検索
別格十二番札所 摩尼山 延命寺
- Yuki Fukui
- 2018年3月12日
- 読了時間: 1分
別格十二番札所 摩尼山 延命寺(えんめいじ)
愛媛県四国中央市土井町にある真言宗御室派準別格本山の寺院です。
本尊:延命地蔵菩薩
開基:行基菩薩
宗派:真言宗御室派
詳しくは
住宅街にある、奈良時代に行基が開創したお寺です。
本堂


弘法大師が自身の植えた松の前で足を痛めた人がいたそう。そこで大師は千枚通し霊符を作り、水に浮かべてその水を飲ませると全快したそうです。
後にこの完治した人は大師より得度(出家の儀式)を受けて、千枚通しの霊符を継承したという。弘法大師の伝説系のお寺ですね笑
本堂の天井絵は見事でした。覗いてみてください

大師堂

納経所は大師堂の横にあります

いざり松とよばれる由縁になった松は、現在では枯れてしまっています。
ですがその朽木は今でも残っています。


道路を挟んで反対側の、松の植えられた庭の中にあります。
ぜひ一目はしておきましょう。
ちなみに、この向かいにある東屋で、野宿系お遍路の方はテント張れます。
納経所に一声かけてお借りしましょう。私も一晩お世話になりました。
ちょうど遍路道の途中にあるので
ちょっと足を止めて別格に寄り道でもいかが??
最後に下のリンクを踏んでくれるとありがたいです!