関門の番人 1/13 504日目
- Yuki Fukui
- 2019年1月13日
- 読了時間: 5分
大分県中津市からスタート
ブログ書いたりして、昼から出発して中津市街へ
中津と言ったら唐揚げ!!なんです。
みんな大好き唐揚げ!!
以前有名店には行ったので、今回はディープな個人店みたいな場所を攻めます。
まずは八木惣菜店

なんかおまけしてくんねぇかなぁ( ̄▽ ̄)

ダメでしたw100g250円
スパイス効かせた感じの味でした。まだ温かいけど、揚げたてではないからポイント低めかなw
中津城跡へ
ここも復元鉄筋博物館天守だから中へは入らない

でもお城としては黒田官兵衛が建てた三大水城と言われる名城です。堀にも海水が来ていたとか

改めて大分を走ってきて、昔の大分周辺は瀬戸内海に面した海運面で優れた地域だったんだなぁと思いました。
まあ昔は日本中城だらけだけどね( ̄▽ ̄)
そしたら唐揚げや2軒目

ほかぞの精肉店?とかそんな名前
住宅街にあるかなりマイナーっぽいお店
それで到着するなり若い夫婦に話しかけられ、気前よく写真を買っていただきました( ;∀;)
おかげで少しぐらいの問題なら、帰宅までの見通しが立つな!という現金が確保出来ました。
そうしたら唐揚げを買いに中へ

やっすいな!!!
普通はもも肉骨なしで250円くらいとられます。
これなら砂ずりと100gずつ食べようかな(*´▽`*)
ちゃんと注文してから揚げてくれる。ごはん欲しいなぁ~
外へ出ると、写真を買ってくれた人がまだいてがんばってねぇ~と
すると奥さんが、「おにぎり食べる??」
「食べます!!!(゚Д゚)ノ」

ごはん欲しいと思ってたんですぅ~と圧倒的感謝!
速攻唐揚げ食いたいけど、ちゃんと車で出ていくのを見送る。
ありがとうございました!
んで、さっそく飯です。
もも肉

かなりシンプルな味付けかな。唐揚げグランプリ大賞を狙いに行ったりはしてない
毎日の食卓に並ぶ、地域の人の通う味付け
もちろん肉は良い肉でじゅわりと染みる油が至高です(*´▽`*)
砂ずり

砂ずりは砂肝なんだって
砂肝は鳥類特有の器官で、胃の先にある筋肉質の部位らしい
砂とかを飲み込んでそこにため込み、砂肝で石を使って食べ物を細かく砕く歯の代わりらしい
んで肝心の味は、コリコリの肉に濃いめの醤油味がうまい(*´▽`*)
そして米!!!

2度おにぎりを貼るあたりに米のありがたみが現れているでしょう?
さすがに玄米では味気ないよね
ああうまかった。もう一軒くらい行こうかと思ったけど、満足したので終わります。
大分宮崎は鶏肉がうめぇ。鳥に限らず肉全般美味いんですけどね。
羅漢寺の方は山中で面倒なのでやめておきます。
前に行ったけど、耶馬渓は新日本三景にもなったとかでいい雰囲気の場所ですよ。
あとは北九州へ走ります。
明日関門海峡越えるし、関門トンネルの番人に向けたツイートしておこう!
『関門海峡渡って本州復帰は明日で良いかなぁ…( ̄▽ ̄;)中津の唐揚げが美味すぎる。
あとはラムー行って九州最後の晩餐しようかなw』
これをtweetした。明日出る前にもう一度ツイートしたら会えるかなぁ??(´・ω・`)
奢ってくれる人がいるから行こう!とか、あまり物乞い行為はしないんですけどね
大学の頃から4回くらい自転車で渡ったことあるのに会ったこと無いんですよ。
一度くらい番人と会ってみたいじゃん??
そんで40kmくらい自転車こいで、ラムーへと走る。
とりあえずたこ焼きでも食ってから近くの公園でテント張ろう。
総菜が値引きされ始めたら、しこたまジャンキッシュな物買いまくって食べまくろう。
ラムーに到着し、たこ焼きが一時間待ちだからどうしようかなぁ...
なかの総菜を適当に食うか。と店内フラフラ
懐かしのちょいキタエリっぽい癖になる音楽
そうしたら声をかけられた
「ゆうきさんですか?」
え!?Σ(・□・;)
名前まで知ってるって、あれしかないやんけww
「川崎です。」
関門トンネルの番人が現れた!!
ああ、確かにラムーって入れたなぁ...
あれはまだ見せ球のつもりで、決め球は明日だったんだが…
本当にTwitterすると来るんだなぁとビックリしましたww笑っちゃったわ(;'∀')
少し先にやよい軒があるからという事で、ご馳走になります。
やよい軒、ご飯お替り自由、アホほど食べよう。という思考回路
エビフライチキン南蛮を頂きました。

まずはサラダでご飯を一杯食べる。
あとは文字通りの山盛りご飯を3杯だっけな??
川崎さんはやよい軒初めてらしく、旅人を連れてきたら喜びますよ。と伝えておきましたw
川崎さんはおれの事何でも知ってるな(;'∀')
旅人を追跡しているのは聞いていたが、16年のねぶたで一枚しか撮られていないおれの写真を把握してた。
たぶんおれの旅路を一番把握している人は川崎さんですw
そんなにちゃんとブログを見ている人がいるとは思っていませんでしたよ
それでお金はもういいとは言ったんだが、写真も買ってくれました。
これでワンコイン生活やめれるくらいのゆとりが出ました。
まあ一時帰宅まで突き進みますけどね。
そんなこんなで8時くらいに店を出て、公園行って寝ます。
川崎さんはワイルド系かと思ってたけど、気のいい優しいおっちゃんって感じでしたw
ありがとうございました。
結局ラムーの魔力に吸い寄せられ


デザート買ってしまった。。。
甘いものはなんでこんなに魅力的なのか...
太陽の丘公園でおやすみなさい
56.3km
出費
1059円
クリックすると、レベル(順位)が上がりまーす(`・ω・´)
協力お願いしまーす。