検索
3発目
- Yuki Fukui
- 2017年7月19日
- 読了時間: 6分
牧場仕事は2か月前に終わりました。週6で働いている状態からニートになる瞬間、凄まじい解放感です。自由を感じる(´;ω;`)
今回牛さんネタで行きます
子牛輸送
全体で1000頭もいれば、毎日のように牛の出産があります。むしろ春の妊娠しやすい時期に授精した大量の牛が、この時期に一気に出産を迎えます。なんで一日に3,4頭産まれるなんて普通です。
牛の出産

ちょっとエグイ
産まれたらクララが立った!的な感動は皆無(´-ω-`)

ホイルローダーのバケットにいれて保育舎に輸送します。むしろ立たれると動かれて面倒
羊水?でべちょべちょでマジでキモイ...産まれた時すでに体重30kgぐらいはあるから、腰を入れて全身で持ち上げて作業着びしゃびしゃ(´;ω;`)
まあそれだけなら耐えられるんだけどね。うんこに比べて羊水は無菌だし...
モォーモォーモォーモォーモォー!!!!
子どもを連れていかれるからってそんなに鳴かないでくれ(-_-;)心が痛む...
何度か出産すると牛も子牛に執着なくなるって話だけど、ガンガン来るじゃねえかよ。牛にもよるのか?
子牛も子牛で鳴いて親を見るし、初運搬でこれは勘弁してほしい(´;ω;`)
保育舎で牛の乾燥機にぶち込み、へその緒を消毒してあげたら初乳を飲ませます。初乳あげるの見ていたら、ゲェーゲェー言いながら暴れる。それでも無理やりチューブ突っ込んで飲ませる。普通はすんなり飲んでくれるみたいですが、軽くトラウマになったので初乳やりは最後まで避けました。
それで牛舎に戻るともう一頭産まれてやがる。。。
勘弁して...
同じく子牛を運ぼうとすると、先ほどと同じ親牛が鳴いてくる。
おまえの子供じゃねえだろうが!!!
本当の親はもう素っ気なく草食ってんのにおまえ来るんじゃねえよww
一頭運んじゃえば慣れるけど、最初はメンタルに来る子牛運びでした。
ドナドナ
保育舎に運んだ子牛達、めちゃくちゃかわいい。

色々な動物の赤ちゃんがいるが、これは相当上位に行く可愛さです。正直犬とかよりかわいい。草食動物のつぶらな瞳、サイズ的には大型犬なんだけど見た目は赤ちゃん。脚でロックして全身で可愛がれる。
食べちゃいたいくらいかわいいわ
(。-`ω-)
指を出すと吸いついて舐めてくる。
すごいテクニック(`・ω・´)
舐める舌は綺麗なピンクでなんてうまそうな牛タンだ(`・ω・´)
なんて思いながら仕事中にもついつい手を止めて撫でてました。

双子ちゃんが産まれたり
黒い牛かわいいなーこいつ真っ黒でお気に入りだわ。
と、思ってしまった。


この可愛さヤバいっしょ??
ある日こいつがいなくなった。。。
あいつ♂だったんか( ;∀;)
ドナドナされたんか( ;∀;)
10万で売られたか( ;∀;)
金玉縛ってバッサリいかれて、大きく育ったら出荷されるのか( ;∀;)
なんて悲惨な運命だ。
もう♂は可愛がらないと決めた。
角切り
ちょっと育ってくると角が生えてくる。つぶらな瞳に子鬼みたいなかわいい角

