うんざり 1/4 495日目
- Yuki Fukui
- 2019年1月4日
- 読了時間: 5分
宮崎県日南市からスタート
最低気温が5℃はある予報だったんですが、結局1℃までさがったみたい...
油断して結構寒かったです。なかなか動き出せずにいると目の前の海が


海霧出てる。。。こんなにはっきり見えたの初めてなんだけど(´・ω・`)
初めてだけど、霧の動きとか変化はなんとなくわかる。経験則ですね。
これはもう少し太陽あがってからが撮り時だわ。とすこし待機
んでいい具合になり、想像通りの画に


スローシャッターで霧を流してもよかったんですけどね。三脚面倒だったw
朝からいいもんみえました。
飯食ってのんびりする。道の駅の人たちは見て見ぬふりしてくれる(´-ω-`)
なんかないかなーと店内みたら、激安詰め放題がある

なんだかんだで20個くらい入ったかな

袋の上に積むのは必死過ぎるからやめておきました。
レシートと一緒にお菓子くれた

あざっす!
クッキー摘まみにコーヒー淹れて、みかん食う
みかんは十分甘かった。一日で食いつくしましたw
門松を見るんだが、どこの門松もキャベツみたいのが乗ってる

これが一般的??
九州とか西限定??こんなの見た記憶ないんだけど(;'∀')
道の駅ではWi-Fiが繋がらなかったので、コンビニに移動して予定を考える。。。
無料で入れる温泉が今日しか使えない...これを逃すとかなり温泉は入れない。もうパーカーが異臭してる(´;ω;`)
100kmあるけど行くしかねぇ!!
11時から本気の移動開始です(;'∀')
飫肥城跡に向かっている途中
河川敷でヤギに会う


これが田舎宮崎!!ww
飫肥城城下町は結構な広さで小京都をうたっていますww


城も広くて石垣が立派でした。



天守跡は小学校になっているらしい
時間が無いからささっと見たら次に行きます。
日南海岸に出て、鬼の洗濯岩と呼ばれる千畳敷のような海岸線が出てきます


今日は雲一つない晴天で、めちゃくちゃ気持ちいいです。
時計回りでまわって海側走りたかった!なんども横断して出来るだけ歩道走ってました。
今まで走って気持ちいい場所は新潟の笹川流れと言っていたんですが…これはどちらがいいか悩むな...
うん!!新潟は運転荒くて嫌いだから、記録更新!!日本中走って一番気持ちのいい道は日南海岸に決定しました!!
良く地滑りが起きて走れなくなるのには注意!!( ̄▽ ̄)
鵜戸神宮手前で大渋滞が起きてる。
これは...初詣渋滞なのか?もう4日だぞ?
さては金曜日を有給で休みにして10連休とか言っちゃう奴らか!!
消えちまえ!!(*´▽`*)
すんげぇイライラするw
自転車だからすり抜けて悠々神社へ
本参道とトンネルくぐっていくなんちゃって参道がある。
そうしたら売店のおばちゃんが、そっちが本当の道なんだよ。千年前とかからある古い道で行きはそっちから行くのがいいよ。と言ってくる。
もちろん言われなくても行くよ( ̄▽ ̄)
少しでも喧騒から離れたい。神社の荘厳な感じが皆無ですからね。


石段の真ん中の凹みは参拝者が歩くことで長い年月をかけてすり減った跡らしいです。
階段を登りきると天皇家の墓を管理していた歴代の宮司的な人たちの墓があります。
普通にサルの群れがくつろいでいました


そんなに人通らないか...本当に歴史ある神社なのに、参拝者のほとんどがどうでもいい事しか見えていなくて寂しい
境内側におりると、雰囲気0のお土産屋にカフェ(*´▽`*)
カフェに並ぶ参拝者(*´▽`*)
まあ宮崎ではカフェもないししゃあないわなぁww
ここでもう萎えました。
サッとまわってパパっと終わり!お参りすらいいかと思ったけど、意外と並ばなかったから初詣完了
神社の感じはこんな感じ


楽しみだったからこの時期にかぶって残念でした(´;ω;`)
石をなんかの輪に投げる滑稽な人たち

資本主義神社の闇なんだが…まあ楽しんだもん勝ちだよね。。。
とにかく喧騒から離れたかったので、林道を歩いて行かないとな波切神社に行ってみます。
ここまで来る人は、500人に1人とかかな?夫婦がいるだけでした。
大潮満潮とかなら面白い写真撮れるかも



急がないといけない割にゆっくりしてた。
神社の周りにもこういう洗濯岩あります

サンメッセ日南はモアイが立っているんですが、きっちり有料なのね。
くそほどしょうもないわwなんか宮崎はPRするものを間違えてる(´・ω・`)
道の駅フェニックス!に

フェニックスってのはこのヤシ科の植物の名前がフェニックスなんだってさ
それだけです。
そして近くの鬼のお箸

変な棒が二本立ってる。クソほどしょうもないw
青島にある青島神社へ
どこもかしこも人人人!!!特に神社!
もーーーうんざり!!!

ここまで来て引き返しました。
青島も楽しみだったけど引き返しました。
人混みにわざわざやってきて、人混み嫌いなんだよねぇとかいう奴は全然嫌いじゃねえんだよ。それが普通だよ。
嫌いな奴はマジで行かねぇんだよ(´・ω・`)
それはそれで人生損してんだろ?ww
時間が無いから宮崎市内はスルーです。
平和公園とか宮崎神宮に行こうかと思ったけど、無理矢理絞り出したような場所だったからやめました。
あとはひたすら自転車をこぐ!
平均23kmくらいで走ってました。20km毎ぐらいで食パンを1枚かじるカロリーコントロール、久しぶりのアスリート走り
途中でトイレに行ったときに、ちょっと体重落ちたなぁ...って実感がありましたw
本当に風呂で計ったら、最近は72kg界隈だったのが70kgでした(。-`ω-)
そして風呂が21時までで、19時半に残り8km地点まで来ました。
それで油断しましたねw道に迷った(;'∀')
携帯のGPS壊れてて、細かい位置の測位できないんですよね
牧場のおじさんに道聞いたりしながらなんとか20:20ぐらいに到着
急がば回れですね。細かい道走らずに県道行った方が絶対早かった。
パーカーだけでも洗おう!と急いで身体と服を洗い
100秒数えたら風呂から出ましたw久しぶりの温泉全然ゆっくりできなかった。。。
風呂あがって21時過ぎ、すでに100km越え走っているんですが道の駅まで20kmほど走ります。
特に何もないんですけどね。でもスイッチOFFにしてからまた走り出すのはしんどかった(´;ω;`)
道の駅に到着
ちゃんと空いてる!最高な休憩所!!

休憩室の写真見て、24時間開いていそうだなぁと思い調べたら開いていました。
23時着だったんで速攻で豆腐の味噌汁流し込み、ビタミンBサプリメント摂って筋肉に栄養を!
おれの筋肉は豆腐で出来ていますww
道の駅つのでおやすみなさい
127km
クリックすると、レベル(順位)が上がりまーす(`・ω・´)
協力お願いしまーす。