top of page

金沢観光の1日 5/15 552日目

  • 執筆者の写真: Yuki Fukui
    Yuki Fukui
  • 2019年5月15日
  • 読了時間: 4分

起きて朝ごはんを頂き、なんならもう一晩泊まって行って良いぞという事なので、一息ついたら荷物置いたまま金沢へ繰り出します。

とは言え東山の茶屋街の東山町の隣町で、市街地一瞬というより既に市街地内なんですけどね。

まずは金沢兼六園!三大庭園はどうだろか?

前回は雨降ってたし、庭園を見る感性もなかったから行かなかったんですよ。

310円は安いな。金沢城のセットで500円のやつで入りました。

ちなみに兼六園は早朝開演前の朝5時とかに行けば無料で入れるらしいです。

日の出前の薄暗い人のいない中写真撮るのも良いかも

まず園内に入って見えて来たものは、柵を乗り越えて写真撮るfuckin Chinese!

もうマジで死ぬか日本来ないでくれ、頼むわw

こういうルール守れない奴らは注意じゃなくて強制退場でいいんだけど(´・Д・)その方がみんな幸せでしょ

軽く歩いて思ったのは、ここは苔が綺麗な庭だって事

後楽園とか栗林公園みたいにthe!庭園!!みたいな場所は見当たらない

だからこそ入口の奴らがムカつくわ。

ルール守れないチャイナ<<<苔だわ

典型的な回遊式大名庭園で細かく道が分かれてました。行きと帰りで風景が違うし、全ての道を往復して見て回りたいと思える。なかなかに厚みのある見応え充分な庭園です。

広角レンズ付けて1周目

外国人ご夫婦で瞑想してた。こういう楽しみ方を学習してくれチャイナ達…

望遠にして2周目

こんな感じです。310円は安すぎる。

 

次は金沢城跡へ

基本城跡の公園は無料で入れます。

復元した櫓とかだけ有料になります。

有料区画の内部

江戸時代から残ってる建物を参考にして、完全木造で再現した建物になってます

今はただの再現遺構でも、100年先に文化財になるような物を作っていくのは好感持てる。

金沢城公園はお散歩コースって感じですね。

 

次は武家屋敷跡

金沢特有の塀が上品な感じ

石壁でも漆喰でも無い、土壁の下地みたいなやつ

足軽の家なんかもある

足軽は1DK風呂トイレ別って感じのランクかな

当時風呂なんてないけどね

 

昼も過ぎたし金沢カレーでもと調べて行ってみる。

チャンピオンカレー

安いな!!LカツカレーMとか意味わからんw

大きいカツにカレー普通サイズって事か?

とりあえずカツ乗ってるカレー頼みました

銀食器にカレーかけて、キャベツなんかも上に乗せたのが金沢カレーみたい

カツは上にソースぶっかけてある

味は抜群に美味かった。安いくせに美味かった。かなりドロッとした濃厚なルーで、辛いだけとかじゃなく濃厚

東京にも2店舗あるみたい、これは通うな( ̄▽ ̄;)

ココイチとかもう要らんわww

 

次は西茶屋街へ

途中にある和洋折衷な珍しい神社

境内は結構普通

彫刻が立派でした

金沢は3つの茶屋街があるらしく西茶屋街は1番マイナーかな

想像の1割程しかない規模でしたw

本当に写真に写っている部分しかお店ない( ̄▽ ̄;)

食後のデザートにぜんざいでも食べようかなーと珍しく思ったんですが…800円!

カツカレーより高いんですけど(´・∀・`)

値段はいっちょまえ!

近くに寺通りとかあり、忍者寺とかいうのもあって、観光客はそっちに流れてました。

金沢はお寺も多いんですけどね。普通に拝観料取るから行きませんでした。

 

最後に金沢駅に寄って、買い物して帰宅します。

 

買い物はペットショップ行って、柴犬の花ちゃんにお土産買って帰る(´・∀・`)

みんな大好きコットンボーン!

ぜんざいには金出さないけど、これには600円払う動物好き

帰って渡したら気に入ってくれましたw

引っ張りっこで遊びたかったが、何故か持って逃げるという特殊な遊び方されました

そんでここのペットショップが面白かった

鷹にフクロウ、ミミズクが売られてる。

フクロウめっちゃ可愛い

んでさらにミーアキャットやらなんやったか忘れた

んで犬の販売も繁殖者から何処で産まれたかも書いてある

かなり良心的なペットショップですね。

今の時代動物愛護も関心高まって、ちゃんとした所も増えているのだろうか

そうすれば悪徳ペットショップはぶっ潰れてくれるからありがたいわ(´・Д・)」

花ちゃん写真で終了

結構かわいい顔してる。

最初すげぇ警戒されたけどなんとか慣れた

金沢連泊でーす。

クリックすると順位が上がりまーす。

旅ももう終終終盤なんでご協力お願いしまーす!

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Instagram Social Icon

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page