検索
別格十一番札所 生木山 生木地蔵
- Yuki Fukui
- 2018年3月9日
- 読了時間: 1分
別格11番札所 生木山 生木地蔵(いききじぞう)
愛媛県西条市丹原町にある高野山真言宗の寺院。正善寺の境外寺院で、正善寺の本寺は別にあります。
本尊は千手千眼観世音菩薩。開基は弘法大師。
詳しくは
県道脇にひっそりとあり、間違えて本寺に行ったりする方が多いようです。


ここの縁起は弘法大師が四国巡錫中、生きた楠にそのまま地蔵菩薩を一夜で掘ったことから生木地蔵という名前になったそうです。
今では楠は昭和二十九年九月二十六日洞爺丸の台風で倒れ、残骸が残るのみです

大師作の地蔵は今でも本堂でちゃんと祭られています。
あとは納経所へ

別格で文化財等の派手さはありませんが、八十八か所と変わらない逸話がありました。
お遍路中に別格にも寄り道してみてはいかが??
最後に下のリンクを踏んでくれるとありがたいです!