

お誕生日♡ 4/5 277日目
徳島県吉野川市からスタート 今日の立ち寄り場所 潜水橋 うどん屋 別格二番札所 東明山 童学寺 別格一番札所 仏王山 大山寺 起きて、飯食って、ぼけーっとしてました。 寺を後回しにしたのを忘れてた。めっちゃしんどい 寝場所のすぐ隣が潜水橋で、かつ唯一のお遍路ルートになってま...


別格二番札所 東明山 童学寺
別格二番札所 東明山 童学寺 徳島県名西郡石井町にある寺院です。 本尊:薬師如来 開基:行基 宗派:真言宗善通寺 詳しくは 四国別格霊場会 空海が7~15歳の間にここで書道や密教を学んでいたという由緒あるお寺です。 事実かは不明ですが、いろは歌を創作したと伝えられています。...


別格一番札所 仏王山 大山寺
別格一番札所 仏王山 大山寺 徳島県板野郡上坂町にある寺院です。 本尊:千手観音菩薩 開基:西範僧都 宗派:真言宗醍醐派 詳しくは 四国別格霊場会 四国霊場別格の始めの札所です。 開創年は6世紀前後の西暦で500年代だそうです。...


うだつの町 4/4 276日目
徳島県三好郡からスタート 今日の立ち寄り場所 つるぎ町のうだつ 脇町のうだつ 阿波の土柱 起きたらロブは温泉に入りにSAに上っていきました。 まだサッカーの話をして無かったのだが、まあいいか。 洗濯物が乾いたら出発 吉野川を下りながら、つるぎ町のうだつの町へ...


桜満開 4/1 273日目
徳島県徳島市からスタート 今日の立ち寄り場所 眉山 ラーメン巽屋 徳島城公園 起きてパスタ茹でて、1人お花見 人の良さそうなおばあちゃんが千円くれました。 進める写真全部綺麗ねぇ〜って貰ってくれるから面白かったw ありがとうございます。 ホーホケキョが心地イイ...


桜の写真確保 3/31 272日目
徳島県徳島市からスタート 本日の立ち寄り場所 中華そばいのたに 諏訪神社 西部公園 眉山 起きて飯もめんどいからコンビニ飯! とは行かずに、しっかり開店待ってドラックストア飯 今日は眉山行くので、いつも通りのんびりゆっくり 昼前に徳島ラーメンを食べに行きます...


お写真編集 3/30 271日目
徳島県鳴門市からスタート 起きたらポストカードが置いてあった。 親に書いても読まずに捨てそう テーブルにファイル置いてたら、おっちゃんが100円くれました。 ありがとうございます さらに昨日話したおっちゃんがまた来て、今日はファイルを見える位置に置いてたら、千円出してくれま...


うどんとの別れ 3/29 270日目
香川県東かがわ市からスタート 本日の立ち寄り場所 引田の町 三谷精糖 ラストうどん屋 大麻比古神社 朝メシ!! チャーハンは火力が命! レギュラーガソリンだから熱量が違うよね。 これはチャーハンはまるわ ぶっちゃけネギがあれば作れる調味料持ってるんですけどね(´・ω・`)...


別格二十番札所 福大山 大瀧寺
別格二十番札所 福大山 大瀧寺 徳島県美馬市脇町にある寺院です。 本尊:西照大権現 開基:行基 宗派:真言宗御室派 別格霊場中、一番高所にある寺で、開創は行基です。 空海はここに二度訪れたとされています。 一度目は、青年時に訪れたようです。空海の著書「三教指帰」にある求聞持...


別格十五番札所 宝珠山 箸蔵寺
別格十五番札所 宝珠山 箸蔵寺(はしくらじ) 徳島県三好市池田町州津にある真言宗御室派別格本山の寺院です。 本尊:金毘羅大権現 開基:弘法大師 宗派:真言宗御室派 詳しくは 四国別格霊場会 弘法大師が金毘羅大権現のお告げにより本尊を刻み開創したのが始まりのようです。...