終盤に入ります!!
佐多岬ホテルに行って、岬ステッカー購入して4端PCの完成です!!

あとは証明書を貰って4枚揃った!!

キャンプ場に戻って気付いた。ファイルに神崎岬の証明書を挟んでいて、ファイルぶっ飛んだ...
集まった時点で一枚無くしましたwもう全部集めるのに一生かかる気がする(;'∀')
キャンプ場に戻り荷物を回収して、北上開始です。
昨日肉とかご馳走してくれたおっちゃんたちがいなくなってました(;'∀')
何日かいるって言ってたから油断した。ちゃんとお礼言っていなかった...
ごちそうさまでした。
あとは来た道を戻って昨日寝ていたキャンプ場に戻っておしまいです。
途中スルーしていた薩英戦争時代の台場公園

ここらの無人販売でまたサツマイモを100円で買いました。
日没くらいにキャンプ場に着き、焚き木を集めて今日も焚き火します。

焚き火にハマった男!風が台風ばりに強くて火が起こせず、すげぇイライラしてましたw1人で叫んでたわ。
今日は直火焼き芋で、昨日温存されたおやっとさぁ!!を飲んでみる

めちゃくちゃ芋くせぇ!!芋焼酎嫌いの頃の俺なら確実に飲めて無かった。酔うために飲む酒ってのがわかりました( ̄▽ ̄;)
風強過ぎてテントぶっ飛ばされるので、無料のキャンプ場あるのに道の駅でテント張って就寝
道の駅にしきの里でおやすみなさい
52.2km
クリックすると、レベル(順位)が上がりまーす(`・ω・´)
協力お願いしまーす。