不名誉の負傷 6/2 569日目
- Yuki Fukui
- 2019年6月2日
- 読了時間: 6分
長野県安曇野市からスタート
4時起床!!UEFAチャンピオンズリーグ決勝!!!
リヴァプールファンですが、クロップ政権になってからのにわかレッズファンじゃないです。
08-09シーズン以来のもう10年くらいですね。
去年も道の駅で決勝見ていましたが、知っている人はお察しの内容ですw
今年こそは!!というより今年取らないと変なジンクス出来て、たち悪くなる。
んでちょっとトイレ行ってたらPKになってた。
早々に先制して1-0で試合開始(*´▽`*)
まあなんだかんだで勝ちましたよ。優勝しましたよ。
凡戦で史上最もつまらなかったとか、色々言われていますが…
絶対に去年の方がつまらなかっただろ!!ww
前半は確かに硬い試合だったが、消極的な試合というよりは守備的な試合だった。
今シーズンはほとんど試合見れてなかったんですが、レッズの守備陣安定感増しすぎだろ(;'∀')
攻撃陣で差が出た試合というより、完全に守備陣の硬さで出た試合結果だと思います。
ファンダイクおかしいだろ。なんかあいつだけ時間の流れ違うぞ??
抜かれたなぁ...ってタイミングでかわされたのに、反転してカットするし別次元だったわ。
でも後半終盤なんか結構見ててハラハラしたよ。
オリギが決めてくれて決まったけどね。
セレモニーはマジで鳥肌立った。10年でやっとまともなタイトル取ってくれました。
正直、バイエルンあたりに早々に負けると思ってました(;'∀')本当にファンかよって話ですが…
セレモニー見て大満足で一日スタートです。
でも今日は北アルプス越えで脚が悲鳴上げているので休養日にします。
卵で定期的にプロテイン取って、レベルアップです。

ゆで卵が最高のプロテインだわ。豆腐も良いんだけど、すぐに取れないんだよね。
その点ゆで卵は運動終わりのゴールデンタイムに割って、2,3個食べるだけ
たんぱく質以外の栄養素も豊富で、完全栄養食と言われています。
旅中でも、卵食いながら豆腐の味噌汁飲んでたら栄養補給足りるんじゃないかと思います
んで、のんびりシュラフの袋をお裁縫(*´▽`*)

家事のさしすせそも行っちゃいますよwまあめちゃくちゃ適当ですけど
良い主夫になるね!!
あとは長野県の予定を立てます。
もう書いちゃうけど、旅中に日本百名山を30登るという無謀な目標を立てたんです。
焼岳で16山目かな??だから後14残ってます(-_-;)
無理だったら諦めるけどね。言い出したらやる馬鹿だから、ギリギリまで攻めます。
そういう事を考慮したルート選び、百名山があったらとりあえず登ります。
一応なんとなくは出来た

長野県の観光は、山登っておけばとりあえず十分みたいな所あるでしょう。
四国でお遍路したら必要十分みたいなやつです。
お昼ぐらいまで情報収集して、ようやく出発、松本市街へ
松本城は残存天守なので入って見に行きます。

