エキチョ~ 11/18,19 448,449日目
- Yuki Fukui
- 2018年11月19日
- 読了時間: 3分
大分県竹田市からスタート
今日はなんもしません
図書館行って、ブログ書いて、写真編集して、マンガ読んで...
一日終了です。
でも図書館行く前に少しだけ寄り道
竹田駅の駅長に会いに行きます。
エキチョー!!!
会いたかったですエキチョー(´▽`)

触ってもおとなしく寝てる。カワエー
昨日とかは外出中だったんだよねー
帽子かぶせたわ

10歳のおばあちゃんらしいから、寝てるしあまり触らずにそっとしておいた。
竹田の図書館は、Wi-Fi完備、電源取ってよし、マンガあり、綺麗で最高でした。

もう一日滞在したかったわ(´-ω-`)
作業の合間に読んでいた漫画はピアノの森
これは老若男女読める漫画ですね。
バルーンフェスタのブログは完了出来て
あともうちょっとで終わるのにー!!って所で閉館時間
勿論終わりそうなのは漫画がね(´▽`)
川原の広場で3泊目??おやすみなさい
11/19
大分県竹田市からスタート
ようやく熊本県に戻ります。
明日の阿蘇山アタックに備えるだけだから、今日もあまり進みません。
途中の道の駅で試食を摘まみながら進む(´▽`)
外輪山を緩やかに上り、ピークからは一気に下る!
チャリダーにとって重要なカルデラの知識は、噴火で出来たとかでなく。
入るのは簡単、出るのは地獄、カルデラは釜という意味らしいが、実際は地獄の釜( ;∀;)
大観峰から何日後に地獄の釜入りだ??

今日も天気良い!!
阿蘇市ではあまり行きたいところないので、簡単に済ませます。
とりあえず阿蘇神社行こう
神社の前の通りに来たが、なんかおかしい。
あれ???こんな場所だったっけ??
入り口が妙に遠回りさせられるし、楼門は??
おっかしぃーなぁー...(´・ω・`)
工事現場の案内を見て理解しました。
熊本の地震で倒壊したんか!?知らなかった!!

すごい立派な門で、三大楼門とかだったよな?
熊本城よりこっちの方がショックだわ。
中には震災直後の写真が貼られていました。

拝殿とかも倒壊したらしく、見る影も無かったです。
参拝して、御朱印貰う

重要な文化財が無くなったのは悲しいし、残念です。
気を取り直して周辺の水源通りみたいのをふらつく

ぶっちゃけここら辺は観光地感強すぎて興味ないです
水汲んだだけ(´▽`)

日の入り前に道の駅阿蘇に到着
休憩所には震災時の写真とかが掲示されてました。
ボランティア行ってから見かたというか、感じ方が変わりました。
まず写真見て大変そうだなぁ...と思うのもあります。
それで仮にその場にいたとして、どんな空気でどんな状況なのか、バックグラウンドまでリアルに想像出来ちゃいます。
それはそれでしんどいよなぁ(。-`ω-)
未だに鉄道、道路未開通もあるし、終わってはいないんでしょう。
気を取り直して次!

不味いなーとか言いながらみんな食ってた余り物の非常食...
320円!?Σ(・□・;)
おれは普通に美味い美味いって食ってたけど、なんか罪悪感感じるぞww
そんなに高いものだったのか...
道の駅はキャンプ禁止って書いてあったので
テント張らないから許して(*´▽`*)
って感じでベンチで寝てました。
道の駅阿蘇でおやすみなさい
クリックすると、レベル(順位)が上がりまーす(`・ω・´)
協力お願いしまーす。