

別格十七番札所 五穀山 神野寺
別格十七番札所 五穀山 神野寺 香川県仲多度郡まんのう町にある寺院です。 本尊:薬師如来 開基:弘法大師 宗派:真言宗善通寺派 詳しくは 四国別格霊場会 空海が巡錫中にした有名な満濃池の修復がこの場所です。 満濃池はそれまで何度も修復しては決壊の繰り返しだったようです。嵯峨...


別格十八番札所 経納山 海岸寺
別格十八番札所 経納山 海岸寺 香川県仲多度郡多度津町にある寺院です。 本尊:正観音 弘法大師誕生佛 開基:弘法大師 宗派:真言宗醍醐派 詳しくは 四国別格霊場会 弘法大師出生地と言われていた場所です。 今では善通寺が出生地とされていますが、二つの寺で揉めた過去があるよう...


別格十六番札所 巨鼇山 地蔵院萩原寺
別格十六番札所 巨鼇山 地蔵院萩原寺 香川県観音寺市大野原町にある別格本山の寺院です。 本尊:伽羅陀山火伏地蔵菩薩 開基:弘法大師 宗派:真言宗大覚寺派 詳しくは 四国別格霊場会 弘法大師が地蔵菩薩を刻んで開創したのが始まりです。その時に同じく千手観音も刻まれ、それは六十六...


別格十三番札所 金光山 仙龍寺
別格十三番札所 金光山 仙龍寺 本尊弘法大師 開基法道仙人 宗派真言宗大覚寺派 愛媛県四国中央市神宮町にある寺院 開基はインドの仙人という法道仙人がここに住み始めた時と言われています。伝説の類で確かな情報ではなく、創建年も不明なようです。 詳しくは 四国別格霊場会...


別格十五番札所 宝珠山 箸蔵寺
別格十五番札所 宝珠山 箸蔵寺(はしくらじ) 徳島県三好市池田町州津にある真言宗御室派別格本山の寺院です。 本尊:金毘羅大権現 開基:弘法大師 宗派:真言宗御室派 詳しくは 四国別格霊場会 弘法大師が金毘羅大権現のお告げにより本尊を刻み開創したのが始まりのようです。...


別格十二番札所 摩尼山 延命寺
別格十二番札所 摩尼山 延命寺(えんめいじ) 愛媛県四国中央市土井町にある真言宗御室派準別格本山の寺院です。 本尊:延命地蔵菩薩 開基:行基菩薩 宗派:真言宗御室派 詳しくは 四国別格霊場会 住宅街にある、奈良時代に行基が開創したお寺です。 本堂...


別格十一番札所 生木山 生木地蔵
別格11番札所 生木山 生木地蔵(いききじぞう) 愛媛県西条市丹原町にある高野山真言宗の寺院。正善寺の境外寺院で、正善寺の本寺は別にあります。 本尊は千手千眼観世音菩薩。開基は弘法大師。 詳しくは 四国別格霊場会 県道脇にひっそりとあり、間違えて本寺に行ったりする方が多いよ...


別格十番札所 仏法山 西山興隆寺
別格10番札所 仏法山 西山興隆寺(こうりゅうじ) 愛媛県西条市丹原町にある、真言宗醍醐派の別格本山。本尊は千手千眼観世音菩薩。開基は空鉢上人 その他は、四国三十六不動尊第八番札所、四国七福神(えびす)、伊予道十観音霊場第二番札所、東予七福神(恵比寿) 詳しくは...
歩きお遍路41~49日目
他サイトでやっていたので、まとめてリンク張っておきます。 41日目42日目 http://blog.livedoor.jp/yuki_f45/archives/51622587.html 43日目44日目 http://blog.livedoor.jp/yuki_f45/a...
歩きお遍路32~40日目
他サイトでやっていたので、まとめてリンク張っておきます。 32日目33日目 http://blog.livedoor.jp/yuki_f45/archives/51572898.html 34日目 http://blog.livedoor.jp/yuki_f45/archi...