混雑中とあり、中に入って困惑したねww
もう天守内の階段の上り下りで渋滞が出来て意味が分からないことになってました。
頂上まで上がると、すぐ下りの行列に並ぶ

金払って行列の上り下りしたようなものです(。-`ω-)
結構急な階段なんだが、もう産まれてもおかしくなさそうな妊婦さんもいた。
おれだったら全力で止めるけどなぁ...
頼む!お願いだから今回はやめて!!また連れてくるから!!!って
松本城は丘の上とかじゃない平地に立った城なんですね。
代わりにお堀が何重にもなって二の丸三の丸とあった様子
これで青森で行き忘れた城を除いた11の残存天守まわりました。
城全体で評価するなら、一番立派なのは当然姫路城ですね。あとは松山、彦根、松江、松本城あたりが競り合う感じ??
個人的に3つ選ぶなら、姫路、松山、松江がベスト3かなぁ
天守単体で見たりしたらまたべつでしょうが、まあそんな感じ
それで城の拝観料とセットだった博物館に入ろうと、パンフレット見ながらぼけーっと5段くらいしかない階段を上がる。
蹴躓いたぁ!!
手をついて平静を装うが、階段に盛大なトゥーキックかました。
いてぇ~~~と思いつつ博物館へ
中に入って足を見ると、爪が割れて血出てる。
ドバドバまでは行かないけど、ドクドクと血出てる。
これは館内を赤く染めてしまうなぁ(;'∀')
再入場できるのを確認して、一度外へ出て止血します。
カップルに
ねぇ...あれ大丈夫かなぁ...(´・ω・`)
とか言われちゃうくらいには出血してるw
爪って結構ド派手に出血するよね(-_-;)
思い切り圧迫して止血する。なんか爪だけじゃなくて、指先の皮も裂けてた。
どんだけ思いっきり地球蹴ったんだ??
裁縫道具は持ってるけど、救急セットみたいのは持ってないんですよね( ̄▽ ̄)
今更装備品のおかしさに気付いたわ。常備薬の風邪薬と頭痛薬くらいしかない。
血は止まったけど、強打した指先がジンジン痛い
キズ開くからびっこひきながら博物館へ入る。
あれぇ??全然頭に入ってこないぞぉ??(笑)
再入場までしたのに、諦めてささっと出る。
さっき垂らした血も拭いておきました(*´▽`*)
今日は献血ルーム行こうと思っていたんですよね。
ガーゼと止血バンドで巻いてくれないかな??日曜日で人多いし迷惑かもだが、ちょっと聞いてみよう
ルームに移動して受付済ませ、ちょっと消毒とか出来ませんか??と聞いてみる。
問診室で見てもらいます。絶対献血ルームの使い方違う(-_-;)
ああ、これは結構酷いねぇ。今日献血はダメですねぇ
え??マジですか??( ;∀;)
看護師さんも呼んで、消毒してもらう。
そういう処置の設備無いんですねぇ。ごねんねぇと絆創膏だけ貼ってもらいました。
ガーゼ貼って、バンドでガチガチに固定とか、ワイルドな処置はプロだから逆にしてくれなかったわww
んで早々に退場ですwすいませんと言われるが、むしろこっちがお騒がせしてすいません(;'∀')
定期的に献血してる人間じゃなかったら、体よく献血ルーム使いに来た迷惑な奴だったわ。
致命傷以外はかすり傷と思ってる人間だから、まさか献血拒否されるとは思ってなかった。
血を流すところ間違えたねー
なんで北アルプスを越えて、3000m級の山まで登って、残雪の雪渓も横断してきたのに...
博物館の階段で怪我する??
情けなくて笑えて来るわww
自転車で旅人とは知られてたから、ルームの人ももっとワイルドな状況で怪我したと思ってるよ。
女のケツばっか見てないで足元ちゃんと見て歩きますww
あとは松本市内でトレッキングポールと靴を探す。
持って出て来たトレランシューズももう寿命なので買い替えようかと
金は無いけど、3000m級の山の装備でもないしね。
アルプスの麓松本だから、登山用品充実しているかと思ったけど、たいしたこと無い
新宿の方が余裕であるな。
靴はハイカットのは邪魔くさいから履きたくないです。
おれの登山は走るという選択肢もあるから、それなりに動きやすいやつで安いのを探す。
結局靴は見つからず...長野市に行って買おうかな。それまでは低山だしね。
ポールはk2のが結構値引きされてました


悪くない。しばらくはこれで、丁寧に使おう
あとは松本市街をぶらつきますが

中町通り縄手通りは全然たいしたこと無いね
今日はヒルクライムに耐えれないので、そのまま松本市街で寝場所探し
ガーゼだけ買って、テーピングでキズ固定しました
スーパーのイートインで子供たちがいなくなるまで待機して
残り30日
庄内公園でおやすみなさい
27.1km