これをバッサリ切り落とす!
切ると神経通ってるから痛み苦しみ、血が2本ピューピュー吹き出す。さらにこれを焼きゴテで焼いて止める。
話には聞いてたけど血とか無理だからマジでやりたくなかった。なんでそんなところだけは古典的な方法でやってるの??
でも3か月いるとその日はやってきて、牛を紐で捕まえたら拷問の開始です。
焼きゴテで焼く任務を授かった。
一番やりたくなかった(´;ω;`)
吹き出す血が服に付くし、血生臭い匂いもキツイです。さらにコテで焼いた肉の焦げる匂い...普段はやさしい従業員が返り血を顔に浴びて、超絶やばい人になる。。。
もう無心でやってました。深く考えたら終わりだ。暴れる頭に押し付ける。
捕まえるまでは死ぬほど暴れていた牛たち...放しても腰を下ろしたまま、ぐったりと動かなくなりました(-_-;)
麻酔ぐらい使おう??
休憩しようと飲み物出されたけど、血生臭い中飲む気も起きないわ。。。
それからしばらくはうざいくらいなついてた子牛が逃げるようになりました(;'∀')
牛の癒しポイント
猫でいう肉球的な牛の癒しポイントベスト3
3位 耳の裏
耳を前後に動かすからなのか、プニプニした柔らかい筋肉で撫でだすととまらない。牛も気持ちいいみたいで撫でだすと止まらない
2位 乳首
搾乳してる親牛の乳首です。もっと固いのかと思ったけど、ゴム手袋に水が入ってるかのような感触です。表面の皮以外は何の抵抗もなく、肉球越えのプニプニです。珍しい感触
触ると蹴られる所でマイナスでした。
1位 胸のダルダルの皮
首から胸にかけての余った皮、とにかくダルダル。初産を迎えるまでの若牛ぐらいがベスト

このダルダルさは病みつきになる。牛も嫌がらないし、人をダメにする感触です。
撫でて良し!つまんで良し!!下からタプタプして良し!!!
観光牧場でも行く機会があれば、これは試した方がいいです。
ばんえい競馬
チャリで走ってる時から行く予定だった帯広のばんえい競馬
予算1万で一日遊ぶ予定でした。

昼めし食って第一レースから参戦
初競馬だから競馬新聞を見ながら適当に賭ける。3頭予想はさすがに当たらないから連複で予想していきます。
2レース終わって思ったことは、競馬新聞の予想が思いのほか当たる。
体感で6~7割は順当ですね。レースの間隔にも慣れてきて、そろそろ金額上げるかと3レース目を見に行く

ばんえい競馬は鉄のそりを引いてるから人間の徒歩くらいのペースで進みます。それが遅いと思われがちなんだけど、横で見てると意外とたぎってくるものがある。
行けっ!!行けっ!!って気分になる。ダメな大人です。
そうしていたら最後の馬が山の途中で完全に止まる。何度か休んでチャレンジするけど、もうどうしようもない。
ほかの馬はすべてゴール済みだけど、だからと言って「はい終わり!」とは行けない。馬のためにも人のためにも...

バシバシ鞭でしばかれる中、小さな女の子が
「9番がんばれーーーっ!!」
と応援
もうこんなに良心が痛む瞬間は無いね。同じ草食動物の世話してるから心がズキズキしたw
もう馬が可哀そうにしか見えません。こんな中で一日居れないわ。
女の子は大切なことを気づかせてくれた。
予算1万と言っていた手前、次レース大きめにかけて終わろう。
おれの最終レースは3頭ぐらいがトップに絡みそうな手固めな雰囲気、1番人気を複勝に入れると勝っても意味は無いな。2~4番で固めの複勝狙いに1000円で3通りなら元も取れるし十分!!
結果は2,3番人気で手堅く払い戻し
5.1倍でしょっぱい結果でした。
最終的に4700円賭けて、6020円の払い戻しで1320円の利益
競馬新聞と昼飯でトントンになりました。
もう耐えれないからすぐ帰りましたw金とかどうでもいいよ…
十勝の魔力
北海道に行って結局一番好きな場所は十勝とか道東でした。道南とか札幌とかは日本酒うまいけどリア充色強いしね。
とりあえず飯がうまい。それだけで十分!
なんでうまかった飯三選
3位 ラーメン鈴や

えりも岬寄りの広尾町にぽつんとあるラーメン屋でミシュラン北海道に乗ったらしいです。この近くに住んでたから車ある時は頻繁に食いに行ってました。
普通の観光ではまず行かないでしょう
2位 レストハウスかしわの豚丼
ライハの人に美味いと言われて行ったけど確かにうまかった。炭火で焼いた香ばしい感じの豚丼で好みは分かれるかな

帯広空港の近くだからそれなりに行きやすい
1位 ファームレストラン 野島さんち
ガイドに載ってたファームレストラン

ハウス使って野菜とかは全部自家栽培で甘くてうまい。店の雰囲気もかわいらしい

ここも帯広空港から近めだから行きやすい
こんな所だけど、休みの日は歯医者通いで色々と行けなかった。もっとファームレストランとか行きたかった。帯広行って終わりより、そういう楽しみ方もした方がいいなってのが住んでみた感想です。