ゆるキャラ界No3くらい? 5/8 545月日目
- Yuki Fukui
- 2019年5月8日
- 読了時間: 2分
滋賀県竜王町からスタート
寒くて起きた…寒の戻りエグい。
起きて白湯飲んだわw
割と早めの9時出発、花粉症エグい。
ティッシュが一瞬で消えてく
近江八幡駅でどう回るか考えて、700円かかるし結局安土城は行かないことにした。
石垣のみみたいだし、場所だけ覚えておけばいいや
八幡掘りと寺行って彦根城行きますか。
八幡堀

八幡の城があった頃にお堀として作られたらしい
掘りなのか堀りなのかは忘れた。
あんまり期待していなかったんだが、思ったより良い。なんなら今まで見た水辺景観で1番好きかも
車道とか無いし、GW明けだからかもだがあまり人も多くない
石畳で雰囲気いいしな。お土産屋も邪魔くさくないし、ここより良い場所思いつかない


絵を描いてる人も多いし、なんかのんびりしてしまう。
昨日もらったリゾット食べて、次は寺へ
西国三十三所の1つである長命寺
昨日もう西国三十三所は一生回らねぇ!!って決意したんだけど、ここは拝観料無料だから来てみました。
800段の階段を上って本堂へ

なかなか良い寺だ。檜皮葺の屋根が並んでいい感じ

西国三十三所は観音霊場みたいなんで、無病息災祈って回るには良いかもね。
お参りして御朱印貰っておいた。
あと7カ所くらいで御朱印帳終わる。
寝不足で眠いんだが、ひこにゃんに会うために彦根城へ
途中とび太くん

滋賀中に居ます。いつも飛び出してます。
こいつのステッカーも欲しい
彦根城に着いたらちょうどひこにゃん登場でした。

あれ??なんか思ったより、普通にかわいいって感情がわいてくる(´・Д・)
人気になるだけあるな!なんか可愛い物の黄金比にでも合てはまってるようなそんな感じ
まあみてたのは数十秒で彦根城へ
ここは残存天守で鉄筋造じゃありません。
立体的な曲輪みたいになって本丸に橋が架かる

外観

美しい城って言われるだけあって確かに綺麗だわ。
破風っていう三角の屋根みたいな部分がふんだんに使われて綺麗に見えるんだと
中はどこの残存天守も似たり寄ったりなんで、軽くたら満足
ここの入城料が800円で隣の大名庭園とセット販売のみ
ちょっと高い( ̄▽ ̄;)
だから庭園も見に行って

新緑が綺麗でした。そろそろ飽きてきたけど…
あとは買い出し無駄遣いしつつ道の駅まで走るのみ
道の駅湖北みずどりステーションでおやすみなさい
70.0km
クリックすると順位が上がりまーす。
旅ももう終終終盤なんでご協力お願いしまーす!