top of page

またまたまた旅再開 5/7 544日目

  • 執筆者の写真: Yuki Fukui
    Yuki Fukui
  • 2019年5月7日
  • 読了時間: 3分

出発の日です( ̄▽ ̄)

結局GWの前日から来て、終わった日に出て行きます。

長くて5泊くらいと思ってたんだけどね( ̄▽ ̄;)

まあ久しぶりに叔父叔母と楽しく話せたからいいとしよう!

2人とも先に家を出て行ったから、申し訳程度に掃除して11時くらいに出て行きました。

今日は滋賀県に入ればいいくらいの感じです。

 

すぐ近くの勝竜寺城跡公園

近いんだけど小さい頃から来た記憶がない。京都来ても寺巡りなんてした事なかった。ガキの頃はなにも分かんないけどねー

勝竜寺城は明智光秀の娘のガラシャが嫁いだ先の城なんだってさ

細川忠興??3日後に書いてもう忘れてるわ!

本名は玉でキリスト教になった時の洗礼名がガラシャらしい

ガラシャ関係は戦国無双で美少女キャラで何故か戦ってるから覚えてるという( ̄▽ ̄;)

勝竜寺という寺もある

歴史はあるだろうが、これは地域の小さなお寺だな

 

伏見の方からぐだぐだ進む

伏見は水が綺麗らしく、京都の有名な酒蔵とかが並んでる。月桂冠もそうみたい

京都の酒うまいから飲みたいけどあまり金使ってられないのでスルー

御香宮神社

昔々水が湧き出てきたらしい

日本百名水、頂きました。

 

醍醐寺ってなんか聞いたことあるなー!!

行ってみるかと思ってた寺へ

なんか凄まじい雰囲気だ。なんで世界遺産なってないんだ??

と思ったら世界遺産でした(´・∀・`)

そしてこの雰囲気…

有料だ(´・∀・`)

1500円

無理無理無理

5/15まで高いんだってさ。もう桜も散って、めぼしい花残ってないのに

たしか真言宗のお寺だしお参りだけでもしたかったんだが、それすら無理

雰囲気だけ写真撮って進みます

 

滋賀県へ戻る。東海道の街道線に2年ぶりくらいに戻ってきた。

石山寺という西国三十三所のお寺が良さそうで、醍醐寺見れなかったし行ってみるか

醍醐寺に到着、拝観時間は〜とか書いてある

これは( ̄▽ ̄;)

有料だ。。。たしか500円

萎えた。

お寺行ってお参りするだけでも金取るのってどうなんだ?文化財の保護とかあるだろうけど、やりすぎじゃないか?寺側も形骸化し過ぎだろ。

西国三十三所にも興味あったけど、一生回らないって決めたわ。

参拝料だけでいくらするのか調べたわ。

大体8600円かかるみたい

神社を見習ってくれ

参拝料なんて滅多に取らない。厳島神社くらいしか思い付かない

なのに朝6時とか信じられないくらい早い時間には開門して、夕暮れ時まで閉じない

寺は9時〜17時で御朱印16時まで

閉門15分前には締める準備して、時間になったら、はい!出て行け〜!な雰囲気

全然落ち着かない(´・Д・)やっぱりおれは神社が好き

写真撮るような場所も無い

 

草津市の駅に行って551の豚まん!

2個にするか4個にするか…すげぇ悩んだ。

結果2個

肉汁が染み込んだパンの部分が美味すぎる。

また関西来るまでしばらくお預けだな

道の駅移動してyoutubeみてぼーっとしてた。

おばちゃんがちょいちょいと手招きしてくる。

警戒心強い猫みたいな感じで車の方へ

リゾット大量に貰った!!

飯作るの面倒だったから今夜は適当に済ませます。ありがとうございます。

道の駅竜王でおやすみなさい

62.6km

クリックすると順位が上がりまーす。

旅ももう終終終盤なんでご協力お願いしまーす!

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Instagram Social Icon

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page