一年終了 1/9 500日目
- Yuki Fukui
- 2019年1月9日
- 読了時間: 3分
今日は自分の中では年の節目より大きな節目です。
去年の1/9に東京から夜行バスに乗り、翌日愛媛に到着して極寒の歩きお遍路がスタートしました。
そういう訳で、1年間の通し旅が今日で完遂されますヽ(;▽;)ノ
そしてちょうど500日目
まあ結局バイトとかしてたので中断期間は有るんですが、やっぱり『冬を越す』というのはデカイよね。
冬で寒い。越冬バイト!!とか甘えじゃね??と思う訳ですよ。あくまで個人的にね。
お遍路終えた時点で達成したようなものだったんですが、まあこれで文句無く冬を越したと言えるでしょう。
明日から歩きお遍路開始するとかアホだわ。とつくづく思う。
そして1年通して旅して、めっちゃ長かった…お遍路とか自分で2017年の事と勘違いしたりしますからね( ̄▽ ̄;)
そんな感じで大分別府をまわるなら、1年の疲れを流そう!!
という事で、無料温泉巡りをします( ´ ▽ ` )
途中でだらけたので、2日にかけて温泉三昧します。
ではスタートです。
最初の温泉が12時からなので、道の駅で動画を見てボケーっと出発
コスモス巡りで買い物をしながら進む。
まずは1件目の温泉、温泉博士で無料です。

まずはお遍路の分の疲れを流す!!
洗濯も済ませてさっぱりだ。
大分縣護国神社による




広いけどなんか下品だ。あまり好きな神社じゃ無いな…
護国神社ってくらいだから昔からあるのかと思ったが、明治維新の頃に亡くなった警官隊の人を祀るために作られた最近の神社らしい
献血を出来る期間明けが今日だったので、大分市の献血ルームへ行き、血を捧げます
これで5回目です。5回目にして初めて、俺の血を輸血されて助かる人がいるのかぁ…と思った。
研究用の試料にされてるかもだが、なんか不思議だな(´・Д・)
良いことした!って達成感より、こんなもんで助かる人もいんのかぁ…という感想です。
人助けしてる実感なんか湧かんわw(´・Д・)」
大分の献血ルームは…
おばちゃんばっか!!!
夜勤とかが嫌で退職した看護師とか多いだろうから仕方ないけどね。。。
充電も出来ないしね。充電させてくれないなら帰るわ!!ってモンスター献血者になっても良いけど、そこまでは困ってない。
お菓子も量少ない、愛想も悪いなぁ…
今まででワーストだわ。
キングダムは置いてありました(´・∀・`)
お土産にお菓子詰め合わせを貰って、休憩で即食ってドリンクがぶ飲みしてました。
暗くなる前に大分の美術館へ

なかの雰囲気は無料で見れます

木梨憲武展がやってた。
芸能人がちょっと奇抜な絵を描くと騒ぎ立てるよねw
本人が楽しむのはいいけど、素人が騒いでるのは何も本質見えてないと思うわ。
まあ美術館に興味のない人もやって来るから良いことではあるだろうけどね( ̄▽ ̄;)
献血で時間取られたので、二件目の温泉で終了
あたみ温泉
こんな大分市ど真ん中に

the公衆浴場!

壁に富士山が書いてある系温泉です。
お風呂が
熱めとややぬるめ
ややぬるめ
ぬるいとは言ってない(´・Д・)」
めちゃくちゃ熱いわ。さすが大分だ。頭おかしい
そこから暗い中別府まで移動します。
以前ベースにしていた公園で寝ようと行ってみると…
ホームレスがいる。ここじゃ寝れない。
さらに別の公園に移動、ここにもホームレス(´・∀・`)
マジであれだな。
あんまり書くと印象悪くなるやつだ( ´ ▽ ` )
ビニール袋溜め込んで定住してやがるしな。それは近隣住民に迷惑だし違うだろ。と思う。
公共の場なんだから、ゴキブリのように夜中出て来て朝には消えろよな。
そんなんだからどんどん肩身狭くなるのにね。まあそこまで頭が回るならそんな生活してないんでしょうけど
困ったもんだ(´・ω・`)
今日の出費
577円ちょいオーバー
北石垣公園でおやすみなさい
56.4km
クリックすると、レベル(順位)が上がりまーす(`・ω・´)
協力お願いしまーす。