top of page

ラスト4発目

  • 執筆者の写真: Yuki Fukui
    Yuki Fukui
  • 2017年7月20日
  • 読了時間: 5分

牧場仕事も終盤の話で今回で終わりにします。

畑仕事

GW明けから残雪も無くなり、畑仕事が解禁です。畑が始まると忙しくなり大変と聞いていたので、関わりたくなかったw

同じ給料なら出来るだけ働きたくないのが正直なところです。

この牧場は牛の草とコーンまで自給自足でした。なので日常生活ではまず使う機会のないヘクタールという単位で畑がありますw

この写真で見える範囲の畑のさらに10倍くらいはあるでしょう。

そこを石拾いしたり、チェーン引き、耕し、堆肥撒き、種まき等々していく

石拾いはかなり萎えました。

石拾いだけは歩いて一つ一つ拾うから、現実的に考えて終わるはずがない

どの程度はやってとか、現実的な指示を出さないから頭悪すぎるww

自分はほとんどをうんこ掃除に逃げてました。

あとはチェーン引き

トラクターにチェーンを付けて引っ張る。

これも数日行っただけだけど、一応トラクターデビュー

揺れとやる事が無さ過ぎて眠すぎる。

この時期は従業員は朝3時から働き出して、夜9まで事務所にいたりしてました。異常ですww

勧誘

そのまんまです。うちで働かない??って誘われました。

俺みたいなの誘う??とも思うけど、労働者不足の中でニートがフラフラ東京から交通費持ちで働きに来る。。。

とりあえず誘うわな( ̄▽ ̄)

社会保険とか入ってて、大特、大型の免許も取れて、しかもボーナスもちゃんとあるらしいです。たぶん牧場としてはかなりちゃんとしている方だと思います。

そこら辺ちゃんとしないと人が来てくれないのは分かっているんでしょう。真面目に誘ってくれているから、一応はちゃんと考えました。

たまにむかつくけど、牛は可愛いし世話をするのは楽しい。

自分の飽きやすい性格に対して、重機の操作から畑の仕事、牛の医学的な知識からかなりあれこれ出来るのは楽しそうではある。いずれは経営とかも携わろうと思えば可能ではあるだろう

ここの従業員に欠けている社会性とか、そういう面もカバーできるww

北海道に住んで、たまに旅人拾ってきて泊めてやったり、牧場で軽く働かせてやったり、ある程度生活の想像も出来る。面白そうでもありますしね

まあやっていこうと思えば普通以上に使える人間になるでしょう。

でもここではやっていこうという気分になれないかなーw

交通費持ちで飛行機乗って来てくれた人に、ゴミ拾いのような仕事ばかりさせるのは無くないですか??

いくら金払ってるとはいえ、それなら酪農ヘルパー雇えって話なわけです。やってみたい仕事を聞いておいて、最終日だけでもやらせてあげれば満足して帰れるのにね。ちょっと無理(;・∀・)

まあそんなことより決定的なのは、従業員の一人にムカつき過ぎて無理なんだよねw

最後の一週間くらいまでは我慢してたんだけど、いよいよ耐えられなくなって完全にキレましたwなんかブツブツ文句言ってたから

「なんか文句あんのかよ!?」

って言っちゃったんだな( ̄▽ ̄)

幸運??にも重機の音で聞こえてなかったけど、あの人と仕事していくのは無理ですww

もちろん自分にも非があるのは分かってる。円滑にやって行く道もあるけど、発達障害かってくらいのコミュ障だから面倒だわ。無理無理(ヾノ・∀・`)

20歳近く上のオッサンにそんなことするの疲れるわw可愛い女の子でもそんなことするか考える

そんな訳で定職に就くことはまたしばらくはナサソウデスワー

史上最もつまらないBBQ

牧場でのバイト最終日、帰る前に牧場内でBBQでもするかと言う話になった。

一応バイトに来た人が帰る前に、晩飯はみんな連れて行って貰ってました。自分もどこか飯連れて行って貰えるんだろうか?と思っていたんですがBBQですか。

えっ!!マジかよ…

従業員入れてみんなでBBQとか、こんなに面白くなさそうなBBQ初めてだ!!

100%まともな会話が無い食事会ですよ。想像に出来る。100%面白くない。

ぶっちゃけ参加したくないww

普段から同じ職場で働いているとは思えない会話の無さですから、なにより一人とは険悪な仲ですからね。最初はそういうイベントあるのかな?とは思ったけど、この雰囲気でやる事はまず無いと思ってたのに...

当日は想像通り地獄でした。中国人の女の子たちが良い意味で雰囲気を壊してくれたから、幸いでしたが。。。

じゃあ最後に、今日で仕事終わりだから一言!!みたいな

それは無理だ!!

BBQしてるのに、仕事の話しかしない人間たちの中で、それは無理だ!!

せめてもう少し丁寧に振ってくれ(´;ω;`)

畑が忙しくなるピークを頑張ってくださいとか言えるけど、辞める人間が言ったらただの嫌味

場をにぎやかす人間がせめて一人いないとそういうの成り立たないんだよ。勘弁してくれよ。

内輪のネタですら盛り上がらない人間たちの集まりで、そういうのは無理なんだよ!地獄だよ!!

こんなことなら社長の息子さんと最後に飯食いながらぶっちゃけトークでもしたかった。

ちゃげ

気付いたら牧場のパーラーに住み着いてたにゃんこ

ちゃげと名付けた。

最初は近づけない状態から始まり、餌付けをして徐々に距離を近づけて徐々に慣らしました。そして牧場生活の唯一の癒しに

うんこショベルで昼寝してたw

やっぱり動物好きが集まるのか、みんな餌と牛乳上げたりしてる。

でも撫でたり抱っこできるのは俺だけ、別に優越感に浸りたい訳じゃないだ。

早く人間に慣れてくれ!

このつまらない牧場での人間関係に風穴を空けてくれ!!

この牧場でまともな会話を生み出せるのはお前だけなんだ!!!

毎日昼にお菓子あげてたら、口笛吹いたら来るようになったけど、結局人慣れはせず(´・ω・`)

東京に帰る前にウェットな飯でお別れ

連れて帰りたかった(´;ω;`)

ライフ回復

11月の北海道で凍えて懐事情まで寒くなり、減りに減ったライフ(マネー)はいくら回復したのか?

3か月半働いて食費込みで30万ちょっともらって、帰ってからもちょこちょこ使ってたら13万くらいしか残ってないわww

自転車の修理に部品とか買ったけど、使いすぎたなーと20万くらい回復したかったんだけどなー

ちょっとこれは金なくなるね!とりあえず12月くらいまで生活できるようにしないと。

とりあえず四国でお遍路するから、マジでお接待に期待しなくてはいけないかもしれない...

あとは冬にペンションとか宿泊施設で住み込みバイトして、牛が可愛過ぎるからもう一回牧場で働きたい

とまあ、こんな所でぐだぐだでしたが日本一周再開します。

最後に牛画像

ブサ顔選手権

あとは適当に

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Instagram Social Icon

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page