検索
仏教のテーマパーク 4/26 533日目
- Yuki Fukui
- 2019年4月26日
- 読了時間: 2分
岐阜県大津市からスタート
今日は比叡山延暦寺に行ってから京都の長岡京に住んでる叔父叔母家に行って終了です。
延暦寺へ
坂本から歩いて上ります。
そもそも歩いて上る道の案内がほぼ無い、日吉神社横から行きます。


昔からある参道らしいがかなり荒れてる。
ちょこちょこ地蔵とか堂があるけど、思ったよりただの道だな



上に到着どこをどう回ればいいのか??
というか朱印帳忘れた!最悪だ。
現在地も分からないぐらいなにも分かってない

今が東堂で、横川までは一時間以上歩かないといけないらしい
舐めてたわ
東堂西堂とまわって、青龍寺行ってから横川へ
シャクナゲが咲いてる


東堂の本堂は改修してた。






京都一望
延暦寺すごいわ。あらゆる仏教宗派の開祖が修行していたり、寺の雰囲気もすごい
仏教のテーマパークだったわw
そして空海はやっぱり変わり者な感じがする。
まあ最澄と同時期って言うのもあるんだろうが、高野山とも雰囲気が違った。
せっかく比叡山行くなら、すごいなーで終わらせずに、色々な宗派の事とかをざっくりでも調べながらあるくのがいいと思います。
横川から下りていけると聞いたんだが、道が全然わからんww
坊さんに聞いて教えてもらったけど、こんなん聞かなかったら絶体わからんww
もう閉堂する時間だったから危なかった。
林道を駆け下りて、雨も降って来た
あとは長岡京目指して30km
京都走りづらっ!!
以前来た時と同じ場所で同じ様に道に迷ってイライラしてたわww
8時になる前には到着しておかんの実家到着
家を新築に建て替えていて、死んだばあちゃん家が超絶快適空間になっていました。
しばらく拠点にさせてもらって、GWの京都観光をしていきます。
おやすみなさーい
クリックすると順位が上がりまーす。
旅ももう終終終盤なんでご協力お願いしまーす!